プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:372
- 総アクセス数:544597
QRコード
▼ もう少し
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
週末は夕マズメの多摩川へ行ってきたのですが北風爆風により敢え無く撤退。
夜はソル友のごんちゃんと合流して風裏探して港湾部へ。
バチ抜けは期待できないので明かりに集まってくる魚に期待してキャストを続けていると小さいバイトが連発。
メバルか?
しかしメバルタックルに替えたごんちゃんにも同様のバイトのみ。
ならばとボトムからノーアクションメソッドで攻めるとようやくヒット。
正体はセイゴクラスのチーバスちゃん。

口の中はバチではなく、5cmほどのイワシ稚魚が見えました。
その後移動も兼ねてコンビニへ休憩。
そして近場の激スレポイントを見に行ってみると・・・
やっぱり居る居る、見えシーバス。
試しにルアー通してみるも完全無視。
バチが抜けて狂っている状況ならチャンスもあるのですが
どクリヤーで流れがなく、ベイトもほとんどいないこの状況ではなすすべなし。
元へ戻って仮眠後、朝マズメに期待する。
明るくなりだしてからはいい感じの流れがでてきたがなかなか反応がない。
遠くはるか沖ではベイトが入ってきたのか鳥が集まってきて、ボイルと鳥山が始まる。
そして目の前にもベイトが寄りだしてチャンス到来。
さっそく表層付近を攻めていた自分にヒット!

そしてごんちゃんにも釣ってもらおうとバトンタッチするも
ショートバイト連発で乗せられず、なかなかヒットに至らない。
そこで自分はトップで活性上げて、釣ってもらう作戦に出るも追ってはくるがなかなか食わない。
澄み潮で見切られてるのかスレてるのかな?
イワシの群れは時折見えてボイルもたまに起きるが食わせるのは難しいようでその後はアタリもなくなってしまった。
途中で後ろから声を掛けられたので振り返ると見たことがある方々の登場。
オレンジジャケットの3人衆でした。
近場で撃っていたようでそちらでも3本ほど釣れたようです。
ベイトもシーバスもたくさん居るようですが水温下がった影響がモロに出てる感じ。
もう少し暖かくなれば爆の予感。
春はもうすぐですな。
- 2011年3月28日
- コメント(3)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント