プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:262854

QRコード

久々の食べログ(なかなか釣りに行けなくてすいません)

こんばんは。



最近なんだか月1ログになってきています(笑)



本業にも大きな変化があり



やってる本人がだんだんついて行けなくなりました。



時代の変化と共に



人間のやってることのほころびがうきぼりになってくるのでしょうか…



今になって考えるとなんでこんなことやったの?



なんてことがあれこれ…



他人様に限らずわし自身にもあれこれ?



今頃になって言われてもな~



みたいな感じではあるが…



まあ…要するに完璧な人間はおらんということ



たとえ完璧であっても長続きはしない



いずれ老化するのである(笑)(わしも最近の出来事ほどよく覚えとらん)



日本の憲法では一応人は平等らしい



まあどなたにもやればチャンスはあるということ



続々新しい人が出現するので



わしもいずれ世間から引きずり降ろされるであろう(笑)



前置き長くなりましたが



やっと海に行ってきました



ルアー釣りはもう一つ難問が解決してから行こうと思います



わしもいつ人間社会から転落するかわからんので



食料調達の貝堀り(笑)



hj2hk6rst63zrr957csc_480_480-dbffe31d.jpg



しかし…



987ksk9ppzuh7tt52d6b_480_480-fef5f09d.jpg



日が暮れる…



干潮時刻遅かったんだよな~



結局捕れたのこれだけ…
eofbkfizjgzw8k44ypyv_480_480-10928bf9.jpg



あとは…



h3gbog5y7no67xpdm29a_480_480-de294088.jpg



ワカメ(笑)



意外とワカメをなめてはいけない



遠目に海岸にうちあがっているのを確認すると



帰りに持って帰ろうと思っていたら…



気が付くともう無い!



どこかのおじさんが持って帰っている



ほとんどカラスなみの争奪戦である(笑)



見つけたら早々に確保することをお勧めする



熱を通すとちゃんと緑色になるのである



m5fzrmpon3zbf2m6imf5_480_480-b40f0f9c.jpg




htm5e2iewxkzt8zssg2e_480_480-236ef457.jpg



久々の食べログ(笑)



ワカメサラダと貝の酒蒸し



yprm4rtm586hw4uy3xpu_480_480-f5edb76e.jpg



前回紹介したカリガネエガイ



赤貝のプチバージョンてところです(最近は赤貝と言いつつサルボウ貝が多いが…)



5oxs87nwv7oh8sar9bfz_480_480-0dfc6464.jpg



時期的にちょっと成長しすぎ(決してアオサではない)



ちょっと固い(笑)



しかし食物繊維とミネラル豊富なので健康にはすこぶるよい



むろん1日では食べきれないので…



22t2zjzokrpe9nh5arku_480_480-ae8348e2.jpg
干しワカメ(笑)



1年は保存がききます



食べれない海藻は無いらしいので



たとえ間違えて違う海藻を食べたとしても…



死ぬことはありませんのでご安心を(笑)






 

コメントを見る