プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:132
  • 昨日のアクセス:322
  • 総アクセス数:4682096

2011/1月 フィシングトリップ福岡 その2

  • ジャンル:釣行記
2011/1月 フィシングトリップ福岡 その2 【北九州編】
その1はコチラ→http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/QGFhpcvWXdCxHH
 
ざっと博多の湾奥を見て廻った感じだと、小さな漁港を含めてかなりルアーをキャストしてみたい場所はありました。
ただ、ちょっと時期的には厳しそうなイメージです。
なんせ、温排水で一回見…

続きを読む

【カサゴ?】年に一度の季節物【メバル?】

  • ジャンル:釣行記
毎年、この時期になると楽しみにしているのが、ボートでやるメバル&カサゴです。
年に1~2回の釣行ですが、この釣りが大好きなのです♪
 
何が良いって、よほどのヘマをしない限り、マルホゲリが無い事です。
 
【過去に起きた、よほどの事例】
http://yasutakak2.exblog.jp/13571185/
※外部ブログ
 
まぁ、何か変なものに…

続きを読む

2010年総括

  • ジャンル:釣行記
 
形上の仕事納めから数日たち、なぜか本日は出社しております。昨晩気絶寸前に「あ、そういえば、対策書一枚書き忘れてねぇか?」と、余計な事を思い出しちゃいました(涙)
出社したらfimoを見て、戴いたコメントやメールに返信して、さぁ帰るかな・・・と(爆)
それじゃぁイカンと思い、今年の総括ログなんて物を書い…

続きを読む

2011 福岡釣行 【予定】

  • ジャンル:釣行記
先日のログのコメントにチョロッと書きましたが、来年1月21~23日に福岡へ行きます。
クミちゃんの友人の結婚式があるという事で家族三人でいきます。
式場は天神と言うところらしく、たぶん繁華街なのかな?
ホテルはその近くと言う事で、昨晩はエアーチケットとレンタカーの予約をしました♪
 
とうぜん、釣りがメインと…

続きを読む

2010年フィッシングトリップ調整中

  • ジャンル:釣行記
昔のブログからお付き合い戴いてるアングラーさんは知っているかと思いますが、私は年末年始にフィッシングトリップと称して、ヒラスズキの旅に出ることにしています。
行き先は外房や伊豆方面なのですが、合わせて途中で湘南をやったり、内房の港なんかにも顔を出します。
 
結婚後はもちろん家族と一緒なので、長期滞在…

続きを読む

【鬼門】カワハギ釣り

  • ジャンル:釣行記
えぇ、まぁ、何時も長文でスミマセン(汗)
何年も前からカツミさんからは「長くて読む気になれない」と怒られてます。
 
ゴメンナサイ。
 
オチまでたどり着いた時に「この数行だけで良いのでは?」と思っていただければ、私の勝ちなのです。
嫌がらせであり、私の趣味。
 
しかし、極まれにですが、どう頭をひねっても長…

続きを読む

干潟開拓終盤戦

  • ジャンル:釣行記
風邪を引いたけど、やっぱり釣りには行ってしまいます。
なんせ無理やり作る、貴重な時間です。
しかも雨が降る好条件♪
 
どこかに書いたけど、やっぱり12月は忙しいのです。
業務的には「イレギュラーな流出不良」が無ければ、まぁそれほどパツパツでは在りません。
スタッフも「大変だ~忙しいよぉ~」とは言ってますが…

続きを読む

週末はマッタリと。。。

  • ジャンル:釣行記
骨が刺刺しているようなツナギを着ているイメージの某氏から、仕事中に電話がありました。
※プライベートな事なので、本人を特定できないようにする事をお許し下さい
 
この前もんじゃ食べてる時に工藤さんが言っていた、『骨骨ロックさんは、もう少し釣れない釣りをしたほうが良いかもね♪』って、あれ、どういう意味です…

続きを読む

湘南徘徊記

  • ジャンル:釣行記
そもそも、湘南、特に西湘エリアでシーバスを釣る事の厳しさを知っている人って、どれぐらい居るのだろうか。
どうして良いか解らないほどの、延々と続く海岸線。
地図から見当を付けていけば、もはや立ち位置など無いアングラーの数。
 
何時だったか、普段メディアに目を通さない私が、釘付けになった番組がありました。…

続きを読む

スーサンとチョーサンの違い?

  • ジャンル:釣行記
先月末にエイにやられた為、ウェーダー無しで始まった11月です。
凄腕は自分の為ですが、FOTTはさすがにノーフィッシュだけは避けたいところ。
で、とりあえず港湾で3本は揃えました。
 
サイズこそ出せませんが、今の港湾は外の水が入る&日中にシェードが確保される場所や、その近くに、スーサンとチョーサンを持…

続きを読む