プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:4642799
月に笑われるね
- ジャンル:釣行記
よく、「シーバスは流れを釣る」とは言うけれど、じゃぁどれ位の流れが良いのか?という質問も受ける。
最近はそういう時、「エリア全体の中で異なる流れ」と答えるようにしている。
確かに、シーバスの好きな流速はある。
かっこいい言葉を並べれば、いくらでも出てくる。
だけど、もっと簡単な「捕食者は変化が好…
最近はそういう時、「エリア全体の中で異なる流れ」と答えるようにしている。
確かに、シーバスの好きな流速はある。
かっこいい言葉を並べれば、いくらでも出てくる。
だけど、もっと簡単な「捕食者は変化が好…
- 2014年10月13日
- コメント(2)
秋の流れ
- ジャンル:style-攻略法
関東の秋シーズン移行
秋のハイシーズンの始まりを迎え、今のところ私が思っている関東近郊の秋シーズンの流れをまとめておく。
8月
シイラと黒鯛が楽しいよw
あえてスズキを狙うなら、河川上流のチョイ下あたりがお勧め。
9月
一番最初のキーが、船橋付近の青潮。
夏の高温と南風に押されてきた高水温水がふたを…
秋のハイシーズンの始まりを迎え、今のところ私が思っている関東近郊の秋シーズンの流れをまとめておく。
8月
シイラと黒鯛が楽しいよw
あえてスズキを狙うなら、河川上流のチョイ下あたりがお勧め。
9月
一番最初のキーが、船橋付近の青潮。
夏の高温と南風に押されてきた高水温水がふたを…
- 2014年10月9日
- コメント(3)
プレッシャーにトップという選択
- ジャンル:釣行記
前回の続き。
ナイトゲームでトップを使う人ってどれぐらい居るかな?
ハイタイドで6人で入ったシャローだったけど、南東風が強いこともあってか、普段はみんな見向きもしない風下側のシャローに大人数ではいる事になった。
一人だけは河川筋の瀬絡みで待ちの勝負。
結果から言うと、早々にタピオスで良いサイズ…
ナイトゲームでトップを使う人ってどれぐらい居るかな?
ハイタイドで6人で入ったシャローだったけど、南東風が強いこともあってか、普段はみんな見向きもしない風下側のシャローに大人数ではいる事になった。
一人だけは河川筋の瀬絡みで待ちの勝負。
結果から言うと、早々にタピオスで良いサイズ…
- 2014年10月6日
- コメント(5)
湾奥絡み3釣行
- ジャンル:釣行記
久しぶりの湾奥がらみの3釣行
宍道湖から帰った翌週は、楽しみにしていた釣行が控えていた。
今年の横浜フィッシングショーでお会いした、同じ埼玉エリアの支流でスズキを釣っている、しゅうさんとの釣行。
荒川を1本挟んでの支流違いではあるが、fimoで連絡を取りながら日程を調整していたのだった。
当日は、…
宍道湖から帰った翌週は、楽しみにしていた釣行が控えていた。
今年の横浜フィッシングショーでお会いした、同じ埼玉エリアの支流でスズキを釣っている、しゅうさんとの釣行。
荒川を1本挟んでの支流違いではあるが、fimoで連絡を取りながら日程を調整していたのだった。
当日は、…
- 2014年10月2日
- コメント(5)
山陰地方で良いんだっけ?
- ジャンル:釣行記
前編はこちら
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvikdfh73
4時過ぎに寝た。
11時に起きた。
頭が痛い。
風邪だろうか(笑)
準備をしてイベントを行う、ポイント出雲店へ。
とりあえず、初めてのお店なので店内を物色。
ソルトルアーも数多くあり、Tulalaのロッドも展示してあった。
私の地元はポイントの…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvikdfh73
4時過ぎに寝た。
11時に起きた。
頭が痛い。
風邪だろうか(笑)
準備をしてイベントを行う、ポイント出雲店へ。
とりあえず、初めてのお店なので店内を物色。
ソルトルアーも数多くあり、Tulalaのロッドも展示してあった。
私の地元はポイントの…
- 2014年9月29日
- コメント(5)
日本海の釣りだね。。。
- ジャンル:釣行記
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvbjttybj
前編↑
飛行機は、出雲空港へ向けて機首を下げる。
宍道湖に面した空港で、辺りは真っ暗闇。
さっき飛び立ったばかりで、ついでに隣のおっさんがガサガサでろくに寝る事もできなかった。
ここ数日の仕事が忙しく、ろくに寝てないからかなりキツイ。
降りて荷物を…
前編↑
飛行機は、出雲空港へ向けて機首を下げる。
宍道湖に面した空港で、辺りは真っ暗闇。
さっき飛び立ったばかりで、ついでに隣のおっさんがガサガサでろくに寝る事もできなかった。
ここ数日の仕事が忙しく、ろくに寝てないからかなりキツイ。
降りて荷物を…
- 2014年9月25日
- コメント(2)
宍道湖への道
- ジャンル:釣行記
Tulalaでロッドの開発業務に携われたことは、自分の中で本当に大きな財産となっている。
今年の8月に発売された、ツララ ハーモニクス、シーバスシリーズの第一弾であるスタッカート89は、おかげさまでご購入戴いた多くのユーザーから、好評価と嬉しい釣果報告が届きだした。
飛距離最優先の高弾性カーボンカチ…
今年の8月に発売された、ツララ ハーモニクス、シーバスシリーズの第一弾であるスタッカート89は、おかげさまでご購入戴いた多くのユーザーから、好評価と嬉しい釣果報告が届きだした。
飛距離最優先の高弾性カーボンカチ…
- 2014年9月22日
- コメント(2)
北関東
- ジャンル:釣行記
去年はこの時期に長期入院をしていた。
夏から秋へ移り変わるタイミング。
すぐ近くで竜巻被害が出るような大荒れの空を、病室で点滴まみれになって眺めていた。
7階にある出来たばかりの綺麗な病室。
個室なのを良いことにソファーベッドを大きな窓際へ移し、大量の薬で意識が朦朧としながら地球の大気循環のシステム…
夏から秋へ移り変わるタイミング。
すぐ近くで竜巻被害が出るような大荒れの空を、病室で点滴まみれになって眺めていた。
7階にある出来たばかりの綺麗な病室。
個室なのを良いことにソファーベッドを大きな窓際へ移し、大量の薬で意識が朦朧としながら地球の大気循環のシステム…
- 2014年9月18日
- コメント(0)