プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:386
  • 昨日のアクセス:1037
  • 総アクセス数:2756159

レンジを合わせてリバーシーバス攻略!! 涸沼川

皆様こんにちは!!
コジマです。

今日はちょっと前の事ですが、テスターの小松さんに案内してもらいながら釣行した涸沼川のレポートです。

今回は『レンジ』に注目したお話です。

そしてお話の前に、私コジマは釣りが大して上手い訳ではないので、テスターさんの記事を読むようなテンションでは読まないで下さいw

まずですが、『レンジ』と言う言葉を良く耳にします。
これはエサ釣りで言う『タナ(棚)』です。

要は魚がいる水深、魚が補食する水深ですね。

鶏が先か卵が先かみたいな話なので、どれが一番大事な要素とは言いませんが、この『レンジ』は魚釣りにおいてとても重要な要素のひとつであることは間違いありません。

私は磯釣りも船釣りもしますが、エサ釣りにおいてタナがボケる(ズレる)のはもはや致命傷です。

例えば船のコマセ釣りでタナが1mずれたら船長に怒られるレベルですし、磯釣りでタナが1ヒロずれたら本命はカスリもしないレベル、ヘラブナでタナが50cmずれたらまず釣れないレベル。

それくらいタナって重要です。

もちろんルアー釣りでもタナが合えば、レンジが合えばヒット率は大きく変わると思います。

今回の釣行ではそれが非常にわかりやすい釣行でした。

結果から言えば2人で3匹のシーバスを釣る事が出来たんですが、釣れたルアーは

・パワードラブラ
・シャローウォッシュ110F磯SP
・バックウォッシュ・ビヨンド110SP


でした。

これ、釣れた順番も潜る深さも上に書いた順番通りです。
つまり浅いレンジから順番に釣れていった感じです。

状況としては夜の下げ止まり前。
午前中の雨の影響もあってか時折シーバスの捕食音も聞こえ、悪くはない感じです。

ファーストヒットは運良く私でしたが、パワード、シャローウォッシュ、ビヨンド、ディブル55TGと色々ローテションしましたが、ヒットしたのは一番レンジの浅いパワードでした。

6ef2c2z6mory44iy6wfn_480_480-b6fb9453.jpg

fisvwngr8beetzhkfpwt_480_480-379e1361.jpg
がっつりフッキングでバレる気しませんね♪

ちなみにですがドリフトが苦手な私の河川での釣り方は、着水したら、少しグリグリっと巻いて水を噛ませ、その後はそのテンションを保つくらいにユックリ巻くという釣り方です。
探るコースは着水点を変える事で変えてます。

流しっぱなしとか、何ちゃらドリフトとか何ちゃらターンとかやりたくても出来ませんw

話を戻しますと、続いては案内役の小松さんが私と入れ替わりで同じポイントにパワードを投げますが、反応なし。

続いてシャローウォッシュ110F磯SPを投入するとあっさり3投目くらいでヒット!!

wb5arez95y9tcw5vc4z2_480_480-8d72cf2f.jpg
こちらも掛かり所抜群!!

278ghutnsxstu57attj2_480_480-28cd4147.jpg
水中で優しくフックを外します♪

で、この後もう一度私が同じ場所に入り、パワードを投げますが反応なし。
そこでまた色々とローテーションしてビヨンドのSPに変えるとヒット!!

m6z3mhjtgghsr2swmgtr_480_480-0ddf99d2.jpg
レンジが合うとガッツリ掛かります。

(ビヨンドのSPはレンジキープが本当に楽なんでドリフトの釣りには本当に相性が良いです♪)

大体同じ場所で釣っていると、釣れた後に同じパターン、同じレンジで釣れ続く時と、逆にスレてレンジが下がっていく時とありますが、この日は後者だった模様。

このように人間のプレッシャーや刻々と変わる水深や流れの強弱により、シーバスやベイトのレンジはどんどん変わっていきます。

エサ釣りでもタナがボケて付け餌が残ってくるようになったりしたらタナを調節したりするように、ルアーでも刻々と変わるレンジに合わせていくのは釣果アップの秘訣だと思います。
(黒鯛のダンゴ釣りは付け餌が残り始めたらチャンスタイムですが)

今回使ったパワード、シャローウォッシュ、ビヨンドSPだけでも水面直下~2mくらいまでのレンジを刻むことが可能です。

当然、私は『〇〇mの水深を引いてこよう!!』なんて思っても出来ないタイプなんで、レンジの調整はルアーの性能に任せています。

『〇〇m潜る』とかじゃなくて、『パワードよりシャローウォッシュの方が潜って、更にそれよりビヨンドの方が潜る』という感じで考えています。

それを順番に試していくだけです。
とても簡単でしょ?

最初から細かい事考えすぎるとこんがらがって嫌になっちゃいますからね。

河川の釣りであれば、この3種類にお守り的にディブル55TGか65を持っておけば割と幅広いシチュエーションに対応できると思います。

ルアー釣りでは意外と忘れられがちな『レンジ』ですが、ここに拘ると更なる1匹が釣れるはずだと思いますのでどうぞお試し下さい♪






・パズデザインHP↓      
http://www.pazdesign.co.jp/      

・パズデザイン公式Facebook↓      
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/      

・fimo釣りログ一覧↓ 
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign 

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪ 
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る