プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2016/2 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:4495690

落下注意

  • ジャンル:日記/一般
最近は、MTBに乗って凪チンとプラプラするようにしてます。
数km離れた場所にある役場へ行くのですが、途中で乗馬クラブによってみたり畑道暴走してみたり。
 
とにかく、凪チンには事故なんて起こしてほしくないので、家の近所の危ないポイントとかを教えながらのツーリング。
 
今回は少し足を延ばして、マナちんをお…

続きを読む

雪の中のメバカサ便

  • ジャンル:釣行記
前回はシーバスジギング
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvyrjbu6r
 
シーバスジギングで使ったジグが、どうも棒引きをするとシンペンの様に泳いでいる節があったので、日没後も釣れるんじゃないかと思って数回流してもらったが・・・
バイトはしっかりと遠のいた。
船長曰く、釣れるときはまれにあるらしいが、…

続きを読む

お手軽シーバスジギング

  • ジャンル:釣行記
東京湾のシーバスがなぜ面白いか。
 
狭い湾口に閉ざされた広大な汽水域が生み出す、「1年を湾内で過ごすスズキの多さ」によるものだと思う。
 
閉鎖水域のブラックバスに似た環境があるのだ。
それは、「必ず東京湾にシーバスは居る」というロジックで、海の魚釣りにありがちな「どこへ行ったか分からない」とは一線を画…

続きを読む

ロッドは触って

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日はキャスティングふじみ野店にて、ロッドメーカ数社の合同展示会がありました。
Tulalaも出展と言う事で、私もお邪魔させて頂いたのですが・・・
いや~、地元の釣具屋さんでの開催かぁ。。。
なんというか、ちょっと怖かった。
誰が来るか解んねぇぞとw
 
まぁ、終わってみれば危ない橋は「あまり」なかったが…

続きを読む

曲がるロッドがダメな時

  • ジャンル:style-攻略法
前回のログを理解していただいているという前提で。
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvbsaw8rv?c=6
 
曲がるロッドがダメな釣りが、シーバスでも確実にあります。
 
 
その筆頭は、バイブレーション等を用いたボトムをタッチする釣り。
大事なんで、もう一度。
「ボトムをタッチ」する釣り。
「バイブレーション…

続きを読む

流行りで曲がるはダメね

  • ジャンル:釣り具インプレ
ロッドにおける素材の仕事とは、何なんだろうか?
 
数年前からTulalaでロッドの開発プロセスに携わり、「自分の好きなロッドを作ってよい」という事になり、初めてぶつかったのがこの問題だった。
 
それまでは様々なロッドを使ってきて、「出来ているものに、どこが良い、どこが悪い」の評価はしてきていたけど、「じゃ…

続きを読む

フィッシングショーの夜

  • ジャンル:日記/一般
フィッシングショーはたくさんの人との出会いや、様々な新商品の展示も楽しめますが・・・  もう一つのお楽しみは、何気に土曜の夜の呑み会です(笑)
色々とイベントが開催されたり、仲の良いメーカー関係者同士で飲みに行ったりと。
場合によっては、「FSは夜しか行かない」なんて話す人もいますww
 
私は今回の土曜…

続きを読む

横浜FS

  • ジャンル:日記/一般
2016年2月1日横浜フィッシングショーへお越しいただきました皆様、ならびに参加されました関係各社の皆様お疲れさまでした。
 
今年はジョイクラフト社ブースにて土日の2日間、皆様と楽しくお話をさせて戴きましたが、改めて釣りの面白さとは人に決められるべきものではないのだな~と感じました。
 
自分の釣り。
 
「誰…

続きを読む