プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:486
  • 昨日のアクセス:568
  • 総アクセス数:3052640

気温差の大きい北海道の夏にオススメのアイテム!! 白土高利(北海道)

みなさまこんにちは。
北海道の白土 高利(シラト タカトシ)です。

梅雨の無い北海道は、今時期カラッとした晴天が続き、蝉の鳴き声がうるさいくらい聞こえてくるのですが・・・
今年は、蝉の鳴き声をほとんど聞いていません。

冷夏の北海道。
北海道に夏がやってくるのか? 農業王国 十勝の農作物は大丈夫なのか?
心配性なので、何かとすぐ心配になってしまう今日この頃でございます。

早朝と日中との気温の差が10度以上もあるため、朝マズメなどの釣行では長袖は手放すことができません。
ただ、日中に気温が上昇すると、汗をかいてベタベタになることも・・・

こんなときに、さらっと着こなせるドライ系アウターがあると最高ですね~♪

こういう時に活躍する、今時期にピッタリな超おすすめアイテムがあるのです!!!


◎ ストレッチフーディー【SJK-009】
サイズ : S、M、L、XL、3L、4L
カラー : ブルーカモ ・ グレーカモの2種類


厚手ラッシュガードタイプで着心地も良く、気温が上がった日中でも汗吸速乾加工なので汗でベタつくこともありません。
さらに着脱しやすいフルオープンジャケット。
森林河川にも馴染みやすいカラーで、色々なバリエーションが楽しめます。

x6kpssiv7pvy5byevhrw_480_480-c9d48a48.jpg

マスクフードタイプなので、スッポリと顔や頭も隠すことが可能。
UV-CUT(UFP40+)で紫外線対策や、抗菌加工も施されているので安心して着ることができます。
顔を出しても首が隠せるので、首回りの日焼けや虫も防いでくれます。

pghtixpm3ck8fjsh8pyz_480_480-48070f1c.jpg

th3v4psnxd6zfj8crbfj_480_480-25b6e6b3.jpg

僕の一番のお気に入りポイントは、手の甲までカバーするサムホール。

yyu5kokodo5bc24g2fyu_480_480-25e18e16.jpg

これまたグローブをした際に手首の隙間部分を虫にやられたり、そこだけ日焼けしたりというストレスから解放されます。

早朝はレインウェアなんかと組み合わせてミドラーとして、そして気温の上がる日中はアウターとして。
気温差で服装選びに困ったらスポーティー &amp; カジュアルに着こなすことが出来るストレッチフーディーで、快適なフィッシングライフをオススメします!



もうひとつ、人気商品のおすすめメジャーもご紹介。

◎ プロテクタトメジャー65【PAC-285】
本体:PVCターポリン
サイズ:30×74cm(メジャーサイズ:65cm)
カラー:ブラック/ホワイト


人気のプロテクトメジャーにロックフィッシュ、ブラックバス、トラウトに最適な65cmが新登場!!
30㎝のワイド幅とPVCターポリン製で、計測時に魚体を痛めにくいプロテクトメジャー。

計測をやむなく水辺からあげて地面でおこなう場合は、計測前に地面を水で濡らして地面の温度を下げてから、プロテクトメジャーも水で濡らします。
するとプロテクトメジャーの表面に水の膜ができて、魚へのダメージを最小限に軽減することができます。

2rr6zzdnfs8hi9rs4tj6_480_480-628f076d.jpg

tj7uk7kaz5oc2739bh5n_480_480-838f91cc.jpg


また、水中に入れて計測をしても、数字がハッキリと見えるので撮影もバッチリ。

u5ieb6jjx28s2mpdpaxs_480_480-ca083b2c.jpg

プロテクトメジャー120に比べて100g以上の軽量化となり、丸めて収納が出来るので釣行時の持ち運びも便利です。


白土のイチオシ商品、皆様是非ともお試しください!!


rahte3ak5cse9zh93j72_480_480-78a3a0b3.jpg





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る