プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:4495638

スタッカート91発売時期

  • ジャンル:釣り具インプレ
ただいま、Tulalaからの依頼で、スタッカート91の説明文章を書いています。
想いが強すぎて、やたら長文になり過ぎたので添削していますが、削るほどに意味の分からぬ文章になってしまい困り果てています(笑)
小学生の作文か!
さて、舌の根が乾かぬうちに・・・ではないですが、以前お伝えした91の発売時期が変更になり…

続きを読む

メンテナンス(まっすぐ組む話)

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回のつづき
 
フリクションロスをなくす事がとっても大事ですよ~という話しをしています。
ただし、その物を自分がどう使いたいかと耐久性とのバランスの中で話です。
 
製品性能を100%発揮する為に、グリスやオイルの耐久性や量を犠牲にすることで、ベアリング等の回転系、また摺動部におけるフリクションロスを減ら…

続きを読む

ウェイト増でレンジが下がるのか?

  • ジャンル:釣り具インプレ
この時期になると、俄然出番が増えてくるのがタピオス。
 
7cmミノーのシーバスの好きなアクションにこだわって作りました。
このクラスのミノーでは、抜群の飛距離と食わせのアクションを、高次元で融合させています。
 
春から小さいベイトにマッチングさせる釣り(私はクルクルバチの時期も含む)が増える事と、スト…

続きを読む

ロッド選びのイロハ ただ巻き速度はリールだけではなく

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回からの続きです。
ルアーを一定速度で巻くことは大切ですよという話しでした。
そのためにはステラを買うだけではダメですよと・・・の続き。
なぜならば、ほとんどのフィールドで、水は流れているからです。
ラインが水に着けば、ルアーよりもラインが先行して流されます。これを積極的に利用してラインがUの字を書い…

続きを読む

ロッド選びのイロハ ラインメンディング

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回は、ロッドの長さがアクションに与える影響の話し。
今回はもうちょっと広義の意味でのブランク長のマッチング
 
 
ラインを張ったジャークだのトゥイッチだのの話しでは、確かに短いロッドの優位性(繊細度合い)は簡単な話しですが、ルアーをキャスト~着水からピックアップまでの仕事は、ジャークやトゥイッチだけ…

続きを読む

ロッド選びのイロハ 短いほうが操作感が良い?

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回は、キャストにおける「長さ」の話し。
今回は、長さがルアーの操作や扱いにどう影響するか。
 
2 ルアーの操作にたいして
 
つづきましては、「ロッドが長いと短いと」が、ルアーを操作(リトリーブ~アクション)に関してどのように影響をするかです。
実はここは奥深い。
 
まずはこれを先に言っておきます。「た…

続きを読む

ロッド選びのイロハ 長いほうが良い?

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回のつづき
 
今日からの話しは、ブランク長に対して「キャスト」「ルアー操作」「掛けた後の操作」を進めていきます。
まずは、きっとみんなが一番気にしているであろう、キャストについて。
 
1 キャストに対して
 
まず「適切に長い事のメリット」は、ルアーを飛ばしやすい事です。
なぜならば、ロッドを曲げやすく…

続きを読む

ロッド選びのイロハ ブランクの長さと仕事

  • ジャンル:釣り具インプレ
つづき
 
 
前回までは、やたら長い前振りです(笑)
しかし前回までの話しは、絶対に理解する必要があります。
今回からやたらと長く続く「7つの要素ごとの作用」は確かにマニュアル的に覚えて損のない話ですが、それを組み合わせて自分の欲しいロッドを見つけるための答えにはなりません。
 
なぜならば、数値の話しが一…

続きを読む

ロッド選びのイロハ 要素分解

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回のつづき
前回は「ロッド選びで悩むと言う意味」の話しを書きました。
その中で一番大事なのは、「ロッドの基本」であり、そこから少しずらす事で「ある特定条件ではとてもいいロッド」が生まれる代わりに「それは何かを犠牲にしていますよ」という事です。
じゃぁそもそも基本って何?どんなロッド?どこにあるの?と…

続きを読む

ロッド開発 Tulala 91スピニングの進捗

  • ジャンル:釣り具インプレ
ちょっと前の話しですが、某メーカーの撮影お手伝いで出船しました。
狙いはコチだとか聞いてた気もするけど・・・
 
 
追加取材頑張ってくださいw
 
取材ってホント大変です。
責任感がある人ほど(笑)
私のようにイイカゲンになると、「釣れないのも釣り!」とか言い出しますが、魚の画が無けりゃ始まらない人たちも居…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