プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1084
  • 昨日のアクセス:4538
  • 総アクセス数:281168

QRコード

おいちゃんのライトタックルでの釣行第2弾!(ゲ~リ~ヤマモトの威力!)

こんばんは!
おいちゃんです。
今日も最近復活したライトタックルでの釣行です。



本日小潮での釣行。
最近好調のマゴチ狙いです。
午後17時釣り場到着。



宮島の観光船2隻が目の前を早速行き来するので運河方向へキャストする。



目の前を通る観光船の名前がさくらになっておる。
じゃあもう1艘は一郎か…?(笑)とかなんとか考えながらとりあえず運河の方向へキャストする。



いきなりゲ~リ~ヤマモトに何かヒット!
宮島から帰ってきた観光船が遠目に見える…。
なにもこんな時にヒットせんでもと思いながらやりとり。



結構突っ込むのでこれはチヌかな?
まあなんか釣れれば釣りのやる気は出てくるもんである。
上がってきたのはキビレ35㎝。



zvz73r4ga4tfdmteo4sc_480_480-cc3b20c7.jpg
ライトタックルってのはばれる気がしないのでテンションもあがりますね。



観光船も通過したので本流にキャスト!
すぐさま何かヒット!
30㎝クラスのマゴチがあがる。



先日2ばらしだったのでたも網ですくおうとしたら…。
適当に伸びた状況で投げてたので網部分がくるくる回る…。
網に入ったと思ったのだが入ったのはゲ~リ~ヤマモトだけ…。
マゴチばれた(笑)



気を取り直して再度本流へキャスト!
またも何かヒット!
最初、マゴチかと思ったのだが結構重い。



ゆるめのドラグを何度も出す。
こりゃチヌか?とも思ったがそこまでの突っ込みもない…。
上がってきたのはこりゃ久々のイシガレイ?とも思ったが上がってきたのは…。



2sz3gragybm6xej5jf2u_480_480-6952debb.jpg
久々のヒラメ!
おまけにゲ~リ~ヤマモト丸のみ!



フック外そうとしたら胃袋まで出てきましたね。
これは絶対ばれません(笑)
ヒラメのフック外しに手間取ってたら潮が止まってしまった。



もうここまでかな…。と思っていたら
回収目前のゲ~リ~ヤマモトが目前で当たる!
日も落ちかけてたのでこりゃカサゴかな?と思いごぼう抜き!
上がってきたのはグッドサイズのベッコウソイ!
xke4fxjgfiswt4ocwe9b_480_480-464cf722.jpg



まだまだいけるかも…。と河口へキャスト!
またもあたりが!
たぶんマゴチのような感じ…。
しかし姿見ることなくフックアウト…。



潮が徐々に上がり始めた。
本流にキャストしたゲ~リ~ヤマモトが回収目前でまたも当たる!
最後にグッドサイズカサゴを抜き上げる。



日も落ちたし潮も上がり始めたので帰れなくなるのでこれで納竿にて帰宅。



本日の釣果!
キビレ35㎝
カサゴ23㎝ベッコウソイ24㎝
ヒラメ45㎝の釣果。
hk24o9afkjcirp7zg3ia_480_480-3512e2ca.jpg



cj6up3wamamb6ypkhn5w_480_480-5222d312.jpg

ヒットルアーはすべてゲ~リ~ヤマモト4インチスクリュウテールグラブホワイトラメとダイソージグヘッド10g
9s9xh2hjccujkww38oau_480_480-a6ad3148.jpg




ヒラメは早速刺身に…。
oedp6amgzdy3oysrp44w_480_480-b51a4469.jpg
昔、居酒屋にこんなヒラメの干物が置いてありましたな~(笑)
来週から実家に帰省で家にいないので刺身はそのまま冷凍庫に…。(さすがに食あたりにはもう懲りた…。)



もう夜も遅いのでヒラメの刺身で遅い夕食。
n6jpjthczfuisotfhpjb_480_480-ae2bfb4b.jpg
この時間から夕食作るのはめんどいので今夜はソ~麺です(笑)



us4659nr8rn9iudbcawg_480_480-3614cc1c.jpg



会社のお中元のおすそ分けでもらったビールで乾杯!(普段はこんないい酒飲めません(笑))



68yi2py4wvgrd52v9d7y_480_480-2d8e4117.jpg



今のところ夏しかヒラメ釣ってないのですがやっぱりスズキとマゴチの刺身のほうがうめえな(笑)
(夏のヒラメは猫マタギって言うし(笑))


 

コメントを見る