プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:192681
QRコード
▼ 厳しい釣りになった
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日海外出張から戻り、早速シーバスゲームへ出掛けた…
しかし、今日の潮はあまり良くない様子〜
少し遊ばせてもらえば十分なので
とりあえず、日没後からスタート。

19:50)
運河側のポイントに入る。
渋い状況を裏付けるように他に釣り人は誰もいない、
潮は徐々に上げてきているが、かなり緩やかな感じだ…
ルアーはマニックのサクラカラー。
潮がぶつかっているカケ上がりへキャスト。
スローリトリーブするが何も反応は無い。
5分くらいでルアーをポップマットチャート に変更する。
1投目、同じくカケ上がりへアップクロスから流すと…
クンと、アタリが出る。
潜るのでボラか?と思ったら直ぐにエラ洗い!
小さそうだが元気の良いシーバスだ。
32cmのセイゴ。

同じくカケ上がりのブレイクにピンポンキャスト。
すると、またクンとアタリが出る。
今度は少しサイズアップ。
サイズを測ると36cm。

その後はアタリが続かず、
あちこちキャストするが反応は薄い…
1時間くらい経った頃、
ルアーを1サイズ大きくし135mmの赤虫レインボーに変更して
ダウンクロスへキャストしスローリトリーブすると、
いきなりゴボンと、音を立ててルアーが水中に引き込まれる
大きそうだ…
アワセを入れてロッドを立てるとギュンと、ずっしりとした重み…
しかし、次の瞬間プチンと高切れ!
ラインが傷ついていたようでリーダーもルアーも無くなってしまった。
惜しい一尾をバラしてしまった。
気を取り直してラインを結び直すが反応は消えた。
ポイントを始めの場所に戻すが時々コツンと何かがルアーを突く程度で
シーバスのバイトは無い。
ルアーをレイジースリムに変更して中層を探る。
キャストごとにベイトにコツコツ当たる感触が伝わってくる。
時々、ブルブルとルアーを突くようになる
その後、スレで上がってきたのは 30cmはあるコノシロ。
中層はコノシロの大群のようで
立て続けに3本が上がる。

20:30)
しかし、シーバスは上がらない。
潮は8割がた上がっているもののこれ以上は難しいと判断し、納竿とした。
コノシロを追いかけてか?大きいシーバスも居るようだ…
しかし、ルアーに対しては活性が低い。
いずれシーバスももう少し新しい群れが入ってくると思う。
期待して待ちたい…
- 2018年4月9日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント