プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3055597
▼ 4月の釣果報告!! 志賀憲太郎(福島県)
みなさんこんにちは!
4月の釣果報告です♪
4月1日
ついに4月にはいり地元福島の渓流解禁、そして中禅寺湖が解禁となりました♪
もちろん僕は中禅寺湖へ!笑
平日は午前3時、休日は午前2時から漁券が発券される中禅寺湖ですが解禁日は前日から漁券が発券されることもあり、僕も31日の仕事終わりに出発!
午後11時に到着後、釣り仲間と合流しいざポイントへ!
少し積雪はあるものの、このくらいならまだましです♪

そして山歩きを40分、ポイントに到着です♪
気温-4度の中、寝袋で野宿をし解禁の5時を待ちましたが
意外とぐっすりでした^^

そして4時に起床後、最終セッティング。

ライガalive18gピンクグローを構え迎えた5時、花火がなるのを確認し今年の中禅寺湖がはじまりました!

ボトム着底後バンプ&スロージャークで攻めます。
そして3投目に待望のヒット!!
ほのぼのサイズ(40㎝程度)のレイクですがまあ、よし!
とランディングしようとしたその時、フックアウト、、、
しかしまだまだチャンスタイム!!
数投後再びヒット!!
今度はしっかりランディング♪

ほのぼのサイズではありますが無事解禁できました♪
その後すぐ足元をブラウンが回遊しているのを確認!!
ベイトをさがしている様子だったため、ルアーを見つけてもらうべく中禅寺湖用にシングルバーブレスフックに変えたバックウォッシュ・ビヨンド110SP紀州ベイトをファーストブレイク沿いにキャスト!
止めて食わせることをコンセプトとしているのでトラウトにも最適です♪
ハンドル2回転からのポーズで攻めると1投目からガツン!!とひったくりバイト!!
綺麗な魚体が水面を割りナイスファイトの末、ネットに収まったのは61cmのブラウンでした^^


狙い通りに釣った魚ほどうれしいものはありませんね♪
その後スプーンに戻しベイトカラーのライガ14gゴリさんカラーでファーストブレイクを攻めると食い上げるようなバイト!
サイズは変わらずともうれしい1匹♪

その後場所を移動しファーストブレイクを丁寧に攻められるポイントへ!

ゴリさんカラーでファーストブレイクをデジ巻きすると抑え込むようなバイト!
いままでとは違う重みを感じながら慎重にファイトをし、上がってきたのは56cmのコンディション抜群のレイクでした♪

やっといいサイズのレイクが釣れて満足です^^
その後すぐ再びいいバイトが!
先ほどより重いファイト!そして見えたのは60を超えるレイクトラウト♪
これはとりたい!とネットを構えランディグ!と思った矢先にフックアウト、、、
ネットに触れたと同時に足の間を通りすぎていきました笑
その後魚信も遠のき気付ば昼、次の日の仕事が早いためここで納竿となりました><
しかしながら納得のいく魚も釣れ満足な解禁日となりました♪
そして手前から急激に落ち込む中禅寺湖には安全のため、フローティングベストを推奨します!
FTGストリームベストはビーズフロートシステムにより体にフィットしストレスフリーな釣りができますし、トラウトアングラー向きな自然に溶け込むカッコいいデザインなのでなおさらたまりません^^

そしてまた今年も中禅寺湖に通う日々がはじまりそうです笑

4月7日
この日は地元の渓流へ。


解禁日から雨もなく先行者の心配もありましたが2カ所の川で足跡は1人分のみ。
ポイントごとに魚がついており、水深によって浅場で活躍してくれる彩斗3.6g、深場でもレンジキープのできるガイア5gを使い分け15㎝~25㎝までのヤマメたちが出てくれました♪


しかしふと見ると毛虫の姿も、、、
岩場などに手をつく渓流ではグローブも大事な装備の一つ
自分は渓流には5フィンガーレスグローブSPを使っています♪
手のひらで岩などをつたう釣りではグローブは必須ですが繊細な作業をする場合はフィンガーレスが大活躍ですね♪
景色や魚達に癒され、とても心洗われる釣りでした^^
4月10日
この日は仲間と中禅寺湖へ♪
行きは雪もなく、お手軽ポイントにて開始♪
シャローエリアを回遊しているレイクを狙うべくライガ18gピンクグローでシャローを広く、ボトムを這うような釣りをすると
ティップが跳ね上がるような食い上げバイト♪
アワせと同時に乗る重み!!
良い手応えを感じながら無事ランディング!!


