プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:278
  • 昨日のアクセス:568
  • 総アクセス数:3052432

私の釣行準備紹介♪ 福田尊志(兵庫県)


兵庫県のタカです♪

今回のテスターログは、いつでもサッと釣りに行けるように家でいつもしている釣行準備のログです!!

私の釣行は、基本土日だけと決めています。釣りの準備を前日にすると睡眠時間が削られるので、なるべく月曜日から木曜日に準備をしています♪

貴重な週末でそれも午前中に帰宅すると決めているので、なるべく無駄がないように計画を立て釣行しています(^^♪
そして準備する時はテレビを見ながら会話しながら準備をしたいので、みんながいるリビングで準備をしています♪


ここで大事なポイントですが…


リビングを汚したりしないよ!!ってところを、防水のマットを敷いて家族(特に奥様)にアピールします(笑)←これがめちゃくちゃ大事!!!!

e8n4k3cureg8oktmdem4_480_480-d9f29669.jpg

一回汚してめちゃくちゃ怒られたので(笑)



次に使用するであろうルアーの準備をして行きます。

この時期は、マイクロベイトをよく捕食しているので、マイクロベイトパターン用のルアーの準備、そしてフックの交換♪


マイクロベイトパターンにオススメなのが♪

ディブル55S       7.0g  #12
ディブル55TG  10.5g  #12

iw2gvzo42cmmoe5m99j9_480_480-05c1e3db.jpg

osg33jcw3eo6rkcn29zv_480_480-0c4fe523.jpg

海晴弾丸ライトモデル

7.0g #12/11.0g #10/18.0g #10#8

znuijkc6zv3wagxfr3ds_480_480-58d3025c.jpg

レンジや飛距離に合わせてルアーを使い分けてます♪


この時期、マイクロベイトパターンやと思って、小さいルアーだけを準備してると…え?!マイワシいてるやん!とかになるので…

幅広く一応準備してます(笑)

リバード90S

25tz6wg3guhko6iwopmn_480_480-17874613.jpg

パワード ラブ・ラ125SFGなど…

v3r2dvshm532op5u828p_480_480-12d9f29f.jpg

全てフックを点検して交換していると1時間なんてあっという間に(笑)

これを金曜日に慌てて準備するとフックの向きを間違えて取り付けたりしてしまうんです…何回も経験あり(*_*;



普段あまりフックの向きを気にされていない方も居ると思うのですが、フックの向きを間違えるとフッキング率が下がったり、ルアー性能を損なうことがあるので、本来の性能を発揮するためにも間違わないようにしてください♪

これが間違い✖

m2wynxt8kvwwbzpxsoh7_480_480-b4cc6b4d.jpg

これが正解〇

jfnd6yv92c7598tewvys_480_480-2e702283.jpg

フックのアイと平行になっている針が1本あります。その針がルアーの外側になるように取り付ける。これが正しい向きです。

f6dxthypmabfmdhmzs2h_480_480-8e979f96.jpg

そして交換したフックを落とすと大変なことになるので、私はマグネットを準備して、使用済みのフックをこれに引っ付けて、落とさないようにしています(笑)

ia59zccwkfh6g8ofkmwk_480_480-9c22a98c.jpg

釣りも楽しいですがこの釣りの用意をしてる時も楽しい(笑)

さて…フックが落ちていないか再度確認して片付けよう♪




そしてこの週末は、娘の友達が魚めちゃくちゃ釣れるで♪とスイッチを持ってきてくれ、更に服にPSLのロゴも作ってくれて(笑)

vpw7ny4atzpbjehocxza_480_480-c6217a13.jpg

それを着てランガンして入れ食いに(笑)

jobs56t5hwvrn6wisgwm_480_480-33c29ddf.jpg

v9xusk3a76uih9g362io_480_480-f4f2ec8c.jpg




外出自粛要請の地域もあり大変な時期ではありますが、釣りに行ける日の為に家で念入りに準備をしてみてはいかがでしょうか♪







・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

コメントを見る