プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:364
- 昨日のアクセス:540
- 総アクセス数:4642255
スズキ・ヒラスズキ・ヒラマサ・イワシ2
- ジャンル:釣行記
前編はコチラ↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvc7bdn95
夕方にはバスに揺られ、市原の居酒屋へ。
今回の旅の切欠というか目的だった、Rマジックの忘年会。
釣り人半分、その家族半分の、とても雰囲気の良い忘年会。
Rマジックはトラウト界において、どういう位置づけなのかは知らない。
だけど、こ…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvc7bdn95
夕方にはバスに揺られ、市原の居酒屋へ。
今回の旅の切欠というか目的だった、Rマジックの忘年会。
釣り人半分、その家族半分の、とても雰囲気の良い忘年会。
Rマジックはトラウト界において、どういう位置づけなのかは知らない。
だけど、こ…
- 2014年12月22日
- コメント(6)
スズキ・ヒラスズキ・ヒラマサ・イワシ
- ジャンル:釣行記
ヒラスズキ用のロッドを作る上で、絶対に外せない要素が幾つかある。
そのうちの一つ、安全性。
ヒラスズキをやったことが無い人は、「ロッドで安全性?」と思うかもしれないが、そもそもブランクが長いほうが良いのは、この安全性によるところが大きい。
諸説はあるが、なんだかんだ言っても、磯ではサラシがある程…
そのうちの一つ、安全性。
ヒラスズキをやったことが無い人は、「ロッドで安全性?」と思うかもしれないが、そもそもブランクが長いほうが良いのは、この安全性によるところが大きい。
諸説はあるが、なんだかんだ言っても、磯ではサラシがある程…
- 2014年12月18日
- コメント(5)
Tulala HX11開発中
- ジャンル:釣行記
家に帰ると、ツララからロッドが届いていました。
現在はヒラスズキ用のハーモニクス11fを造ってます。
リールは悩んだけど、やはりシマノ4000番クラスにあわせていく事にしました。
ただ、6000番寄りのセッティングにします。
と言うのも、ハーモニクス89を造ったときに知ったのですが、ハーモニクス系ブラン…
- 2014年12月15日
- コメント(5)
冬との境目
- ジャンル:style-攻略法
さっむい!
さすがに12月も半ばを過ぎると、外気温も一気に下がる。
が、今年の湾奥の水温はなかなか下がらない。
湾口にある黒潮の分流がふたをした形で長かったのも影響した様子。
浦安沖に鰯もそれほど入らない事もあって、けっきょくこの数年続いた浦安青物祭りは起きなかった。
代わりといっちゃ何だけど、河口…
さすがに12月も半ばを過ぎると、外気温も一気に下がる。
が、今年の湾奥の水温はなかなか下がらない。
湾口にある黒潮の分流がふたをした形で長かったのも影響した様子。
浦安沖に鰯もそれほど入らない事もあって、けっきょくこの数年続いた浦安青物祭りは起きなかった。
代わりといっちゃ何だけど、河口…
- 2014年12月11日
- コメント(3)
8時間投げても・・・
- ジャンル:釣行記
嫁様と凪チンを湘南の実家へ下ろしたのが、21時を過ぎた頃だった。
軽く挨拶をし、三浦へすっ飛んでいったw
途中、たちの悪い車に遭遇した。
なんか物凄いスピードで後ろから来て、追い抜きしたいらしいけど一車線のワインディングで出来ず、パッシングするは煽るは・・・しまいには、横に並んだかと思えば対向にビビッ…
軽く挨拶をし、三浦へすっ飛んでいったw
途中、たちの悪い車に遭遇した。
なんか物凄いスピードで後ろから来て、追い抜きしたいらしいけど一車線のワインディングで出来ず、パッシングするは煽るは・・・しまいには、横に並んだかと思えば対向にビビッ…
- 2014年12月8日
- コメント(5)
自分の釣りを
- ジャンル:日記/一般
外洋に近いシャローエリアの釣果が上がってきているのを聞くと、もうすぐ冬だなぁ・・と思う。
湾奥エリアのシャローは、フッコサイズの入れ食いも少し落ち着いてきた。
下げで数釣りをして
上げでサイズを狙う
ルアーは相変わらずタピオスとバボラのコンビネーション。
だけど、掛かる魚の数がココに来て極端に落…
湾奥エリアのシャローは、フッコサイズの入れ食いも少し落ち着いてきた。
下げで数釣りをして
上げでサイズを狙う
ルアーは相変わらずタピオスとバボラのコンビネーション。
だけど、掛かる魚の数がココに来て極端に落…
- 2014年12月4日
- コメント(4)
オールドタックルデイ?
