プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:149
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:4619482
▼ 【鬼門】カワハギ釣り
- ジャンル:釣行記
えぇ、まぁ、何時も長文でスミマセン(汗)
何年も前からカツミさんからは「長くて読む気になれない」と怒られてます。
ゴメンナサイ。
オチまでたどり着いた時に「この数行だけで良いのでは?」と思っていただければ、私の勝ちなのです。
嫌がらせであり、私の趣味。
しかし、極まれにですが、どう頭をひねっても長文に出来ない釣行があります。
釣果も大事ですが、まったく入り口にも立てていない釣り。。。
現在私には鬼門となっている釣りが2つあります。
一つはエギで狙うアオリイカ、もう一つは今回紹介するカワハギ釣りです。
今までに色んな釣りをやってきました。
幼少の頃からやって来た、ハヤもタナゴも楽しいです。
ブラックバスでルアー釣りをおぼえ、埼玉県民なのにシーバスに嵌ってます。
ヒラスズキは一時期はライフワークでした。
GT釣りに海外に行って、サイズはともかく一発でしとめました。
マグロも乗りました。
釣れてないけど、大物狙いの楽しさを感じました。
行けばそのうち釣れると思います。
アオリイカは、ヒラの片手間でしたから、実はそれほどは深刻では在りません。
狙っていく事がほとんど無いだけです。
しかし、どうにもこうにもならんのがカワハギです。
船にも乗るしエサ釣りです。
その時点で「釣れないって事は許されない」と思っています。
仕掛けは30号のダウンショットなので、バスと似たような物ですから何とかなると思っています。
頭では多少は理解しています。
周りの船の釣果は、トップ70弱で裾は24枚と聞き、ついにこの日が来たのかと!
しかし・・・
タックルが悪いと言うのもあります。
メガバスのF5ですから超絶に感度は良いですが、ことごとく乗りません。
カッ!!!と言うバイトも在りますが、二度目は無いのです。
しかし、そんなのは言い訳です。
釣具屋さん、「アサリ?100粒じゃ足りないよ!」は本当でした。。。
何もやらなければ、底物の餌食。
どうやって釣り分ければ良いのですか(泣)
エサのつけ方だの、針の交換だの、一生懸命にやりました。
同船者はポツポツと釣ってます。
船長は、操船しながら6枚ほど釣りました。
普段、「狙って釣る事に価値がある」とか言っているのに、かろうじて釣れた2枚は、タバコに火をつけてる間に食ってきました(笑)
シーバスロッドを買う前に、カワハギ竿を買ったほうが良いのでは・・・
と言われました。
本日の竿頭はちゃり君です。
帰るまで超えばってました。
「工藤さん、カワハギの釣り方、教えてあげようか?」と、初心者に言われたくない究極の屈辱も味わいました。
バッテリー上がりを起こすような人に。
しかし、彼の方が釣っているので、文句の一つも言えません。
帰りのさすけ食堂では、皆が釣ったカワハギが、凄まじく美味しくなって机の上に並びました。
でも、私のクチには合いません。
なぜか?ちょっとしょっぱい・・・(涙)
あぁ、凪チンとクミちゃんにも食べさせてあげたかった。。。
おしまい。
【お知らせ】
竹岡沖、カワハギの船団ができてます。
かなり釣れているので、この機会にどうぞ。
- 2010年12月14日
- コメント(39)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 2 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
僕もブッ込み置き竿でお手軽に釣っちゃってる派です(苦笑)
洲崎○港とかで青イソつけてやってると
それこそ竿をひったくっていかんばかりの勢いで
ガンガン当たってくるんですけど
やっぱり
仕掛けが底を這ってる状態とフカセてる状態では
魚の警戒心にも差が出てくるのかなぁ・・・
ただ釣りとしては
やっぱり難しい方が面白いですよね☆
MAR