プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:273
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:4510919

バズベイトとビックベイト

  • ジャンル:釣り具インプレ
久し振りにブラックバス雑誌を買いました。
 
4wc9ov39nad9zeud39v9_480_480-7ce278e3.jpg
 
なんか新しい刺激欲しいなと(爆)
 
まぁそれはそれで本当なんですが、バズベイト特集に釣られました!ってのが主な理由。
 
私の中でのバズベイトは、5月末からの1ヶ月。
アフター回復でサマーに入りかけの、ワンドの奥のシェードがらみとか、リザーバーの陰側の面を流す時。
 
 
だけど今回の記事を読んでいたら、なんとなく秋のシーバスに使ってみたくなりました。
 
と言うのも、バクシンバズベイトのデザイナーである藤本さんの記事。
(先日、ツララつながりでお会いしました)
 
「バズは線の釣りだけじゃない。大きいやつほど追い食いしないから、ピンで一番いいところをゆっくり通して欲しい。そういうルアーを作ってる」
 
 
あぁ、なるほど。
 
ちょっとこれは面白いなと。
 
と言うのも、ワイヤーベイトは「広いエリアから魚の反応を探す」と言う使い方が一般的であり、ピンを見つけてからの食わせは「停められるルアー」が有利と思われがち。
 
もちろんそういう考えが間違ってるとか、正しいのだとか、そういうことではなく、アングラーの思う「食わせる」と言う感覚は、非常にスローな展開であることが多い。
 
まぁもちろん、シーバスとブラックバスでは、大きな違いもあるけどね。
 
でも、やっぱり「速いルアーでチェックし、食わせたい時はじっくり」と言う考えは、ルアーフィッシングのアングラーの殆どが潜在的に思ってしまっている。
 
やはり怖いのはアングラーの思い込み。
 
ワイヤーベイトは停めれば沈むので、なかなか難しいルアーでも在り、重さや浮力の調整が非常に重要なルアーでも在る。
ゆえに、とりあえず一個買っても使いきれないことが多い。
 
しかし、重さや形状違いを揃え、フィールドにあわせてシステマチックに使うことを覚えると、本当に頼りになルアーに化ける。
ゆえに、1つのルアーを使って工夫することを忘れがちになりやすい。
 
なんか、ハッとさせられる記事だった。
 
多くの人はバズを「コレでつったら面白い」とか「トップは男らしい」とか、あるいは戦略上のサーチベイトとして捉えている。
ソコにあってバクシンバズは「大きいの食わせるのに、バズは他のルアーよりもメリットあるんだよ」と。
 
コレって、シーバスにおける「いまいち流行らないビックベイト」に似てるかもしれないね。
 
釣れるルアーとして、バズベイトを選ぶ
釣れるルアーとして、ビックベイトを選ぶ
 
なんて思いながら、楽しく記事を読んだ。
うんうん、やはりたまに読むバス雑誌は刺激になるな・・・と♪
 
 
が、嫁様は違った。
 
 
「釣り雑誌のくせにカッコイイ人が出てるな~と思ったら、反町隆史だったよw」と。
 
いつの間にか、反町記事を全部読んだらしい。
 
「やっぱりカッコイイ。ソル○トに出てる人たちとは違うね(爆)」
 
だから言わんこっちゃ無い。
釣りガールの位置づけ、おかしいだろ。
 
とりあえず、バクシンバズで今度釣ってみよう。
ワイヤー太いらしいから、シーバスでも安心かな?
 
 c34a2osyfayzth5etjj2_480_480-6533ad14.jpg
 
バクシンルアーデザインズ
 

コメントを見る