プロフィール
多田 悠真
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- #シーバス
- #リバーシーバス
- #湘南某河川
- #Megabass
- #湘南シーバス
- #ハクパターン
- #湘南ハクパターン
- #KARASHISW
- #CHO-SAN
- #ジョイクロ
- #ジョイクロシーバス
- #高校生アングラー
- #BlueBlue
- #BlueBlueサーフ釣行会
- #ブローウィン
- ナレージ
- #ジョルティ
- トレイシー
- ポジドライブガレージ
- 東京湾
- くるくるバチ
- 東京湾シーバス
- サイレントアサシン99f
- 増水パターン
- Seriaワーム
- ダイソーワーム
- 月下美人
- ランカーシーバス
- APIA
- ジョルティミニ
- デイランカーシーバス
- メバル
- ビームフィッシュ
- 稚鮎パターン
- ラザミン90
- スウィングウォブラー125s
- スウィングウォブラー85s
- 夜トップ
- チヌトップ
- チヌ
- 湘南サーフ
- 西湘サーフ
- ショアブリ
- 鰤
- Zeake
- Rサーディン
- フォルテンTG40g
- ヒラメ
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- 湘南サーフ
- 西湘サーフ
- AIZER125F
- アウトスター120s
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:19859
QRコード
▼ 増水パターン
久しぶりの釣りログです!
今回はシーバスの「増水パターン」に付いて話していこうと思います。
僕がデイ増水時に選ぶポイント選びです。
1つ目 川の合流地点です。
何故かというと、本流と支流が合流する所では、流れがぶつかってヨレが出来ます。そこにイナッコやその他の小魚が溜まります。それを狙ってシーバスが着いてる可能性があります!
45cm
2つ目 シャローです。
シャローには、ベイトを追い込みやすく、逃げれなくなるのでシーバスはよくシャローに入ってきます。
3つ目 流れのヨレや反転流を打つ事です。
これに関しての釣り方は僕の中では一択です。
ドリフトの釣りです!!
ヨレの表層近辺にシーバスが着いてる事が多いいので、確実に狙うためドリフトがオススメです!
54cm
この3つを意識して、デイ増水はポイントを選んでいます!
この時期のおすすめルアーは、SHIMANOさんのサイレントアサシン99fです!
飛距離も安定に飛び、針もデカく、フラッシュブーストもあり、僕の中でオススメです。
Twitter
- 2022年8月24日
- コメント(0)
コメントを見る
多田 悠真さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント