プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:262552
QRコード
▼ 人間の先入観
こんばんは!
おいちゃんです。
昨日、今日ほんまに暖かかったですね。
あいにく潮が悪かったんでどうしようか迷ったんですが
またも土日寒波来襲とのことで金曜日仕事帰り出てみました。(釣りに行ったと言っても餌釣りなんですけどね…。)
まず全然潮が流れんので釣れる気がしない。
この餌釣りポイント、わしの両ポイントが遠目に見ることができる。
青物シーズンながら両ポイントに人が入ってる様子ないですね~。
そう思いながらも日没を迎える。
ちょい投げ竿があたる。
あげてみたら、デカアナゴが付いてる。
釣り上げると、アナゴ、ウナギお得意のローリングゴロゴロする!
仕掛けがぐちゃぐちゃになるからやめーい!
食ってた針は折れたが幸いにも仕掛けはからまずはずすことができた。
開始早々釣れたのでそのまま釣り続行、。
ほんまはアナゴの首切って血抜きしたいとだが、諸事情により釣り場での血抜きはせず…。詳しいこというと場所ばれするのね)
満潮時間過ぎて引きの潮に変わる。
あたりはあるのだがのらないことが続く。
金曜日、長潮だったがこれだけあたりがあればあきはきませんね。
ルアーだったらまず長潮釣行はしないんだが…。
なんかシーバスの捕食音が聞こえると思ったら、
わしの目の前70~60㎝くらいのシーバスが待機している。
さっきからよくわからん小魚が泳いでるんですね。
ちょっとルアーで釣りにくいとこなんでわしはシーバス釣りにくることはないんですけど…。
長潮でもしっかりシーバスがいるとこにはいるっていうことですね~。
なんて、気をとられていたら…。
ガチャガチャガチャ!
すごい音がしてわしの30号のキャスティングロッドが飛んでいきそうな勢いでリールが堤防に引っかかって止まってる!
なんか大物が食ったみたいだ。
巻いてみるともうテンションはなかったがまたも枝針が切れていた。
潮が動かないんで甘く見てた。
今のところ2回に1回の釣行でこんなでかいあたりがくる。
冬場にはこの周辺に真鯛の回遊の噂もあるのでなんかこいつの正体見たくなったですね。
以前の餌釣りログでチヌ釣ったことあるんでたぶんチヌより大型魚の気がします。
時間も21時をまわり帰還!

最近のアナゴでは2番目に大きい56.5㎝。
これでもわしの過去のアナゴ記録からしてもずいぶん大きい。(まだ今のところアナゴは漁業権とか気にせず釣れるんで助かります)
本日朝、アナゴを捌くことにする。

わしは左利きなんでみなさんとは逆向きになるんですな。
おまけに包丁は右利き用。
左で右利き用包丁でさばけるのか?と思われるだろうが
わしの小学生時代は左利き用包丁なんてなかったし、
わしが最初就職したスーパーで魚おろす研修させられたがもちろん右利き用包丁で、右利きで調理させられた。
このおかげで魚屋になろうというなんて考えはなくなった。
昭和の時代では昭和の常識がまかり通ってたので多くの才能がつぶされていったんだと今になって思う。


捌いてると、一瞬アニサキスかと思ったら?
表見てみたらアナゴの肛門だった(笑)

こいつは血抜きすることができなかったので、本日は煮アナゴにすることに。

こんないいアナゴで煮アナゴとは贅沢極まりない。

麵つゆで煮ようかと思ったが、せっかく出汁の素買ったので使うことに…。

生姜、砂糖、だしの素、みりん、醤油を適当にぶちこむ。

油断してたらふきこぼれた。
30分ほど弱火でことことと煮込む。

今回は骨も入れてみた。
昔、親父にこれでもかとウナギの骨せんべい食わされたので、あえて骨せんべいはさけております。
小学生の頃、近所の川でめちゃくちゃウナギが釣れたんで、ウナギをわざに高い金払って食べようと思ったことがないんですな。(当時の小学校に持っていく弁当がうな丼だったことも)

昼食のおかずで食べましたがふわふわでおいしかったですな。
あまりアナゴ釣りは潮まわり関係ないんでしょうかね。
ハゼとカサゴはそういえば大潮、中潮まわりしか釣れてませんね。
たまにはルアーで釣りにくい魚を餌釣りで釣ってみるのもいいもんですね~。
今度は餌釣りでくる大物をなんとかログアップできるようしばらく餌釣りがんばってみます!
おいちゃんです。
昨日、今日ほんまに暖かかったですね。
あいにく潮が悪かったんでどうしようか迷ったんですが
またも土日寒波来襲とのことで金曜日仕事帰り出てみました。(釣りに行ったと言っても餌釣りなんですけどね…。)
まず全然潮が流れんので釣れる気がしない。
この餌釣りポイント、わしの両ポイントが遠目に見ることができる。
青物シーズンながら両ポイントに人が入ってる様子ないですね~。
そう思いながらも日没を迎える。
ちょい投げ竿があたる。
あげてみたら、デカアナゴが付いてる。
釣り上げると、アナゴ、ウナギお得意のローリングゴロゴロする!
仕掛けがぐちゃぐちゃになるからやめーい!
食ってた針は折れたが幸いにも仕掛けはからまずはずすことができた。
開始早々釣れたのでそのまま釣り続行、。
ほんまはアナゴの首切って血抜きしたいとだが、諸事情により釣り場での血抜きはせず…。詳しいこというと場所ばれするのね)
満潮時間過ぎて引きの潮に変わる。
あたりはあるのだがのらないことが続く。
金曜日、長潮だったがこれだけあたりがあればあきはきませんね。
ルアーだったらまず長潮釣行はしないんだが…。
なんかシーバスの捕食音が聞こえると思ったら、
わしの目の前70~60㎝くらいのシーバスが待機している。
さっきからよくわからん小魚が泳いでるんですね。
ちょっとルアーで釣りにくいとこなんでわしはシーバス釣りにくることはないんですけど…。
長潮でもしっかりシーバスがいるとこにはいるっていうことですね~。
なんて、気をとられていたら…。
ガチャガチャガチャ!
すごい音がしてわしの30号のキャスティングロッドが飛んでいきそうな勢いでリールが堤防に引っかかって止まってる!
なんか大物が食ったみたいだ。
巻いてみるともうテンションはなかったがまたも枝針が切れていた。
潮が動かないんで甘く見てた。
今のところ2回に1回の釣行でこんなでかいあたりがくる。
冬場にはこの周辺に真鯛の回遊の噂もあるのでなんかこいつの正体見たくなったですね。
以前の餌釣りログでチヌ釣ったことあるんでたぶんチヌより大型魚の気がします。
時間も21時をまわり帰還!

最近のアナゴでは2番目に大きい56.5㎝。
これでもわしの過去のアナゴ記録からしてもずいぶん大きい。(まだ今のところアナゴは漁業権とか気にせず釣れるんで助かります)
本日朝、アナゴを捌くことにする。

わしは左利きなんでみなさんとは逆向きになるんですな。
おまけに包丁は右利き用。
左で右利き用包丁でさばけるのか?と思われるだろうが
わしの小学生時代は左利き用包丁なんてなかったし、
わしが最初就職したスーパーで魚おろす研修させられたがもちろん右利き用包丁で、右利きで調理させられた。
このおかげで魚屋になろうというなんて考えはなくなった。
昭和の時代では昭和の常識がまかり通ってたので多くの才能がつぶされていったんだと今になって思う。


捌いてると、一瞬アニサキスかと思ったら?
表見てみたらアナゴの肛門だった(笑)

こいつは血抜きすることができなかったので、本日は煮アナゴにすることに。

こんないいアナゴで煮アナゴとは贅沢極まりない。

麵つゆで煮ようかと思ったが、せっかく出汁の素買ったので使うことに…。

生姜、砂糖、だしの素、みりん、醤油を適当にぶちこむ。

油断してたらふきこぼれた。
30分ほど弱火でことことと煮込む。

今回は骨も入れてみた。
昔、親父にこれでもかとウナギの骨せんべい食わされたので、あえて骨せんべいはさけております。
小学生の頃、近所の川でめちゃくちゃウナギが釣れたんで、ウナギをわざに高い金払って食べようと思ったことがないんですな。(当時の小学校に持っていく弁当がうな丼だったことも)

昼食のおかずで食べましたがふわふわでおいしかったですな。
あまりアナゴ釣りは潮まわり関係ないんでしょうかね。
ハゼとカサゴはそういえば大潮、中潮まわりしか釣れてませんね。
たまにはルアーで釣りにくい魚を餌釣りで釣ってみるのもいいもんですね~。
今度は餌釣りでくる大物をなんとかログアップできるようしばらく餌釣りがんばってみます!
- 2023年11月23日
- コメント(1)
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント