アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:655
  • 総アクセス数:17406958

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

6月 1日   海の幸界のワントップ その2

海の幸界のワントップ その2




その1はこちらから




 
もちろん全員の分は買ってある。
 
しかし、いつも言うように美味いか不味いかは舌が決めることではない。
 
脳が感じるかどうかなのだ。
 
その為に勝者と敗者を決定づける。
 
そして勝者のみが知り得る味こそが美味しいのだ。
 
それこそが
 

 
鉄網、独り占め
 
 

 
敗者はただ眺めるばかり。
 
勝った順番に海老を選び、捌き、焼いていく。


 
すでにこの時点でマリーナの利用者のギャラリーができるほど注目の的。
 
何とか一口あやかれないかと、輪の中に入ってくるロレックスなオヤジが巨大な伊勢エビを見て、思わず後ずさりし、マグロの大トロブロックを見て逃げ出していく。
 
それだけの破壊力と決定力が今日の食材にはあった。
 
 

 
 

間違いなく天下獲っております、この人達。
 
 
 
そしてようやっと10番目ぐらいの人がMy伊勢エビを愛おしそうに焼き始める時。
 
 
 
 
すでに平らげて昼寝をする勝者!
 

そらー酒も進んだことでしょう
 
 


 
そして未だ順番が来ないのでふて寝する敗者
 

ビリはエビが小さいから尿酸値を上げずにすんである意味正解だと
 
 
 
 
普通の日本人なら刺身で食えるほどの海老を焼いて食うことはしない。
 
しかし、今回のソースを担当した月島サエラのコウ吉さんは縦に割って焼いて食べろと言った。
 
片方は身から、もう片方は殻側から焼けば蒸し焼きと直火焼きの両方の味が楽しめる、と。
 
今回用意してもらった2つのソースを塗りながら僕らはエビにむさぼりついたのだった。
 
 

しかし、大トロでさえも肩身が狭そう。
 
 
やがて出番が回ってきたホタテやアユ、シロイカ、タコなどを焼きながら僕らはまったりと初夏の陽気を楽しんだのだった。
 
 
 
 
 
 
しかし、今回は何かが物足りなかった。
 
それが何かは解ってる。
 
 

 
 
飲み食いに情熱のない人間は、玉の盃底なきがごとし。
 
死ぬ時に本当に走馬燈があるのならば。
 
願わくばそのコマのほとんどを幸せな絵にしたい。
 
そして、そのうちの何コマかはとてつもなく旨いと思ったものであって欲しいと思ってる。
 
百回旨いものを食べるより、千回に一回でいいからとてつもなく旨いものを食べたい。
 
その為に必要なのは食べる前に何をしたかということであろう。
 
 

 
 
 
 
冬の旧江戸川でウェーディング中に流されて死にそうになったことがある。
 
死に神の気配を感じながらも、最後まであきらめずに流れに耐え、3時間かけてようやっと岸にたどり着き、
 
がたがた震える体をカーエアコンで必死に暖めて
 
そして暖かい物を食べようと飛び込んだ吉野家。
 
そこに出てきたあの熱いお茶。
 
 
 
 
 
そこには感動があった。
 
とてつもなく旨いものだったのだ。
 
 
 
 
 
苦労を惜しんではならない。
 
 
 
今回の料理は世界最大の魚市場の前に住む僕らだからこそ、金で解決できる食べ方なのだ。
 
 
 
伊勢エビにむさぼりついている最中、長崎の五島列島で伊勢エビを獲ってる漁師さんたちの姿が頭に浮かんだ。
 
僕たちはあなた達の努力に恥ずかしくない食べ方ができただろうか。
 
そんなことを考えた。





メニューに戻る



コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