プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:231
  • 総アクセス数:553718

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

春一番

  • ジャンル:日記/一般
やっとほんとの春一番が吹きましたね。
昼間は異様な暑さでした。
そして爆風。
しかしタイミング合わず磯には立てず、気づけば風は北風に・・・。
でもこれからあることを試しに出かけてみようと思います。
この風でメバルは絶望的?
風裏があればなんとかなりそうですが、それよりも別のターゲットが目を覚ましてそうな…

続きを読む

見えすぎちゃって困る・・・夜のサイトフィッシング

昨夜もちょこっと様子を見に行ってみると水面のゴミは少なく、水はクリア。
雨水が入っている影響もあってこの日もメバルの姿はなし。
雨の影響が出ると沈みがちなメバル。
当然シャローは嫌い、塩分の濃いエリアに移ってしまう。
逆にシーバスの姿は増えた?
クリアなおかげでシーバスの姿が丸見え。
明かりの近くをウロ…

続きを読む

アミパターンな釣り

メバル探しに横浜南部を徘徊。
しかしどこも水面はゴミだらけ。
上流で雨でも降ってたのかな?
ルアーに葉っぱや藻がすぐ引っかかってしまい釣りにならない。
ゴミの少ないエリアを探しに転々として入ったポイントでようやくヒット。
しかし銀色の魚体がギラリと光り、ルアーは弾かれてしまった。
この時期まだバチは抜け…

続きを読む

無事大会終了

  • ジャンル:日記/一般
昨日行われた本牧海づり施設での
本牧ルアーフィッシングフェスティバル
寒空の中多くの参加者が集まり、熱い戦いが繰り広げられました。
参加者は総勢239名
予想を上回る人数にビックリでした。
暗いうちから多くの方々が集まり、
受付されたあと入り口で開会式が行われ、各々ポイントへと向かいます。
7時ジャストの開始…

続きを読む

これから本牧へ出発です。

  • ジャンル:日記/一般
皆様おはようございます。
これから釣りに・・・
ではなく釣り大会のお手伝いで本牧海釣り施設へ行ってきます。
本牧ルアーフィッシング フェスティバル
いよいよ開催です。
参加される方は頑張って下さい。
1本獲れれば表彰台狙えるかもしれません。
メジャー持って待ってますので頑張って釣り上げてくださいね。
 

続きを読む

釣り大会

  • ジャンル:日記/一般
明日20日(日)は
地元の釣り公園でおかっぱりのシーバス釣り大会が開催されます。
本牧ルアーフィッシング フェスティバル
開催場所:横浜 本牧海づり施設
5:30受付開始
6:30開会式
7:00競技スタート
11:00競技終了
11:30表彰式
当日参加も受け付けているみたいなので興味のある方は是非いってみては?
fimo関係の方々も…

続きを読む

今年初の磯ヒラゲーム

昨日は待ちに待った南風が吹いたので
磯へヒラスズキ狙いで行ってきました。
現場で準備が整った頃は風も波もアゲアゲな感じ。
潮位も満潮近いのでいい感じ。
ただ若干サラシが薄いかな。
くもり時々晴れな天候でコンディション的にはまずまず。
根回り、サラシをランガンしながら撃っていく。
そして時折波しぶきを浴びる…

続きを読む

たまにはエギングでも

最近行ってなかったエギング釣行。
そろそろ釣りやすくなってくるかなー?とちょろっと磯ヒラついでに行ってきました。
残ってる墨跡はけっこう最近のものが多く、釣れてる証拠。
1杯ぐらいは掛かるかなと思ったが甘かった。
1バイトのみでノーゲット。
合わせが早かったかな?
代わりに釣れたのはタコ。
多分スナダコ。

続きを読む

河川調査続編

昨夜に引き続き河川調査。
バチではなくベイトパターンでシーバスを狙っていく。
昨日よりも若干暖かく、寒さはそれほど感じないので
昨日より活性高いかも?
と期待したが活性高いのは鯉だけのようで・・・
岸沿いは鯉ばかり。やたら魚体に当たる。
ベイト追い回してるシーバスらしきボイルもあるが鯉絨毯もそれに反応し…

続きを読む

極寒の中の1本

久々に河川中流域のポイントへ。
というのも地元近辺は冷え込みが続いていて岸寄りに魚が入ってないので温度変化がさほどない河川エリアならいけるだろうと考え、調査のつもりで出撃。
前日の雪は昼間に融けてくれたようでちょっと期待が持てる。
しかし、ポイントへ向かう途中道間違えるはライトのバッテリーが切れて取り…

続きを読む