プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:230154

QRコード

茨城県鮎リバーうなぎ釣行

日曜日はシーバスホーム見にいくも、何となくあかん雰囲気感じたのと、水上の暴走族ジェットスキーが走り回っているのが見えたので、迷うことなく場所を変えることに…

毎年やれてなかった鮎パターンやってみたいので、その下見も兼ねて、県央河川へ

現地に着くと、たくさんの鮎釣り師が竿を振っている。

釣れてるのかな?よく見てみると、アンレ?
あたり鮎ついてませんね…

所謂コロガシってことみたいです。

流石にこの釣り師達の間に割り込んで、ルアー投げる勇気はないので、またまたGoogleマップで、森田健作…

すると目星つけてた場所は、車が寄り付き悪い場所だったんですが、流れ込みの反対側は、ちょうど本流筋がテトラに当たり反転流と淀みの出てるナイスなポイント!

e65tn45z388pmuxwcthz_361_480-67fbe73a.jpgあーこれはいいと思ったのですが、一つ気になることが…

釣れるポイントなら普通空いてないんじゃね?

そう言う疑惑もありましたが、少し観察してると、魚っけ半端ない。

しかもよく観察してるとスモールのパイルがあちこち出てる。

やはりあゆがいる水域まで、スモールたちも上がってますね。

黄昏時差し掛かってくるとうなぎの準備始めます。c6625ytvcgh9tthfzdwj_361_480-78a2da3b.jpgそして初めてみると仕掛け投入からすぐに、竿先が絞られる反応。

思いきしフッキングかまして上がって来たのは、スモールくんでした。

スモールはエラアライ連チャンでかまして逃亡しました。

そしてさらにあたりを合ってるとまたまた大きなあたり。

思いきしフッキングかまして寄せてくると、今度はナマちゃんでした。25nkmtm3fwnv27fmsuv6_361_480-a38c535f.jpgなまちゃんがいるとなると鰻もおるんやないか?
思いましたが、その辺りで当たりも終了しました。

あたりを待つ間だ水面をずっと見てましたが、シーバス  と思えるボイルはありませんでした。
今年は新月大潮代休有給取らせてもらったので、ドンズバタイミングであゆパターンできます。

結果は簡単には出ないだろうけど、とりあえず7日釣りをして期待通りの魚釣れるのか…

頑張ってやってみたいと思います。

鰻ばまたぼしてしまいましたが、今月行ける時まだまだやってみる予定です。

あゆパターンの太ったシーバス  是非かけてみたいと思います。

コメントを見る

ジミーさんのあわせて読みたい関連釣りログ