プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:306
  • 昨日のアクセス:225
  • 総アクセス数:254173

QRコード

鬼怒川源流部釣行

昨日は奥鬼怒と呼ばれる源流部へ行ってきました。
下調べによると車は途中までしかいけず、駐車場に停めたら、後はひたすらウォーキングらしい…

そんな辺鄙なところでは、釣り人も少なくて魚たくさんいるのかと思ってました。

いざ車を停めて山道を歩き始めると、いきなりのヒルクライム…

釣り始める前に体バテそうでしたが、いざ渓流に入ると釣りたいモード入って、気にならなくなります←

で釣り上がるのですが、魚の反応が全くない…

こんな辺鄙なところでも攻められて空っぽみたいです。

それならばと一気に支流まで歩いて支流に入ると
滝壺が。oxmick9tbvjitu5eitoh_361_480-13d6a4e1.jpg念のためと滝壺からの流れにスピナー投げてみるとヒット。t9iavk3p5jrbfne5p79n_361_480-ec93b3b6.jpg24センチくらいの元気なイワナ。

そして支流に入ろうと周りを見渡すも登るところがわからないので、支流諦めました。
大した装備持ってないので、危険回避も必要と判断しました。

そしてそこから釣り上がると、急に魚がいるエリア出てきます。
2j6x4dnu96cg36wg994i_480_361-420edfd9.jpg

k9d6gdj9wyccdjvgwwdi_361_480-078ae05f.jpg合計4匹釣れましたので電池切れなる前に退会渓することにします。

途中ヒートアップした体を渓流の水で冷やしながら帰りますが、かなりしんどかった〜

水温は14℃位冷たくて気持ちいいです。4xsc3bu335ttuvhh5rnz_384_480-24b980e0.jpg天然イワナは宇都宮の居酒屋慶で焼いてもらって食べました。

何か養殖のイワナと味の違いはわかりませんでした。

次回はそろそろラストシーズンなのでお気に入りの渓流に行こうと思います。384d9ghjej5t5xj2okjs_384_480-6ebfb233.jpg

4fdxooazjmmz9r2ufuh4_480_361-9491d888.jpg

コメントを見る