- ジャンル:釣行記
村岡さんがなにやら面白そうな事を言い出した。
ミラクルワークス増田氏の命日を、11/19をオールドタックルディとし、みんなでほこりの被ったタックルを引っ張り出して、改めて歴史を振り返ってみようと・・・
その先は文化というなら、私はそれもいいと思う。
まぁこ難しい話しは無しとして、当初の雰囲気のミラク…
ミラクルワークス増田氏の命日を、11/19をオールドタックルディとし、みんなでほこりの被ったタックルを引っ張り出して、改めて歴史を振り返ってみようと・・・
その先は文化というなら、私はそれもいいと思う。
まぁこ難しい話しは無しとして、当初の雰囲気のミラク…
- 2014年12月1日
- コメント(8)
今期湘南一発目
- ジャンル:style-攻略法
今期一発目の湘南釣行。
結果から言うと、一本も上がってない。
だけど、かなり満足度が高い釣りだった。
湾奥シャローの撮影の後日、西へ車を走らせた。
去年の大会で優勝したときに魚を出したポイントがあるのだが、そこはその時に見つけた場所。
たしか12月の初旬。
そのあと何回も入りなおして、行けばほぼ毎回、…
結果から言うと、一本も上がってない。
だけど、かなり満足度が高い釣りだった。
湾奥シャローの撮影の後日、西へ車を走らせた。
去年の大会で優勝したときに魚を出したポイントがあるのだが、そこはその時に見つけた場所。
たしか12月の初旬。
そのあと何回も入りなおして、行けばほぼ毎回、…
- 2014年11月27日
- コメント(1)
80前後固め打ちしたが
- ジャンル:釣行記
前々回のログで、「チョット思う事があり・・・」の続き。
シャローの恩恵
この日、上げのワンタイムで似たようなサイズを数本釣った。
一本だけ測って83cm(だったっけなぁw)と確認し、後はロッドに当てて「まぁ似たようなサイズだね」としてリリース。
写真も、最初は何枚か撮ったけど、それ以上に「このタイ…
シャローの恩恵
この日、上げのワンタイムで似たようなサイズを数本釣った。
一本だけ測って83cm(だったっけなぁw)と確認し、後はロッドに当てて「まぁ似たようなサイズだね」としてリリース。
写真も、最初は何枚か撮ったけど、それ以上に「このタイ…
- 2014年11月24日
- コメント(4)
ウェーディング解説動画
- ジャンル:style-攻略法
先週は東京湾へHALの動画撮影に。
この時期は、来年のフィッシングショーや問屋の売り出しに使う為の素材撮影が増えます。
秋のハイシーズンを使って、新製品や来年発売予定の製品プロモーション素材を集めるわけですが、もちろん私も、関係メーカーからお呼びが掛かれば喜んで協力をします♪
今回は日常的にやっている、…
この時期は、来年のフィッシングショーや問屋の売り出しに使う為の素材撮影が増えます。
秋のハイシーズンを使って、新製品や来年発売予定の製品プロモーション素材を集めるわけですが、もちろん私も、関係メーカーからお呼びが掛かれば喜んで協力をします♪
今回は日常的にやっている、…
- 2014年11月20日
- コメント(2)