ナイスな59㎝のレイクでした^^
快適な釣りかと思いきや6時頃から雪が降りはじめ、、、止むことなく、お昼には積雪30㎝に笑

4月の中禅寺湖らしい風景ですが中々ですね笑

しかしこんな環境でも釣りは続行♪


こういう寒冷地でのウェーディングにハイブリッドウェーダーは必要不可欠!
ネオプレンウェーダーでもいいんですが、気温の高い日は厚くなっていきますし、やはり動きにくいです。
ハイブリッドウェーダーであれば動きやすく温かく快適に釣りができちゃいます!
しかもパズデザインのフィットハイハイブリッドウェーダーだとサスペンダーレスですから肩周りの負担もないですし、足上げもスムーズでオススメです!
そして釣りの話に戻りますが、日中は誰も攻めない沖にたまっているであろう魚を海晴30gチャートキャンディで遠投!!
巻きだと横に進んでしまうのでジャカ巻きで縦にアクションをするイメージで、ハンドル2回転のジャカ巻きからのフォールこれを5セットしたら回収という手返しを重視した釣りでほのぼのサイズを3匹追加♪


海晴、アクションをいれてもばりばり釣れちゃいます!!
巻きでも使い勝手がいいので状況に合わせやすくとてもおすすめです♪
そしてお昼はレストラン「コタン」でポークステーキ!
いつもながらとても美味です♪

おなかも満たしたところで帰りのことも考え納竿となりました♪
4月26日
この日は商品の打ち合わせも兼ねてパズデザインの小嶋さんと地元鮫川水系の渓流へ!

朝早くいくも人気河川ということもあり川には無数の足跡が、、、
しかし竿抜けになるであろうポイントにはしっかり魚がついておりポツポツとヤマメが顔をだしてくれました^^


がさやぶを抜け新規開拓した場所では魚影も濃く、ポイントごとに良型もついており深いポイントでも表層、中層、ボトムでレンジを刻み同じポイントでも複数匹釣れてくれました♪






僕は基本、シェイクですが食わせきれないときはシェイクの途中ただ巻きをいれ、食いを誘ったり、深いポイントではボトムバンプなどで使っております♪
小嶋さんはミノー、僕はスプーンでの釣りでしたが、スプーンでしか反応しない魚やミノーでしかスイッチが入り切らない魚、個性あふれる魚達にとても癒される釣りとなりました♪




商品の打ち合わせも進展もあり、また楽しみが増えていく一日となりました!
トラウトアングラーにはたまらないシーズンがいよいよスタートしましたので、皆様もルールとマナーを守って是非良い釣りを楽しんでください!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
4月の釣果報告です♪
4月1日
ついに4月にはいり地元福島の渓流解禁、そして中禅寺湖が解禁となりました♪
もちろん僕は中禅寺湖へ!笑
平日は午前3時、休日は午前2時から漁券が発券される中禅寺湖ですが解禁日は前日から漁券が発券されることもあり、僕も31日の仕事終わりに出発!
午後11時に到着後、釣り仲間と合流しいざポイントへ!
少し積雪はあるものの、このくらいならまだましです♪

そして山歩きを40分、ポイントに到着です♪
気温-4度の中、寝袋で野宿をし解禁の5時を待ちましたが
意外とぐっすりでした^^

そして4時に起床後、最終セッティング。

ライガalive18gピンクグローを構え迎えた5時、花火がなるのを確認し今年の中禅寺湖がはじまりました!

ボトム着底後バンプ&スロージャークで攻めます。
そして3投目に待望のヒット!!
ほのぼのサイズ(40㎝程度)のレイクですがまあ、よし!
とランディングしようとしたその時、フックアウト、、、
しかしまだまだチャンスタイム!!
数投後再びヒット!!
今度はしっかりランディング♪

ほのぼのサイズではありますが無事解禁できました♪
その後すぐ足元をブラウンが回遊しているのを確認!!
ベイトをさがしている様子だったため、ルアーを見つけてもらうべく中禅寺湖用にシングルバーブレスフックに変えたバックウォッシュ・ビヨンド110SP紀州ベイトをファーストブレイク沿いにキャスト!
止めて食わせることをコンセプトとしているのでトラウトにも最適です♪
ハンドル2回転からのポーズで攻めると1投目からガツン!!とひったくりバイト!!
綺麗な魚体が水面を割りナイスファイトの末、ネットに収まったのは61cmのブラウンでした^^


狙い通りに釣った魚ほどうれしいものはありませんね♪
その後スプーンに戻しベイトカラーのライガ14gゴリさんカラーでファーストブレイクを攻めると食い上げるようなバイト!
サイズは変わらずともうれしい1匹♪

その後場所を移動しファーストブレイクを丁寧に攻められるポイントへ!

