プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2501
  • 昨日のアクセス:4179
  • 総アクセス数:278047

QRコード

ワイルドでいこう

  • ジャンル:日記/一般
待望の日曜日!



潮も良い!



もちろん今日は仕事だ。(泣)



なんとか夕刻干潮に間に合わせなければ!



途中休憩なし。



昼飯ぬき。



みなさん早く帰りたいばっかりなので早々と完了!



わたしもダッシュで家に帰り釣り支度!



ダッシュで釣り場直行!



今通ってるポイント。はっきり言ってあまり今釣れない。



しかし秋のビックシーバスは出そうな雰囲気だ。



ポイントの下調べが目的である。



たぶんこの先に足を踏み入れるやつはおらんだろう…。



開始早々シーバスがてっぱん食い損ねる。



まあいい大きくなって秋に釣れてくれればよいのだ。



するとまたもあたりが…。



なんだか張り付く…。



やっぱり…。



uy7uxhyr3igen8ztw8kr_480_480-e5c6e38e.jpg



エイ一人前サイズ捕獲。



私もエイはほとんど持ち帰ることは無い。



1件の家で食べきれないというのが最大の理由ではあるのだが



広島の人はあまり食べたがらないようだ。



しかし近所のスーパーではなぜか売られている。



私はたまに買って帰ることもある。



とりあえず釣り続行。



またもあたりが!



あたりからしてチヌのようだ。



けっこうグッドサイズかも…。



と、取り込み中だというのに携帯電話がなる。



なかなか鳴りやまない…。



だれだ!この忙しい時に!



取引先のようだ…。



今日むりやり仕事に付き合わせたので出ないわけにもいかず…。



長々と書類についての確認…。



テンション無くなった…



ばれちゃったみたい…



≪いや―お休みに長電話してすいません。ひょっとして釣りの最中だった?≫



ええ思いっきりチヌかかってた最中だったんですが逃げて行きました(笑)



その後あたりもなく早々と終了…



釣れてないはずなのになぜか帰ると大漁。




k663ukaoeiefvivdduhc_480_480-8f9d5ca0.jpg




今日はかにがたくさん歩いていたので自分が食べる分だけ捕獲。




2jmdek3y4dr7nuezbyhx_480_480-ad2fc931.jpg





gtp2js6niyexa7ovfw9j_480_480-3acf7193.jpg



安佐南区の魚屋でエイのえんがわあります!って書いてあったの見たことがあるが



いったいどこからどこまでがえんがわなのだろう?




それにしても何度見ても宇宙生物に見える…。




32bw8h5hsg56aji7f7n2_480_480-3b298e5b.jpg




切り身にしてみると何となく食べ物に見えてきた。




nptcskmfxrxkrnv6mjwo_480_480-cca12a2b.jpg




かみさんが大の魚ぎらいなので仕方なく事務所の台所で調理する。



非常にめんどくさい。



とりあえずアカエイといえば煮つけだろう。



毎年某電気メーカーから販売のお礼に日本酒が届く。



私は日本酒を飲まないので料理に使う。




1月に入った泥棒もこの馬の置物が酒とは思わなかったようだ。(1月の釣りログ参照)




z5fnwmhhnsbicn7pjvu2_480_480-6bbec45b.jpg




コラーゲンたっぷりのエイの煮付け完成!




美容と健康にはいいらしい。




of4zd4x6425wixwaesxa_480_480-4fa40b51.jpg




最近テレビで無人島生活と称して食べ物調達してきて料理する番組たまに見るが…。




私もなんだか生き残れそうな気がしてきた。

 

コメントを見る