プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:399
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:4508081

2011 福岡釣行 【予定】

  • ジャンル:釣行記
先日のログのコメントにチョロッと書きましたが、来年1月21~23日に福岡へ行きます。
クミちゃんの友人の結婚式があるという事で家族三人でいきます。
式場は天神と言うところらしく、たぶん繁華街なのかな?
ホテルはその近くと言う事で、昨晩はエアーチケットとレンタカーの予約をしました♪
 
とうぜん、釣りがメインと言う事にはならないので、「昼間のドライブ」と言う名目でポイントチェックをし、何とか隙間を作って夜中もしくは早朝にロッドを振れたらいいなぁ・・・という程度です(泣)
 
もっと時間をしっかり取れるなら、長崎な人とかと遊びたかったなぁ。。。
なんせ、どれぐらい釣りできるかもはっきり言えないし。
う~ん残念。
 
とは言っても、やはり今までに足を踏み入れた事のない土地です。
開拓好きの血が騒ぐわけです(笑)
せっかく行くから、その不確定な時間を楽しむ努力はしっかりと。
 
と、言う事で、今回は私が情報や地元ガイド無しの初場所に行く時の方法を、ちょっと紹介します。
だいぶ前に、誰かから質問があったのを思い出しました。
 
まずはGoogleマップ。
コレがオープンしてから、著しく開拓のやり方が変わりました。
 
私は最初に、航空写真ではなく、地図のほうをざっと見ます。
これは、河川の大きさを先にチェックしたいからです。
拡大したり縮小したりすると気が付くのですが、大きい河川は地図上に形状が詳細に現れてくれます。
逆に、小さい河川はすぐに1本の線になるのです。
ここで知りたいのは、予測される淡水流入量です。
特に太く示される河川流域が長いほど、また、それに合流する支流の太さなどを配慮しながら、そのエリアでの一番深く長い河川を決めちゃいます。
 
遠征で行く時は、地元の「知る人ぞ知るピンスポット」はあまり配慮しません。
そういう場所は、ある条件化では良いかも知れませんが、たかだか2~3日の釣りでは、そういう良い条件の絞込みは難しいので。
とにかく、まずは地形(広い意味で)から読み取る大場所を検討します。
 
次に、外洋に面している岬を検討します。
これは私がヒラスズキの開拓をするときに覚えたのですが、「岬の岬」がもっとも手っ取り早く潮の変化に機敏に反応するからです。
この岬の岬を方角に対して異なる場所を2箇所、ピックアップしておきます。
それは風向きに対してのバックアップと言う意味です。
 
また、この岬や外洋は、時に航空写真では知る事のできない物が、地図画面で現れる事があります。
それは隠れ根です。
 
緑色でたまに表示されます。
この根の入り方で、おおよその海の中の形を想像していきます。
個人的に好きなのは、それが連なった状態で水中にも岬を作って居そうな場所です。
シャローへの上り口のイメージです。
後一つ大切なのは、「車がどこまで入れるか」です。
これ、かなり重要。
あんまり遠いいと多くの場合は山越えがあるので、短時間での遠征では遠慮しています。
そういうところほどステキな場所が多いのですが、単独下見無しですから仕方なし。
かと言って、あまりにも駐車場から近すぎると、人大杉なんて事で釣り出来なかったりします。
理想を言うなら、地図上で300mほどの距離が好きです。
 
この二つの視点で、ある程度の絞込みをしてから、次に航空写真へ移ります。
 
河川では、まずは河口付近の1本目の橋近くで、ウェーディングが出来る場所をチェックします。
運が良ければ干潮時の撮影に当たり、それなりに地形が見ることが出来ますね。
その場所がどれほど奥まで行けるのかを気にしておきます。
もう一つ、河川に挟まれたサーフもチェックしておきます。
遠浅なら「ちょっと気になる場所」という程度で、頭には残しておきます。
 
岬の岬は、とにかくサラシ(笑)
風向きや潮位で変わるのは当たり前ですが、多くの場合は同日に撮影をしていますので「そのエリアのサラシが出安い場所」は見ることができます。
ただし、出来る限り拡大して注意深く見ます。
良くあるのが、断崖絶壁(泣)
これはダメです。
伊豆で散々な目に合ってきてます。。。
で、あぁ、ここは釣りになるな・・・と言う形状ならば、候補として押さえておきます。
一番好きなのは「大潮干潮じゃないと渡れない」といわれる場所です。
 
次に、Google検索。
その候補の地名と、「シーバス ルアー」なんて文言を入れて検索を掛けると、大体がメジャーポイントだったりします(笑)
あんまりにも検索にヒットするときは、候補地から外します。
観光チックにちょっと寄る程度で十分。
よって、詳しい釣果情報やポイント詳細はスルーします。
「となりの人に釣り勝つ」ような釣りは、東京湾でもやらないので。。。
まして、人の釣果情報を当てにしたら、その時点で遠征の醍醐味がなくなっちゃいます。
 
市街地に近い港湾をほとんどチェックしていないのは、コレも大きな理由です。
ただし、街から遠く離れた場所の港は視野には入れています。
 
で、ここまでやって季節との組み合わせです。
 
今回は冬の後中潮です。
よって、河川中流以上は全て候補地から外しました。
堰も無し。
いい場所も在るかもしれませんが、アゲッパナで潮が差さ無そうな場所は除外。
航空写真で「排水溝ですか?」と言う場所は残したいですが、きっと人が一杯居そうだからパス。
 
とにかく、河川周りは、下げで残る淡水の本流と、塩分濃度が濃そうな海水が上げでぶつかるんじゃないか?と言うポイントをメインにします。
外洋は岬を選んでいる時点で、その条件をほぼ満たしています。
 
ちなみにサーフはよっぽどじゃない限り、候補地には入れません。
時間の制約があり、ベイト情報が無い状態では、今までに「ちょっと寄ったら釣れました」と言う経験がないので。
延々と撃ちつずけるのは心身ともに毒です(笑)
まぁ、現場チェックで鰯なんかが大量に入っていて、しかもナブラ立っていたらすっ飛んでいきますが(笑)
 
で、今回の福岡。
志賀島から唐津の間で、数箇所ほどピックアップしました。
あとは当日の気象条件と、目で見て回った時にベイトや水色で判断します。
この時は外洋に流入する小河川と小さな港をチェックします。
 
たまにあるんですよね。
こりゃいけるんじゃないか?っていう地図では見落としがちな小河川や港が。
 
そんな感じで想像力をフルに使って楽しんでます。
完全に妄想状態です。
この、ポイント選びからが、私の釣りの始まりです♪
 
あとは適当に道具を選びますが、余計な買い物をしないように気をつけます。
これが遠征準備で一番大事なこと(笑)
二番目に大事なことは、美味いラーメン屋をネットで調べる事ですね。。。
その点は、福岡は心配ないか?
 
本音を言えば、今回もグルメレポートになっちゃう事の方が心配です(爆)


【追記】
長崎県民が怪しいコメを入れだしたので、現在嫁に「何とか友達の結婚式の日取りを変更できないか?」と相談しております


【お知らせ】

今月発売のソルト&ストリーム誌に出演しています。
ウェーディングアングラーには興味深い、エイの話しです。
ご感想は読者葉書でよろしくお願いいたします。

私はまだ買ってないけどw

コメントを見る