プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:552
- 昨日のアクセス:512
- 総アクセス数:1078076
QRコード
▼ タコーレシェイクで陸っぱり
- ジャンル:釣行記
南風爆風の日々から解放された瞬間にタコ?がドカーンっと爆発?



そんな予感がしていたのでスタンバイしてました(^^)
フルキャストして、駆け上がりでいつもは仕留めるのですが、駆け上がりでは反応無く、手前の沈みテトラ周りでアタリ集中。

出勤前に食材確保?
タコーレではなく、タコーレシェイクを使ったのには理由があって、テトラ帯でのバラシが非常に多い。

元々タコーレシリーズの針にはカエシが付いていてバラシ難くなっていますが、ラインを掴みよじ登ってフックを外し、テトラの中に何度ダイブされた事か…。
写真は重要なので撮らないわけにはいかない。そんな時はタコーレシェイクの二連結で多方向からもフッキング。

安心して写真が撮れます。
見ていると4、5人のアングラーもタコをヒットさせていたが、タモ入れ時に張り付かれて逃げられていました。たまたまそんなシーンを見ていたので、ポチャンさせないようにシェイクに切り替えたのが正解でした。
タックルデータ
ロッド : 8pod
リール : カルカッタコンクエスト400
ライン : フルドラグ5号
リーダー : フルドラグ5号
ルアー : タコーレ タコーレシェイク
- 2018年7月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント