ジミーの釣道楽
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
シーバス終盤戦
https://www.fimosw.com/u/1417/2sh5jrsvptg4zk
2025-11-20T12:17:00+09:00
このところ大きな魚入ってきている情報が上がっていましたので、でかい人狙いで参戦
夕方湖面を見渡すとバイトの気配はない。

それでもシーバスが追ってくる夜になると、水面近くに出てきます。
高速使って一級ポイント1番乗り、暗くなる前にインしましたが、ルアーの泳ぎチェックするには暗くなってしまった。
暗くなりたてはあまりさあ面も変化がありません。
この所潮見表の時間より随分とダラダラ下がる感じ…
もうええ加減ソコリ近くになっていきなり水面騒がしい感じになり、色んなルアー投入するも、反応してくれません。
そういえば〇〇なルアーがあったなと、投げてみると、ズドンとヒット…

この秋やっと2本目で、70オーバー釣れました。
〇〇なルアー他にもあったなと投げてみるとまたもやヒット…
バイト出ると思ってなかったので、合わせ決まってなくバレてしまいました。
2匹目は小さかった。
次の日も半分休使ってシーバス連チャンやりましたが、潮の流れが緩くて、シーバスはいるんでしょうけど、バイトはもらえませんでした。
今思えばボトムもう少しやれば良かった。
今年は例年より気温の落ち方緩い感じなので、12月も釣れるのかもしれません。
〇〇なルアーの検証もしたいので、まだまだシーバス通いたいと思います。]]>
ジミー
-
汽水湖 修行
https://www.fimosw.com/u/1417/2sh5jrsyua7grj
2025-11-09T21:14:00+09:00
ルアーボックスをゴソゴソ入れ替えして、弱波動系ルアーを沢山セレクトして入れ替えて準備終了。
相方さんとの待ち合わせ時間に、遅刻してしまいました。
ルアーの入れ替えすごく時間かかるもんなんですね〜
余り使わなくなったルアーボックスもルアーを見ると購入した時期とか、どんなところで釣りしてたなあとか、思い出されてきて、何だか昔のアルバムを見ているようです。
沢山ルアー買いまくっても使いこなせないとか、周りでたくさんの人が使うと、反応しなくなるとか、色んな状況変化もあると思うのですが、そんな中でも定番ルアーって何でいつまでもたれ続くのか?
何で魚はルアーって見切ることができないのか…
自分なりに妄想してある推測に基づいてルアーをセレクトした訳です。
つまりこのルアーたち投げて釣れなかったら魚いないんでね?
かなり自信を持って釣り初めは釣る気満々で挑んだわけですが、肝心の釣り場の状況は、ベイトがいない…
そして釣り人もさらに減りました。
そしてイナッコの塊も全然見当たらない。
1箇所目を諦めて、2箇所目に移動
2箇所目はボイル音も一回聞きましたし、ベイトもちらほらいる感じ。
あみも余り見なくなったから、そろそろイナッコパターンで釣れるんではと思ってましたが、無 無 無
川でもイナッコ見かけないし、本湖もかなり見かけなくなって、もしかしてもう降ってしまった?
まだチャンスあると思ってましたが、こんな状況だと、可能性かなり低いですね〜
だんだんモチベーションダダ下がりですが、来週は違う釣りも含めて、何やるか考えたいと思います。
次回はローリングベイトだけしか使わない釣り縛りでやるのもある意味良いのかもしれない。

]]>
ジミー
-
折角食わせれたのに…
https://www.fimosw.com/u/1417/2sh5jrssabxsdu
2025-11-03T15:19:00+09:00
今回はアミだらけでもあみ食ってる鈴木ベイビーでも釣ってボボブラジルさんとお別れする作戦。
初めに入ったのは過去にでかいのかけたことのある、思い出のあるポイント。
土曜の夜なのに、人すっくね…
今年は厳しーから良いこの釣り人はやらないんですね。
私はアホなんでやりますよ!釣れなくて釣れなくてボボボーでも通いますよ。
先週は小さなアミたくさん発生していましたが、今週はすっかり消えた模様。
なんでなんですかね?突然消えてます。
そしてよく観察すると手長海老 すじえび?が沢山います。
ニコチンアミノサイドの農薬のせいで海老いなくなったかと思ってましたが、エビは沢山いました。
でもうなぎは減ってます。単純に取りすぎなのか?
因果関係は良くわかりませんね。
現地到着するとイナッコの小さな集団がたまに表層付近泳いでいるのが、見受けられますが、ボイルはなし。
それでも表層系ルアーからミドルボトムとルアーを通していきます。
ボトムにイナッコ少しいたんですが、先週より数が減っていること、当たりがないことから他のポイント見て回ることに。
他のポイント見て回るも今年はイナッコの集団がいませんね。
鈴木が沢山いないからイナッコ集まって行動しない?
そんでもってボイルもでない?
よくわかりませんが、雰囲気ないところばかりで、そのうち寒くなってきたので、車で暖を取っていたら眠くなって寝てしまいました。
朝起きると秋のポイント少しずつイナッコ集まってきたようです。
S字クルーズルアーを投げ込むとヒット。
そんなに大きくないですが、元気な魚
手前に寄せてくるとなんかしら障害物にルアーごとスタックしました。
小沼さんの特注色だったのに…魚と共にルアーもロスト。
魚は途中で引かなくなったので多分外れてくれたと思います。
ルアーはまだネットで売っていたので、追加購入しました。
てことでまたボボボー街道邁進中です。
来週はガラッと雰囲気変わってイナッコ沢山いることを祈りたいと思います。
写真は持参するルアーボックス、次回は作戦変えてルアーも入れ替えて臨むようですね。





]]>
ジミー
-
ボ ブラジルさんおかえりなさい…
https://www.fimosw.com/u/1417/2sh5jrstn74c3c
2025-10-26T22:59:00+09:00
前回アミパターンと思えるヒット一回だけもらえましたので、再現するべく、アミパターンに効くと思えるルアー揃えて、ケイムラペンで塗ってから釣り開始。
このところ釣れないので、土曜の夜でも人少ね〜
水面見てみると、先週よりちいさなアミが沢山
春先のアミパターンでもやれたことないですが、アミは本当にやれる気がしない。
なんでやらないのか…
おそらく妄想ですが、アミは水押し波動出さないのにルアーは出ちゃうから見切られてる?
今回は光に集まるアミ食いにくる鈴木さん狙っていつもと違うところ攻めてみたんですが、散々いろんな魚アミ食ってるんですが、ルアーフルシカト…
オーマイガット ボブラジルさんおかえりなさい。
またホゲてしまいました。
昨日の晩は面白い現象がありまして、多分人間には感じられない程度の地震が2回ほどあり、その度イナッコくん飛び上がって驚くのですか、そのあと鈴木さんボイルしました。
つまり鈴木さんもイナッコもいるけど、イナッコパターンは発生しないってこと。
アミの方が楽ちんで、いつまでも食っていられますからね。
かっぱえびせんみたいなもんなんすかね?
早くアミが抜けてイナッコパターン始まりますように
神様お願いします。←もう釣れないので神頼みです。

]]>
ジミー