ゴリさんカラーでファーストブレイクをデジ巻きすると抑え込むようなバイト!
いままでとは違う重みを感じながら慎重にファイトをし、上がってきたのは56cmのコンディション抜群のレイクでした♪

やっといいサイズのレイクが釣れて満足です^^
その後すぐ再びいいバイトが!
先ほどより重いファイト!そして見えたのは60を超えるレイクトラウト♪
これはとりたい!とネットを構えランディグ!と思った矢先にフックアウト、、、
ネットに触れたと同時に足の間を通りすぎていきました笑
その後魚信も遠のき気付ば昼、次の日の仕事が早いためここで納竿となりました><
しかしながら納得のいく魚も釣れ満足な解禁日となりました♪
そして手前から急激に落ち込む中禅寺湖には安全のため、フローティングベストを推奨します!
FTGストリームベストはビーズフロートシステムにより体にフィットしストレスフリーな釣りができますし、トラウトアングラー向きな自然に溶け込むカッコいいデザインなのでなおさらたまりません^^

そしてまた今年も中禅寺湖に通う日々がはじまりそうです笑

4月7日
この日は地元の渓流へ。


解禁日から雨もなく先行者の心配もありましたが2カ所の川で足跡は1人分のみ。
ポイントごとに魚がついており、水深によって浅場で活躍してくれる彩斗3.6g、深場でもレンジキープのできるガイア5gを使い分け15㎝~25㎝までのヤマメたちが出てくれました♪


しかしふと見ると毛虫の姿も、、、
岩場などに手をつく渓流ではグローブも大事な装備の一つ
自分は渓流には5フィンガーレスグローブSPを使っています♪
手のひらで岩などをつたう釣りではグローブは必須ですが繊細な作業をする場合はフィンガーレスが大活躍ですね♪
景色や魚達に癒され、とても心洗われる釣りでした^^
4月10日
この日は仲間と中禅寺湖へ♪
行きは雪もなく、お手軽ポイントにて開始♪
シャローエリアを回遊しているレイクを狙うべくライガ18gピンクグローでシャローを広く、ボトムを這うような釣りをすると
ティップが跳ね上がるような食い上げバイト♪
アワせと同時に乗る重み!!
良い手応えを感じながら無事ランディング!!


ナイスな59㎝のレイクでした^^
快適な釣りかと思いきや6時頃から雪が降りはじめ、、、止むことなく、お昼には積雪30㎝に笑

4月の中禅寺湖らしい風景ですが中々ですね笑

しかしこんな環境でも釣りは続行♪


こういう寒冷地でのウェーディングにハイブリッドウェーダーは必要不可欠!
ネオプレンウェーダーでもいいんですが、気温の高い日は厚くなっていきますし、やはり動きにくいです。
ハイブリッドウェーダーであれば動きやすく温かく快適に釣りができちゃいます!
しかもパズデザインのフィットハイハイブリッドウェーダーだとサスペンダーレスですから肩周りの負担もないですし、足上げもスムーズでオススメです!
そして釣りの話に戻りますが、日中は誰も攻めない沖にたまっているであろう魚を海晴30gチャートキャンディで遠投!!
巻きだと横に進んでしまうのでジャカ巻きで縦にアクションをするイメージで、ハンドル2回転のジャカ巻きからのフォールこれを5セットしたら回収という手返しを重視した釣りでほのぼのサイズを3匹追加♪


海晴、アクションをいれてもばりばり釣れちゃいます!!
巻きでも使い勝手がいいので状況に合わせやすくとてもおすすめです♪
そしてお昼はレストラン「コタン」でポークステーキ!
いつもながらとても美味です♪

おなかも満たしたところで帰りのことも考え納竿となりました♪
4月26日
この日は商品の打ち合わせも兼ねてパズデザインの小嶋さんと地元鮫川水系の渓流へ!

朝早くいくも人気河川ということもあり川には無数の足跡が、、、
しかし竿抜けになるであろうポイントにはしっかり魚がついておりポツポツとヤマメが顔をだしてくれました^^


がさやぶを抜け新規開拓した場所では魚影も濃く、ポイントごとに良型もついており深いポイントでも表層、中層、ボトムでレンジを刻み同じポイントでも複数匹釣れてくれました♪






僕は基本、シェイクですが食わせきれないときはシェイクの途中ただ巻きをいれ、食いを誘ったり、深いポイントではボトムバンプなどで使っております♪
小嶋さんはミノー、僕はスプーンでの釣りでしたが、スプーンでしか反応しない魚やミノーでしかスイッチが入り切らない魚、個性あふれる魚達にとても癒される釣りとなりました♪




商品の打ち合わせも進展もあり、また楽しみが増えていく一日となりました!
トラウトアングラーにはたまらないシーズンがいよいよスタートしましたので、皆様もルールとマナーを守って是非良い釣りを楽しんでください!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2019年5月18日
- コメント(2)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント