プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1349
- 昨日のアクセス:4179
- 総アクセス数:276895
QRコード
▼ 新年早々おいちゃん冬の食べ物探し!
新年明けましておめでとうございます!
今年もおいちゃんになりかわりイセエビが新年のご挨拶を!

今年もイセエビ食べれました
今年は例年に比べ安かったみたいです
南予で養殖してるのでしょうか
福山に先祖を持つおいちゃん
シャコ剥きで特訓しておりますので
イセエビの解体も手なれたもんです

なんでも関東の人はようシャコ剥けないとか

いただき物のビール
安酒しか普段飲まないおいちゃんにはちょっと重たいです

福山産クワイ
親戚が送ってくれました
おいちゃん大好きです
ほんまは小さい物を素揚げにしたものが美味いです
正月はクワイとシャコがご馳走でした
この時期松山近郊の釣りは空振り続き
慌しく出かけたのでたいした準備もなく
やはり釣れる気がしないので結局足を運びませんでした…
正月も食べて飲んで寝ての繰り返し
正月2日目にして体重67K…(普段63kgです)
3日目にして70K!
ご心配なく…ロバートデニーロなみに働きだしたら1週間でもとに戻ります
何もすることないので
暇つぶしです
近くの田園山野探索してみました
冬の食べ物探し
近年の人は胆力がありません
もしも今の世の中が崩壊したら…
あなたは生き延びられるのでしょうか…

まずはヨモギ
昔の人は餅なぞに入れておりました

ギシギシ
キングオブ野草!
初めて青汁飲んだ時これだと思っていた…

タンポポ、アザミの類はどれも食べれます

木イチゴ
ようするにラズベリーですな
広島でも昔黄金山に多く自生してました(今は知りませんが…)

これはナズナ
七草粥で有名です
当たり前に自生しております

シロツメクサ
一般的にはクローバー
これも食べれます

ノビル
野生のネギです
河原などにたまに群生しています
畑が近かったのでほんまのネギだったかも…(笑)

最近めずらしいレンゲ草
これも食べれます
水田の除草のため昔はレンゲ畑ができてました

水仙
きれいな花が咲くので有名
食べる人いないと思いますが毒草です

鯉
用水路の浄化に松山市内の水路では大量に泳いでいます
野鯉のくせしてやたら人になれております
農家に怒られそうなので釣らないほうがいいでしょう…

ミシシッピーアカミミガメ
もう1月だというのに…
共存するすっぽんとクサガメは冬眠中…

カモ
いまだネギ背負って飛んできたやつ見たことが無い(笑)
近年野鳥の保護による制約厳しいので捕まえてはいけません

葉っぱからすると狐のぼたんでしょうか
夏になると黄色の花を咲かせます
強力な毒草なので食べると死ぬかも…
この種の葉っぱ要注意
水路などに多く自生しています

マンドラゴラ
こやつをひっこ抜くと人型をした球根が出てきます
なおひっこ抜くと同時に…
ぎゃ~っ!
という悲鳴が聞こえます
この悲鳴を聞いたものは死ぬと伝えられております
採取する場合
自分は耳をふさぎながら犬や牛などにロープをつなぎひっこ抜きます
(参照エコエコアザラク(笑))
多少嘘八百もありますが新年早々おいちゃんの暇つぶしにお付き合いいただき
ありがとうございます
あらためて本年もよろしくお願い申し上げます!
今年もおいちゃんになりかわりイセエビが新年のご挨拶を!

今年もイセエビ食べれました
今年は例年に比べ安かったみたいです
南予で養殖してるのでしょうか
福山に先祖を持つおいちゃん
シャコ剥きで特訓しておりますので
イセエビの解体も手なれたもんです

なんでも関東の人はようシャコ剥けないとか

いただき物のビール
安酒しか普段飲まないおいちゃんにはちょっと重たいです

福山産クワイ
親戚が送ってくれました
おいちゃん大好きです
ほんまは小さい物を素揚げにしたものが美味いです
正月はクワイとシャコがご馳走でした
この時期松山近郊の釣りは空振り続き
慌しく出かけたのでたいした準備もなく
やはり釣れる気がしないので結局足を運びませんでした…
正月も食べて飲んで寝ての繰り返し
正月2日目にして体重67K…(普段63kgです)
3日目にして70K!
ご心配なく…ロバートデニーロなみに働きだしたら1週間でもとに戻ります
何もすることないので
暇つぶしです
近くの田園山野探索してみました
冬の食べ物探し
近年の人は胆力がありません
もしも今の世の中が崩壊したら…
あなたは生き延びられるのでしょうか…

まずはヨモギ
昔の人は餅なぞに入れておりました

ギシギシ
キングオブ野草!
初めて青汁飲んだ時これだと思っていた…

タンポポ、アザミの類はどれも食べれます

木イチゴ
ようするにラズベリーですな
広島でも昔黄金山に多く自生してました(今は知りませんが…)

これはナズナ
七草粥で有名です
当たり前に自生しております

シロツメクサ
一般的にはクローバー
これも食べれます

ノビル
野生のネギです
河原などにたまに群生しています
畑が近かったのでほんまのネギだったかも…(笑)

最近めずらしいレンゲ草
これも食べれます
水田の除草のため昔はレンゲ畑ができてました

水仙
きれいな花が咲くので有名
食べる人いないと思いますが毒草です

鯉
用水路の浄化に松山市内の水路では大量に泳いでいます
野鯉のくせしてやたら人になれております
農家に怒られそうなので釣らないほうがいいでしょう…

ミシシッピーアカミミガメ
もう1月だというのに…
共存するすっぽんとクサガメは冬眠中…

カモ
いまだネギ背負って飛んできたやつ見たことが無い(笑)
近年野鳥の保護による制約厳しいので捕まえてはいけません

葉っぱからすると狐のぼたんでしょうか
夏になると黄色の花を咲かせます
強力な毒草なので食べると死ぬかも…
この種の葉っぱ要注意
水路などに多く自生しています

マンドラゴラ
こやつをひっこ抜くと人型をした球根が出てきます
なおひっこ抜くと同時に…
ぎゃ~っ!
という悲鳴が聞こえます
この悲鳴を聞いたものは死ぬと伝えられております
採取する場合
自分は耳をふさぎながら犬や牛などにロープをつなぎひっこ抜きます
(参照エコエコアザラク(笑))
多少嘘八百もありますが新年早々おいちゃんの暇つぶしにお付き合いいただき
ありがとうございます
あらためて本年もよろしくお願い申し上げます!
- 2016年1月3日
- コメント(3)
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント