プロフィール
yebisu
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィッシングショー
- ダイワ
- 尾長モンスター
- 開発者
- ヤマガブランクス
- フィッシュマン
- 上宮則幸さん
- シマノ
- ベイトリール
- プレミアム・モルツ
- 神泡サーバー
- 冷斬
- 邪道
- ソルティガ
- パームス
- ショア・スロー
- ヤマガブランクス
- ブルースナイパー
- エヴォルーツ120F
- ヒデはやしさん
- エアー・オグル
- アンタレスDC
- アンタレスDC MD
- エクスセンスDC
- カルカッタコンクエストDC
- MGLスプール
- デッドスロー
- 村田基さん
- ワールドシャウラ
- 釣りフェスティバル2020
- CAST’IZM
- キャスティズム
- 村越正海さん
- サーフ
- キャスティング・ロッド
- エクスセンスDCSS
- ワイドスプール
- グラップラー301HG
- リップルフィッシャー
- ランナーエクシード103H
- ビッグプラグ
- GranblueLINK
- カスタム・スプール
- デプス
- ジリオンTW HD
- マグフォース・スプール
- コノシロペンシル
- オシアペンシル
- ライムチャートコノシロ
- タックルハウス
- マットブラックピンク
- マットライムチャートコノシロ
- サイレントアサシン140F
- 小沼正弥さん
- MCワークス
- ブルースナイパー
- レマーレ5000D HG
- ブルーブルー
- M.T.C.W.
- 小野大輔さん
- 沢村幸弘さん
- Karil
- IXA
- セラミックダブルボールベアリング
- HLCスプール
- スピード・シャフト
- ベイトリール
- 遠投
- ソルト
- ベンダバール10.1M
- 大野ゆうきさん
- 村岡昌憲さん
- 松岡豪之さん
- ベンダバール
- タトゥーラ400XHL
- PE革命
- GranbuleLINK
- 下町マグネット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:487342
QRコード
▼ 50gのメタルジグ!
- ジャンル:日記/一般
メーカーさんの生産上の都合?なのか、割愛され…、今迄は不遇だった50g台のメタルジグ。
で~も!よく考えてみて下さい、40gでは軽すぎて、60gでは…重過ぎる。
皆さんはメタルジグを投げていて…、そんな風に思った(経験をした)事は無いですか?
今私は、飛距離最優先でジグを投げていますが、其れでも釣り場の状況(状態)変化で、(メタルジグ)50gの欲しい時が有ります。
(タックル的にも、キャスティズム18-345には40gは少し軽いので、最大飛距離には…と思う事が…)
概ねメーカーさんのメタルジグ・ラインナップは、10g・20g・30g・40g・・・60g
って、おいっ
一寸おかしいとは思いませんか?
現場で細かく対応する為の…、10g刻みで有る筈なのに。
ショアからのロング・キャストに、40g・50g・60gは必須だと思います…。
其れだけの重さを投げられる(対応出来る)ロッドは、各社から登場し続けているのに…、ジグ(ルアー)は???
ショア・ジギング発足当初は、50gのメタルジグに価値を見い出す者等居なかった――。
でも…釣具の製造技術の進化、釣人の技術・理論(思考)の向上は、少しづつですがショアジギング(サーフ・フィッシング)をも進化(変化)させて行った。
其の中での一環として、メタルジグに50gが少ない!と云う、「穴」が目立ってきただけ――。
其の辺…メジャークラフトさんやパームスさんは、良く理解していて…、
ジグパラ(TG&リアルプリント)や、今度発売されるパームスのヘキサ―とかには50gが用意されている。
広瀬さん、沼田さん、やっぱ良い!流石!です。
個人的には、フリッパーZにも50gクラスが欲しいです。泳ぎは良いけど…、う~ん!正直飛ば無いっす。
デュオさん、ビーチウォーカー・ウェッジ(ミノー)の方が飛ぶ何て…、そりゃあ無いですよ。
――失礼!話しが逸れました――
『メタルジグの50g』は、此れから増々…、需要が高まって行くと思います。
痒い所に手が届く…、心憎い…ルアー、
使えます!必要です!メタルジグ50g。

で~も!よく考えてみて下さい、40gでは軽すぎて、60gでは…重過ぎる。
皆さんはメタルジグを投げていて…、そんな風に思った(経験をした)事は無いですか?
今私は、飛距離最優先でジグを投げていますが、其れでも釣り場の状況(状態)変化で、(メタルジグ)50gの欲しい時が有ります。
(タックル的にも、キャスティズム18-345には40gは少し軽いので、最大飛距離には…と思う事が…)
概ねメーカーさんのメタルジグ・ラインナップは、10g・20g・30g・40g・・・60g
って、おいっ

現場で細かく対応する為の…、10g刻みで有る筈なのに。
ショアからのロング・キャストに、40g・50g・60gは必須だと思います…。
其れだけの重さを投げられる(対応出来る)ロッドは、各社から登場し続けているのに…、ジグ(ルアー)は???
ショア・ジギング発足当初は、50gのメタルジグに価値を見い出す者等居なかった――。
でも…釣具の製造技術の進化、釣人の技術・理論(思考)の向上は、少しづつですがショアジギング(サーフ・フィッシング)をも進化(変化)させて行った。
其の中での一環として、メタルジグに50gが少ない!と云う、「穴」が目立ってきただけ――。
其の辺…メジャークラフトさんやパームスさんは、良く理解していて…、
ジグパラ(TG&リアルプリント)や、今度発売されるパームスのヘキサ―とかには50gが用意されている。
広瀬さん、沼田さん、やっぱ良い!流石!です。

個人的には、フリッパーZにも50gクラスが欲しいです。泳ぎは良いけど…、う~ん!正直飛ば無いっす。

デュオさん、ビーチウォーカー・ウェッジ(ミノー)の方が飛ぶ何て…、そりゃあ無いですよ。

――失礼!話しが逸れました――
『メタルジグの50g』は、此れから増々…、需要が高まって行くと思います。
痒い所に手が届く…、心憎い…ルアー、
使えます!必要です!メタルジグ50g。

- 2020年4月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント