プロフィール
ジミー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス ルアー バチ抜け トラウト ブラウントラウト レインボートラウト ホンマス 中禅寺湖
- スモールマウスバス 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド MTレイクス スミス チェリーブラッド 福ゼミ 虹鱒 レイクトラウト 姫鱒 ブラウントラウト ブルックトラウト 歌が浜 コタン
- 涸沼 涸沼川 三又 那珂川 シーバス 広浦 カゲロウ ジョイクロ ウェイキーブー
- スモールマウスバス コクチバス
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川 那珂川 蝉 ベントミノー イモ60 ジャスティーン
- 群馬 あかぐな 釣り堀 イワナ 宇都宮 居酒屋慶
- 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- パン 鯉 田川 宇都宮
- シーバストップウォーター
- 利根川支流 スモーマウスバス トップウォーター
- 加賀フィッシング 管理釣り場
- ブラウントラウト 中禅寺湖
- 管理釣り場 ならやま沼漁場
- 中禅寺湖 ルアー ワカサギパターン
- 鯰 思川 ルアー キャタピー
- 鰻 茨城県 ドバミミズ
- 茨城県 うなぎ ドバミミズ 川アナゴ
- 西大芦川 ヤマメ イワナ
- 湯川 奥日光 カワマス ブルックトラウト
- 栃木県 うなぎ 清流域
- 落ち鮎 プエブロ
- ジョイクロ 列空 ジグザグベイト シーバス
- 小山 ならやま沼漁場
- フォレストスプリングス 白河 ブルックトラウト レインボートラウト アトランティックチャー ジャガートラウト
- 寒雑魚 カワムツ 鬼怒川
- 那珂川 磯前港 タコ 鯉 釣り堀 テンカラ オイカワ ならやま沼漁場 カワムツ エサ釣り
- 宇都宮 ボビーズ 鯉 釣り堀
- 鬼怒川 チーズサシ カワムツ ウグイ エサ釣り
- 那珂川 ヤマメ 那珂川北部漁協
- スモールマウスバス 虫パターン 美蝉 和ナマズ アーボガスト サイドワインダー デプス チャタピークリッカー スミス
- 鬼怒川 エバーグリーン ジャスティーン 夕まずめ 雨で増水 トップウォーター バスデイ もののふ 大鱒
- 桐生川 渓流 ベイトフィネス フィッシマン カルコンベイトフィネス バリバスPE 0.8 スミスARスピナー
- 熊が出る渓流 山奥 人いない 入漁料1500円 ヤマメイワナ
- 県北 ヤマメ イワナ 虹鱒 ARスピナー リュウキ ディーコンタクト
- ブリ カサゴ 塩焼き
- 鬼怒川 ナマズ どんぐり君 サイドワインダー デプス Revoブラック
- 県北渓流 汽水湖シーバス
- 汽水湖 シーバス 表層系 S字系 フリルドスイマー ロリベ K ten ファシャッド ジグザグベイト コモモ列空
- 汽水湖 うなぎ 居酒屋慶
- 源流居酒屋 本店 富山県利賀村 イワナ ヤマメ 鹿肉 源流釣り 白エビ げんげ 景色綺麗
- 佐野 アミパ 鯉釣り堀 ヘラブナ ジャンボ金魚 餌釣りも難しい 室内釣り堀 練り餌 チョウザメ 青魚
- 地震雲 地震
- カワムツ タカハヤ ウグイ オイカワ ベニサシ チーズサシ タナゴ釣仕掛け 鬼怒川
- 宇都宮渓遊会 源流 ヤマメ イワナ
- 上野村漁協 神流川 イワナ 山女魚
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:262419
QRコード
▼ 渓流釣ラストスパート
今日も代休を使って渓流へ行ってきました。
今年はお気に入りの渓流ばかりで、ちょっと奥地の渓流には一回しか行ってない…
シーズン終了間際なので、心に固く決め奥地に向かいました。
奥地について、釣り場に向かおうと車を走らせていると、クルマの木の枝がぶち折れて道を塞いでる。
そしてクルマの木の下には熊笹たくさん生えていて、風吹いてないのに、ある場所だけ笹が揺れている…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ひえーこれって熊がついさっきまでいた痕跡…
今回単独釣行なので場所替えを即決しました。
となるとやっぱ安定のいつものところですね。
前回は雨パワーと漁協さん放流してくれたおかげで、ツ抜けれましたが、今回は連休後の叩かれまくった魚しか残っていなければ、かなりの苦戦を強いられそう。
それもあっての奥地選択だったのですが、熊には敵わないので仕方ないですね〜
いつものプールから始めてみると、予想に反して魚残ってます。
まあ擦れちゃっててルアーについてくるだけなんですけどね…
この人たち相手にしてると、時間がかかりすぎるので、遡上します。
上がっていくと魚はいるけど反応させれない状況。
まずい今日はボ食らうか?ビビりながら釣り上がります。
ちょっとしたプールの上の階段状の瀬のポイント
ここは実績あるので、アプローチも慎重に、静かに歩いて近づきます。
そして何投目かにヒット 釣れてくれました♪
ボ 回避しました。 使ってるルアートラブルなので、何気に写真撮ってたりしていると暴れていたぐるぐる巻きに。

絡んだリーダー切ってライン組み直して、次のキャスト
イワナくん飛び出してきて食いつきました。
来ると思ってなかったので、ビビったわー


その後もここはイワナくんいるでしょ?ってポイントでは、何投か投げてみてルアーの流し方変えてみたりして、その後3匹追加できました。


今回はまた水の量が減り水もクリアになり凄いシビアな状況でしたが、丁寧に釣りして釣れた感じです。
相変わらず、プールの魚は食わせることできません。
ヤマケンさんソウルシャッドのディープ使って釣れてるって言ってたので、次回試してみようかと思います。
今年はお気に入りの渓流ばかりで、ちょっと奥地の渓流には一回しか行ってない…
シーズン終了間際なので、心に固く決め奥地に向かいました。
奥地について、釣り場に向かおうと車を走らせていると、クルマの木の枝がぶち折れて道を塞いでる。
そしてクルマの木の下には熊笹たくさん生えていて、風吹いてないのに、ある場所だけ笹が揺れている…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ひえーこれって熊がついさっきまでいた痕跡…
今回単独釣行なので場所替えを即決しました。
となるとやっぱ安定のいつものところですね。
前回は雨パワーと漁協さん放流してくれたおかげで、ツ抜けれましたが、今回は連休後の叩かれまくった魚しか残っていなければ、かなりの苦戦を強いられそう。
それもあっての奥地選択だったのですが、熊には敵わないので仕方ないですね〜
いつものプールから始めてみると、予想に反して魚残ってます。
まあ擦れちゃっててルアーについてくるだけなんですけどね…
この人たち相手にしてると、時間がかかりすぎるので、遡上します。
上がっていくと魚はいるけど反応させれない状況。
まずい今日はボ食らうか?ビビりながら釣り上がります。
ちょっとしたプールの上の階段状の瀬のポイント
ここは実績あるので、アプローチも慎重に、静かに歩いて近づきます。
そして何投目かにヒット 釣れてくれました♪
ボ 回避しました。 使ってるルアートラブルなので、何気に写真撮ってたりしていると暴れていたぐるぐる巻きに。

絡んだリーダー切ってライン組み直して、次のキャスト
イワナくん飛び出してきて食いつきました。
来ると思ってなかったので、ビビったわー


その後もここはイワナくんいるでしょ?ってポイントでは、何投か投げてみてルアーの流し方変えてみたりして、その後3匹追加できました。


今回はまた水の量が減り水もクリアになり凄いシビアな状況でしたが、丁寧に釣りして釣れた感じです。
相変わらず、プールの魚は食わせることできません。
ヤマケンさんソウルシャッドのディープ使って釣れてるって言ってたので、次回試してみようかと思います。
- 9月18日 20:34
- コメント(1)
コメントを見る
ジミーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント