プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2013/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:4495614

Tulalaの芽

  • ジャンル:style-攻略法
樹齢の長い桜の下には死体が埋まってて、そういう桜は春になると真っ赤な花を咲かせる。
 
と、小さいころに訳のわからない刷り込みをされた為に、夜の桜には微妙な恐怖を感じて育ったw
 
そういう恐怖がいたる所に存在する日本の文化は、かなり消滅したかに思われていて、街には常に灯りが燈り、生活はどんどん便利にな…

続きを読む

湾奥の春の釣り

  • ジャンル:釣行記
「全国的に見て、東京湾が面白いと言い切れるのは、春のバチだと思う」
と、全国を飛び回り各地の釣りをみてきた、釣り雑誌の記者が言ってました。
 
おぉ、なんか、まともな事を久し振りに聞いたw
 
それとは全く別で、先日のフィッシングショーの昼食時にご一緒した某社スタッフさんも、面白いことを言ってくれた。
 

続きを読む

風はどちらへ?

  • ジャンル:釣行記
私の嫁は湘南生まれの湘南育ち。
結婚して埼玉に来て、まず驚いたのが2月末から始まる砂嵐だったw
 
そしてそれは、花粉の始まりである。
 
この一ヶ月、本当にやばい。
オマケに我が家は家が折れている。
そこから侵入した花粉が部屋に堆積している。
 
今年から出た、1日に一回で効くという薬を、毎晩寝る前から飲んで…

続きを読む

明るいレンズが欲しい

  • ジャンル:日記/一般
素人だけど、写真を撮るのは好き。
どこへ行くにも、昔からカメラを手放さない。
 
(余談だが、昔バイクで本気走り中にハイサイドくらい、背負っていたカメラでえらい目に合ったw)
 
その結果、我が家のPCはついにメモリーのキャパを超えてしまい、もう一枚も画像を保存できなくなったw
 
こりゃマズイ!
整理・整頓…

続きを読む

Nシコ

  • ジャンル:釣り具インプレ
サポートメーカの製品を何でもかんでも良いルアーですよ!と言ってもアレなのですが・・・w
 
最初からハルシオンシステムから言われているのが、「合わないなら無理に使わなくても良いですよ」と。
そんな理由もあって、少しずつちゃんとフィールドで使い込んでの仕分けはしたいなと考え、自分の中の好き嫌いを見極めて…

続きを読む

バチの干潟攻略

  • ジャンル:style-攻略法
 干潟のウェーディングはオープンウォーターでひたすら待ちの釣りをイメージされている人も多いのですが、個人的にはその中にもかなり明確な要素があり、それをその日の状況にアジャストして絞り込む釣りなのだと思ってます。 
が、正直言って、ギリギリの水位を追いかけていれば、勝手に釣れる魚もかなりいます。
それを…

続きを読む

ルアー開発日記24 量産試作テスト

  • ジャンル:釣り具インプレ
  タピオス開発もラストスパート!
プロトとしての段階ではもうすでにOKを出してます。
 
問題は、この後の量産体制に入ってから。
 
プロトサンプルは自分で全部作ってきたから、クセというか組み上げのコツみたいな部分とアクションの変動の互換性を掴んでいるのですが、実際に量産体制に入ればその部分は複数の作業者…

続きを読む

新潟FS

  • ジャンル:日記/一般
ちょっとログアップの予定を変更して。。。
新潟FSへお邪魔してきました。
ご来場いただきまいたアングラーさん、そしてお話を聞かせて頂いた皆様、本当にありがとうございました!
 
2月から続くフィッシングショー&展示受注会。
 
メーカー各社や関係者の皆さん、本当にご苦労様です。
実際にラッシュが始まるのは、2月…

続きを読む

Tulalaウェーディングロッドのテスト

  • ジャンル:釣行記
Tulalaウェーディングロッドのテストで干潟へ。
 
この時期の干潟はバチとアミを意識した釣行なので、かなりライトなロッドが欲しくなります。
 
これは単純に捕食の仕方の差で、ベイトに合わせ緩く摘んでくバイトが多くなる為に、ティップ部分の入りが緩いロッドが良いのです。
 
しかもルアーは小さくなる傾向なの…

続きを読む

春一発目ヒラスズキ釣行

  • ジャンル:釣行記
先日、今シーズン一発目のヒラスズキを狙いに、東伊豆の磯へ入ってきた。
毎年この時期に始まる、このエリアのヒラスズキが大好き♪
 
ハイタイドになると波にもまれる瀬渡りがあるんだが、この時期は寒いので深夜のヒザ下潮位でアタック予定。
 
こういう日は一人で行っちゃイカンね。
 
仲間に電話。
「あのね、ちょっと…

続きを読む