プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:225
  • 昨日のアクセス:842
  • 総アクセス数:3123690

日曜日のどうでもいい話 その100

皆様こんにちは!!
コジマです。

ついにこの『日曜日のどうでもいい話』が100回目を迎えました。
皆様、いつもお付き合いいただきまして誠に、誠に有難う御座います!!!!

100回記念!!って言うつもりは無いですが、ちょっと今日も語ってみようかと思います。

一先ず、本日のBGMはこちら↓

Hi-STANDARD『Brand New Sunset』

ハイスタの名曲、『Brand New Sunset』です。
まあ、題名通りに『新たな一歩を踏み出す』的な感じの曲です。

学生時代から大好きで、今でも自宅でギター弾いて遊ぶ時は必ず弾きます。
(下手の横好きですけどねーwww)

ちょうど100回なので『新たな一歩』という事で選んでみました。
思わせぶりな感じですけど、まあ、『どうでもいい話』は次回からも特に新たな一歩を踏み出すつもりはなく、このペースで101回を迎えますけどねwww


さてさて、100回目の今日は少しだけこの『どうでもいい話』をスタートしたきっかけでも書いてみようかなと思います。
皆様の興味があるかどうかはわかりませんが、そこは敢えて気にせず話しましょう(笑)

fimoを始めた時に、ログを書いていくにあたって、せっかく書くんであれば、読んで貰う人の為になるログが書きたいなと思う訳ですよ、基本中の基本として。

そうなると割と真面目な内容になっちゃうんで、何か堅苦しいな~って思って始めたのが『どうでもいい話』です。

『どうでもいい話』って名前にしたのは、思わせ振りなタイトルで読んでみたら大した内容じゃなかったって言うのが個人的に大嫌いなので、きっちりと明記しました(笑)

余談ですけど私は気が短いんで、欲しい情報の前につらつらとどうでもいい話が流れてくると読むのやめちゃうタイプなんですよ。
だから製品の話する時は極力無駄話はしないようにしてます。

だって、ベストの事が気になって読んでるのに、興味もない週末の私の釣り話(しかも画像もオチも無い)とかされてもイラっとするだけでしょうwww

その日頃の真面目なログの反動が日曜日にきているのは言う間でもありません(笑)

でも、『どうでもいい』なんて言いながら伝えたい事があるからこそ書いているのも事実です

こんなヤツがPazdesignで働いてて、そいつはこんな音楽が好きで、こんな洋服が好きで、こんなルアーが好きで、こんな釣りが好きで、こんな事考えて日々生きてるって事。
そして、釣りってめちゃくちゃ面白くて、楽しくて、でも悔しい思いもして、最高にイケてるカルチャーだって事。

私の中では音楽やファッションなんかと一緒で『釣り』って『カルチャー』だと思うんです。
カルチャーって時代によって在り方は変わるものの、その中身や本質を伝えていかなきゃいけないと思うんですよね、次の世代に。

それが出来ないカルチャーは廃れ無くなってしまうんだと思います。
物も情報も大量消費の時代だからこそ、しっかり足を止めて伝えなければいけないはずです。

まだまだまだまだヒヨッ子の私ですけど、30代としての役割はあるはずです。
我々世代の先輩方と我々世代の後輩達を繋ぐ世代。
それが30代としての在り方だと思います。

カルチャーは伝えて、磨かれていかなければ無くなります。
それは釣りだって一緒です。

先輩方から教わる事、そして後輩から学ぶ事。
そしてそれを伝える事。

ゴミ問題、安全対策、外来魚、釣り禁止・立ち入り禁止問題…etc
問題は山積みの釣り業界ですけど、私は釣りが好きだし、自分の娘にも胸を張って『お父さんは釣りが好きだって』言いたいんです。

って感じで熱くなって盛大に語って恥ずかしくなってきたのでこの辺にしときましょうwww
最後はこのログを書きながら眺めていた中3の頃に買ったホッツィートッツィーの画像で締めたいと思います♪

ckvhdes2h5xyivvmotz4_480_480-05ca7263.jpg
初めて40オーバー(45㎝)を釣ったルアー♪

それでは今日はこの辺で。
次回からもいつも通りで宜しくお願いします!!
来週はフィッシングショーOSAKA2019なんで、多分更新休みます(笑)





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る