プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:651
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3056217
▼ リバード90Sでフィーバーフィッシング!! 小助川光昭(千葉県)
いつもパズデザイン釣りログをご覧いただきありがとうございます。
関東テスター、コスちゃんこと小助川の順番が回ってきまいましたね。
今年の夏は暑すぎてしびれましたね。
気温上昇、水温上昇で魚も人間もマイッチングです。
まさかここまで苦戦するとは思いませんでしたが、シーバスの居るポイントを探し回っていました。
シーバスのメインベイトとなるイナッコのいる箇所をキーポイントとして、イナッコの動き、シーバスがベイトを捕食する音を頼りにルアーをキャストする。
表層を泳ぐベイトのレンジからシンキングペンシルで少しレンジを下げて探る。
時には、トップウォーターをキャストしトップでしか反応しないシーバスに口を使わせたりしてきましたね。
今月発売されましたザ・シーバス「no seabass no life」の取材時には、サイズが伸びない中、ルアーローテーションでランカーシーバスをゲットする事が出来ました。
水温が高いこの時期は、シーバスの体力の消耗が早い為リリース時に気を遣う事が一番です。
また、サイズを測る際にも気を付ける点は、魚体を地面に直接置かない事です。

パズデザインの「プロティクトメジャー120」は、魚自体を傷つけにくいターポリン製メジャーです。
幅が広い為ランカーサイズでもはみ出すことは有りませんですし、120cmまで測れますのでシーバスにもオススメのメジャーです。

(ザ・シーバス「no seabass no life」にてゲットしたシーバスです)

使わない時は丸めてコンパクトに収納可能です。
魚を載せる際には水で湿らせる事と使い終わった後は、魚の臭いを取るため水洗いをしてあげて下さい。
と、言う訳でここ最近の釣果はどうなんですか?
台風が落ち着きようやく気温と共に水温も下がり出しました。
シーバスは、秋を意識し出した動きを見せます。
「食欲の秋」は、コスチャン(人間)もシーバスも一緒です。
河川には、色々なベイトが見受けられます。
イナッコ、サッパ、イワシ、サヨリやカニ(笑)
ベイトを追いかけて捕食するシーバスも見受けられます。
長潮の下げ初めはまだ流れが緩いのですが、reed リバード90Sで水面ちょい下をイメージしながらのリトリーブで攻めるとヒット!!

「キャーちっちゃい!!」
カラーは、マットチャートです。
「マットチャートは釣れるんですがサイズを選べないんですよね」
連発ヒットしたんですが50cmクラスをポロリしてしまいました。
1時間後流れが強くなり水面がざわつきだしてきました。
イナッコの泳ぐスピードも速いんですよ!!
シーバスに追われている感じですね。
時おり聞こえてくる捕食音。
リバード90Sで少し早めのリトリーブ。
ダウンにキャストして巻いてくるとヒットです。

ひょろ長い70cmのシーバスゲットです。
カラーは、レッドヘッドホロ。
いい感じで食いついてくれました。
カラーローテーションでボラをキャスト。
微妙にルアーを通すコースを変えるとヒット!!

こちらもスレンダーな65cmシーバス。
リバード90S釣れちゃいますね(笑)
シーバス達も我慢できないんだと思います。
流れに合わせたリトリーブで釣れるルアーですから流れに馴染ませるようにリトリーブしてあげましょう。
と言いながらダウンに投げて釣ってますが(笑)
基本は「流れに馴染ませるように」使ってもらうのがオススメです。
これから秋が深まればもっともっとシーバスゲームが面白くなってくる時期ですね。
関東近郊でもリバードだけでなく、パワードラブラやラブラエボリューション等のシャローランナーが活躍する時期ですので、どうぞお忘れなく。
また、気温も少しずつ下がり、ナイトゲームは肌寒さも感じる時期ですので集中力の続くウェア選びも欠かせません。
その辺の説明はコジマさんにお任せしたいと思います(笑)
皆様もパズデザインアイテムを身にまといreedルアーで楽しいシーバスライフを!!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
関東テスター、コスちゃんこと小助川の順番が回ってきまいましたね。
今年の夏は暑すぎてしびれましたね。
気温上昇、水温上昇で魚も人間もマイッチングです。
まさかここまで苦戦するとは思いませんでしたが、シーバスの居るポイントを探し回っていました。
シーバスのメインベイトとなるイナッコのいる箇所をキーポイントとして、イナッコの動き、シーバスがベイトを捕食する音を頼りにルアーをキャストする。
表層を泳ぐベイトのレンジからシンキングペンシルで少しレンジを下げて探る。
時には、トップウォーターをキャストしトップでしか反応しないシーバスに口を使わせたりしてきましたね。
今月発売されましたザ・シーバス「no seabass no life」の取材時には、サイズが伸びない中、ルアーローテーションでランカーシーバスをゲットする事が出来ました。
水温が高いこの時期は、シーバスの体力の消耗が早い為リリース時に気を遣う事が一番です。
また、サイズを測る際にも気を付ける点は、魚体を地面に直接置かない事です。

パズデザインの「プロティクトメジャー120」は、魚自体を傷つけにくいターポリン製メジャーです。
幅が広い為ランカーサイズでもはみ出すことは有りませんですし、120cmまで測れますのでシーバスにもオススメのメジャーです。

(ザ・シーバス「no seabass no life」にてゲットしたシーバスです)

使わない時は丸めてコンパクトに収納可能です。
魚を載せる際には水で湿らせる事と使い終わった後は、魚の臭いを取るため水洗いをしてあげて下さい。
と、言う訳でここ最近の釣果はどうなんですか?
台風が落ち着きようやく気温と共に水温も下がり出しました。
シーバスは、秋を意識し出した動きを見せます。
「食欲の秋」は、コスチャン(人間)もシーバスも一緒です。
河川には、色々なベイトが見受けられます。
イナッコ、サッパ、イワシ、サヨリやカニ(笑)
ベイトを追いかけて捕食するシーバスも見受けられます。
長潮の下げ初めはまだ流れが緩いのですが、reed リバード90Sで水面ちょい下をイメージしながらのリトリーブで攻めるとヒット!!

「キャーちっちゃい!!」
カラーは、マットチャートです。
「マットチャートは釣れるんですがサイズを選べないんですよね」
連発ヒットしたんですが50cmクラスをポロリしてしまいました。
1時間後流れが強くなり水面がざわつきだしてきました。
イナッコの泳ぐスピードも速いんですよ!!
シーバスに追われている感じですね。
時おり聞こえてくる捕食音。
リバード90Sで少し早めのリトリーブ。
ダウンにキャストして巻いてくるとヒットです。

ひょろ長い70cmのシーバスゲットです。
カラーは、レッドヘッドホロ。
いい感じで食いついてくれました。
カラーローテーションでボラをキャスト。
微妙にルアーを通すコースを変えるとヒット!!

こちらもスレンダーな65cmシーバス。
リバード90S釣れちゃいますね(笑)
シーバス達も我慢できないんだと思います。
流れに合わせたリトリーブで釣れるルアーですから流れに馴染ませるようにリトリーブしてあげましょう。
と言いながらダウンに投げて釣ってますが(笑)
基本は「流れに馴染ませるように」使ってもらうのがオススメです。
これから秋が深まればもっともっとシーバスゲームが面白くなってくる時期ですね。
関東近郊でもリバードだけでなく、パワードラブラやラブラエボリューション等のシャローランナーが活躍する時期ですので、どうぞお忘れなく。
また、気温も少しずつ下がり、ナイトゲームは肌寒さも感じる時期ですので集中力の続くウェア選びも欠かせません。
その辺の説明はコジマさんにお任せしたいと思います(笑)
皆様もパズデザインアイテムを身にまといreedルアーで楽しいシーバスライフを!!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2018年9月21日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント