プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:865
  • 昨日のアクセス:1265
  • 総アクセス数:3056431

2018年 青森県渓流解禁 上田克宏(青森)

皆様こんにちは。青森の上田です(^^)
3月1日の岩手県渓流解禁から遅れる事1ヶ月、青森県も渓流が解禁しました。
 
3月中には一度岩手内陸河川へ釣行はしましたが殆どキャスト練習のみで終わった次第でした。
 
owsr2mazi47kunjbj339_480_360-93b38b7d.jpg
 
bg29w2vhsancuejy2eue_480_360-538f83d5.jpg
 
そして4月の解禁日です。
解禁といっても例年ならまだまだ冬って感じですが、今年は三月後半からの気温の上昇で、すっかり雪解けも進み暖かい解禁日を迎える事ができましたが、その影響で中下流域は雪解け水が入り厳しいコンディションが予想されました。
そんなこともあり今年の解禁は上流域の雪代の影響のない奥入瀬渓流で迎える事に。
 
g4icr76d9gkgiz9x8sxi_480_360-b5a90d7e.jpg

奥入瀬渓流は(おいらせけいりゅう)は、青森県十和田市の十和田湖東岸の子ノ口(ねのくち)から北東に、焼山までの約14kmにわたる奥入瀬川の渓流で、遊歩道や途中にトイレも整備され、四季を通じて観光客が訪れる場所です。
 
思っていた程水量も多くなくクリアーな状態で、先行者無しで正に解禁日一番乗りって感じです。
駐車スペースに車を止めて準備を済ませて早速入渓です。
遊歩道を歩きながら流れの緩い場所や落ち込み等にミノーをキャストしスローに誘う。

vmiokyjema2wzrvo99u4_480_360-d2df6106.jpg
 
流れの緩い倒木のストラクチャーの陰からチェイスしヒットしたのは20㎝チョイ位のヤマメでした。
解禁日だけにサイズより見れただけでも嬉しさが込み上げます。
素早く写真に収めリリース。

hcwv9t3ojkjsjggb44nk_480_360-b3eb0e01.jpg
 
c7w2vd4uizg3remxg8ja_480_360-f80fa093.jpg
 
遊歩道が整備されているとはいえ日陰にはまだまだ雪もあります。
 
4p4nikxs45e5ughpd8u7_480_360-1ed73ccb.jpg

昨シーズンに発売され何度と紹介のあったハイブリッドウェーディングシューズは駐車場のアスファルトから雪の上、雪解けの泥地や石の上などオールマイティにこなす優れものです。
特にラバ部分で縁取りされているので、入渓や退渓時に踏ん張りが効き、フェルトソールのように泥地で急に滑ったりしません。
 
p99mowmss23gan79mfw9_480_360-aa2756db.jpg

BSフィットハイウェーダーもサスペンダー無しで従来のサスペンダー式によるストレスと肩こりが解消され快適に釣行できました。
4月といっても気温が一桁代と上着も厚手が必要な時期で着込み過ぎの肩こりにの解消にもなります。

mg52jg9e3wtt64a4gbvg_480_360-118a7076.jpg

ブーツフットと違いウェーデイングシューズだとポイントの移動の都度、脱ぎ履きが大変ですが、クロロプレン製のCRシートカバーシートで濡れも気にせずウェーダーを履いたままでのポイント移動も楽になりました。

3o39xa9vp9knxjhujava_480_360-887d1934.jpg

解禁日は正味4時間程の釣行でしたが、冬期間で訛った体ですが無理せず楽しめました。
まあ3日の下見?がメインでしたので...

4月3日

山形のイベント終了後に一路青森入りした小嶋さんとの釣行です。
道の駅で待ち合わせ奥入瀬渓流に向かいます。

x7htgobfuvzsf7pzxpzx_480_360-4adc48ee.jpg
 
kgrvdyd928jc67x53kdb_480_360-20f4cdec.jpg

数日前には九州に居た男が青森の地に...あの渓相の中で釣りをさせてみたい。

okjtjyjeb48oh2eptj3p_360_480-d36a7947.jpg
 
iw5fwc5pta3527xytxfo_480_360-03895f1c.jpg

グッドサイズのヤマメに、冷た過ぎる水に手を浸し満面の笑顔が最高でした。
 
x8jjd8gthnyztzoufdb9_360_480-03c9504c.jpg

終始、熊鈴よりも効果的だった花粉症によるクシャミの連発も...
イワナ先生も釣れ最高の奥入瀬渓流デビュー。

9i5by2eteoxj6b8esa9x_480_360-56e5b740.jpg

そして雪と雪解けでぬかるむ路面状況でもハイブリッドソールの快適さは変わりません。

vpwgdp8eofekku5i88vo_480_270-a20c0f5a.jpg

次の日の営業スケジュールの関係でまた青森市内に戻るとの事で早めの終了。

9xit3g9vfmsvfkbstu6a_480_270-ff150f33.jpg

奥入瀬渓流は遊歩道整備さて途中には売店や休憩施設、トイレもありますが、観光シーズンには沢山の人が訪れ車通りも多くなります。
山間部なので熊の目撃情報もありますので、安全面とマナーを守って楽しい釣行を。近くには温泉や宿泊施設、上流にはヒメマスで有名な十和田湖と観光と釣りを堪能できるところです。

そして締めは十和田市民のソウルフードの「十和田バラ焼き」を堪能してもらい、ガイドのお役目終了となりました。

次回は昨年のリベンジ...奥入瀬モンスター狙いで来県ください(笑)

さあもうすぐGWです。今年は8連休...当然遠征です。





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る