プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (22)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:635
  • 昨日のアクセス:976
  • 総アクセス数:3013930

目標達成の大きな助けになった「紅雫」 平井孝典(鳥取県)

みなさんこんにちは。
鳥取の平井です。

早いもので今年も残りわずかとなりました。

寒さも徐々に厳しくなってきたので、体調管理には気をつけたいところです。


さて、オフショアでの今年のテーマの一つとして、
ホームエリアでのタイラバゲームを安定させることを目標に掲げていました。

その目標を達成する上で、大きな支えになってくれたのが
「紅雫」です。


gxjmftzrypvn3w4ho4ta_480_480-052d86b6.jpg
紅雫各サイズの製品ページはこちら


ホームエリアでタイラバをメインとする水深が35〜45m。
基本的に砂地で、天然の瀬周りをドテラ流しで狙います。

その為、使用するタイラバは軽めの65g。
潮や風がある時に85gを使うといった感じです。


結論からいうと、この目標にはある程度手答えを感じています。

もちろんまだまだ開拓の余地もありますし、来シーズンからは時期やタイミングをもっと詰めていきたいと思っています。


さてさて、「紅雫」の特徴は、なんといってもティアドロップ型の形状。

このベッド部の鋭いエッジがもたらす恩恵は絶大で、流れの変化を巻き抵抗でしっかり捉える事ができます。

それによってアタリが出るポイントを予測することが可能に。

巻きが主体のタイラバゲームにおいて、集中すべきポイントが分かることはとてつもなく大きなメリットです。



4ba3ewjc5kevr9ruxiz3_480_480-6ce12d43.jpg


4per6cr7u8p5o4d57hem_480_480-524b949e.jpg


そしてもう一つ、大きな武器になるのがフォールのスピード。

速過ぎず遅過ぎず一定の速度で落ちてくれます。

これによって得られる効果として、まず着底が分かりやすくなる事。

着底からの巻き上げでヒットする事が多いタイに対して、これは凄く重要な要素。

フォール中から追尾してきた魚がいたとしても、着底でもたつくとヒットに繋がらないってケースを確実に減らしてくれます。

そして、この安定したフォールスピードによりフォール中に出るアタリの回数が増え、アタリの出方も明確に感じれるようになります。

こちらがそのフォール中にヒットした大鯛。ナイスファイターでした。



fpn6mzwnj9ue2fnv7k6m_480_480-54607b1a.jpg


pacooueg85au5sgkntf8_480_480-5dcc9475.jpg


azh8vo7k3e7zzjhed5e7_480_480-ab6d9698.jpg


がまかつ社製フックにスカートとネクタイが標準装備されているので、箱から出してそのまま使えるから初心者の方にもオススメです。

もちろんいろんな組み合わせで使う事もできるので、エキスパートの方はオリジナルの設定で使って頂きたいです。

重さも65g、85g、105g、125gの4種あるので、水深や流れの速さによって使い分けて、釣果を伸ばしてください。


タイラバは、体力や腕力に自信がない方でも簡単にできる釣りで、魚種も鯛だけでなく根魚や青物なんかも釣れちゃいます。


85xxx9ureakv9xc6vtjo_480_480-02dc91c6.jpg


mktw2tvmn972jfxm6y72_480_480-77e042fa.jpg


家族や友達とワイワイしながら楽しむのにももってこいなので、船に乗る際は是非、「紅雫」を使って遊んでみてください。

ではまた。








↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

コメントを見る