アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:418
  • 昨日のアクセス:724
  • 総アクセス数:17418982

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

俺の池通信 第7号


俺の池通信 第7号


第1号はこちらから。

前号はこちらから。






ソーラーパネルを動力としたポンプ設置から数日後。

このまま放置はできないので、平日にもかかわらず再集合。

ynfkcfk72c579rwy4rjy_480_480-479fdb53.jpg


甲子園クンから、朝の9時に到着しますと、LINEで連絡が来たので、おそらく来るのは午後1時過ぎになるだろう。


ということで、午前中は一人で電気配線工事をすることにする。

工事用の延長コードを井戸の電源部から池の側まで持ってくるんだけど、暖かくなると草に埋もれて、草刈り機でコードを切ってしまう可能性などを考慮し、しっかりと配線しておくことにした。



まずはシャベルで池の横の土をどかして、岩盤を露出させる。
7kcm3nagwfe7ihy5nhvf_480_480-873a0a52.jpg

幸いにも岩盤は平らで、ホームセンターで2000円で買ってきたプラスチックパレットがピッタリとはまった。


あとは、塩ビ管に電気コードを通しながら、エルボとパイプを接着剤で固定する作業。

tjbzoxwur99tmrns3uob_480_480-368cb433.jpg



あわせて、配管を埋設する部分の土を掘って、埋めてしまう。
k78huowcdusyoeoj2f2k_480_480-01172e8d.jpg

1時間ほどで配管工事は終了。
jyn29hdbhpfh8frk2od4_480_480-26991f17.jpg

これで電源供給部分でトラブルことも少なくなりそう。



電気盤代わりにホームセンターで売ってるコンテナボックスをパレットの上に置き、穴を開けて配線を通す。

接続部や漏電ブレーカーや24時間タイマーなどは全てこの中で行い、フタをしてしまえば、雨の日でも問題ない。
hwe6ez5rtkrbguhv2aj8_480_480-d94732b2.jpg

あっという間に終わってしまったので、俺が買ってきた池用のポンプを設置してみる。
weadbb4jxyy9mkww8jfp_480_480-fae447db.jpg
こいつは24時間稼働。

水の動きはこれでだいぶ出てくるのでは無いだろうか。

ngtb89k2ybga7666bxdi_480_480-bae6cf57.jpg



昼飯を食って、今どこですか?とLINEを打ったのが11時頃。

案の定、今東京を出ましたと。

午後1時に到着。
ae3fwdbd22kmeisraz7w_480_480-65c8dd92.jpg


ま、のんびりやりましょう。
2roukje5k3ybzj4zxryd_480_480-3a59cbe6.jpg




彼らが用意してきたのは水中ポンプ。
5b2tdem25gzd9wogn7uf_480_480-f92e739a.jpg





mw8jvtv99ycarzaepgnk_480_480-426a80f8.jpg


まずは池の水を抜いていく。

メダカを吸わないよう、ポンプを洗濯ネットで来るんで排水。





9srr4e32kfbkvuc36rfc_480_480-19a62158.jpg



水が少なくなったところで、ポンプのテストを開始。
zta9ysvm4xy3xyy8zfa9_480_480-2b6b3a8b.jpg


ポンプは正常に動くことを確認。
5hd23c28zbw73kmi6e8v_480_480-8b5c01e7.jpg

配管工事。

池の上にホースで配管し、滝を作ることに。

ok28vsp8miiyf9487cu8_480_480-52c77235.jpg


最後に塩ビ管でしっかりと配管。
hfwr3o3xy63zjyujb7cy_480_480-76256ebc.jpg



ポンプを洗濯ネットでくるんで、いよいよ沈める。
56t5g7rp6ro7phz5w6h4_480_480-2dc35e2e.jpg


滝が見事にできた!
c72hsjiycu99ypuf9d45_480_480-1cd43041.jpg


滝、噴水、もう一つのポンプと3箇所の水の動きで、今年は水質を保てそうだ。
aidrmne3azndcsahenis_480_480-41a041c5.jpg



夜はライトが付くとこんな感じで風靡な感じに。
rcbs63xrzyfhgrhzhkba_480_480-884d0460.jpg


次に池に来るのは3週間後、水が澄むのか、魚は大丈夫か?

とりあえず、冬から始まった池の復旧工事はこれにて一旦完了。

4月には川に魚捕りに行って、色々な魚を入れてみようと。





第8号へ続く。


 

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