プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2016/8 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:119
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:4495681

夏渓流(後編)

  • ジャンル:釣行記
つづき
前編はこちら
 
関越トンネルで一気に谷川連峰を超えたのは良いが、そもそもどこに行くかがいまいち決まってなかったのに気が付いたのは、すでに一つ目のインターを過ぎてからだった。
 
この先行ったら新潟の平野部なので、当然どこかのICを下りて再び山岳渓流エリアに行かなくてはならない。
 
しかし二人とも、…

続きを読む

夏渓流(前編)

  • ジャンル:釣行記
最近率直に思うのが、渓流で使うルアーはごまかしがきかない。。。という事。
 
特に3cmのミノーなんて、ちょっとした精度の低下が、使う上では致命的な欠陥となって表れる。
 
地元の河川(渓流に比べると止水w)で「まぁこんなんで行けるかな」と思ってフィールドに持ち込むと、全く使い物にならないことはしょっちゅ…

続きを読む

大切にしてきた

  • ジャンル:日記/一般
9月になるとパタリと姿を消す、最上流エリアのシーバス。
このエリアは本当にシーズンは短い。
 
先日は、カブトムシしかいなかったw
 
 
今のところ、隅田荒川筋の最上流エリアは、ふじみ野市~川越市の辺り。
もしくは柳瀬川筋で新座か所沢かといったところ。
 
サイズが良いわけでもないし、数が釣れるわけでもない。

続きを読む

釣り具のメンテ

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日河川で釣りをしていて、あぁやっぱり・・・とガックリきたのが、ハイブリットウェーダーに穴が開ていることが発覚したことw
80upで喜んで写真撮りつつも、片足にはジャージャーと水が(泣)
 
まぁ、思い当たる節はあったのです。
 
銀山バックウォーターで、でっかいニジマスみたいなのを釣った時に、水辺で写真撮ろ…

続きを読む

アングラーとして伝えたい事

  • ジャンル:style-攻略法
Tulala動画撮影で佐渡島へ行ってきました。
 
何度行っても美しい景色と、コンスタントにある魚からの反応には、本当に心が癒されます。
 
そして、受け入れてくれる友人たちへの感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
さて今回の動画撮影ですが、一般的な釣り具メーカーが行う「製品紹介が中心の販売促進」とは、少し違…

続きを読む

神流

  • ジャンル:日記/一般
日本オオカミがなかなか見つからないもんで、ドライブという名目で恐竜を見に行ったw
 
場所は神流川(神が流れると書いてカンナと読む)の上流にある、神流町恐竜センター。
http://www.dino-nakasato.org/
 
じつは何年も前から行きたいなと思っていた。
 
男の子の大半が、幼き頃に一度は夢に出てきた恐竜たち。
今は…

続きを読む

2016SLTT

  • ジャンル:日記/一般
2016年のSLTT(湘南ライトタックルトーナメント・シイラ大会)は、残念だけど強風の為に中止となりました。
 
エントリーしていただけてた皆さま、本当にゴメンナサイネ!
釣りはやっぱり自然の中での遊びですから、大会だのプライベートだの関係なく、お天道様にはかないませんでした。
 
 
 
1年前から始めた準備も万端…

続きを読む