プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:1968
- 総アクセス数:4681827
月虫66SRの使い方
- ジャンル:釣行記
最近の情報にあふれている釣りから始めたアングラーは知らないだろうが、昔はバチ攻略にリップ付きミノーで普通に挑んでいた時期が在りました。
また、苦肉の策で小さいトラウト系ミノーのリップを折ったりして、それぞれに「これは内緒で・・・」なんてのが沢山在りました。
それこそ、「じつはこのルアー、リーダーを…
また、苦肉の策で小さいトラウト系ミノーのリップを折ったりして、それぞれに「これは内緒で・・・」なんてのが沢山在りました。
それこそ、「じつはこのルアー、リーダーを…
- 2012年5月28日
- コメント(4)
釣りで救われる
- ジャンル:釣行記
一族と郎党。
諸事情により私は数年ほど、家に寄り付く事が出来ずにいた。
保守が受け入れる事ができないものは、いつだってこの国は一緒。
それに抗うものとしての自分が10年前は居た。
今、その一族郎党の中に組み込まれたとしても、暗闇から赤い目を爛々と輝かせ、今か今かと急き立てる何かが居る。
先日、そ…
諸事情により私は数年ほど、家に寄り付く事が出来ずにいた。
保守が受け入れる事ができないものは、いつだってこの国は一緒。
それに抗うものとしての自分が10年前は居た。
今、その一族郎党の中に組み込まれたとしても、暗闇から赤い目を爛々と輝かせ、今か今かと急き立てる何かが居る。
先日、そ…
- 2012年5月17日
- コメント(9)
2012 フィッシングトリップ GW その2
- ジャンル:釣行記
その1はこちら
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxc7mp7i
翌日は美しい月を正面に見据え、追いかけるようにR134を走り昨日入れなかった磯へ。
おそらく今日は波が小さくなっているんじゃないかと。
甘かった(涙)
一人ではちょっと行きたくない水位と波の量。
東に抜けた低気圧は、アリューシャン…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxc7mp7i
翌日は美しい月を正面に見据え、追いかけるようにR134を走り昨日入れなかった磯へ。
おそらく今日は波が小さくなっているんじゃないかと。
甘かった(涙)
一人ではちょっと行きたくない水位と波の量。
東に抜けた低気圧は、アリューシャン…
- 2012年5月14日
- コメント(6)
2012 フィッシングトリップ GW その1
- ジャンル:釣行記
品質保証部の管理者という仕事柄、なかなかカレンダー通りに休む事が出来ないのだが、今年は珍しくゴールデンウィークを普通に取る事になった。
今まではこの時期は嫌になるぐらい忙しかったのだが、スタッフが各業務を完結できるようになると、プラスαで業務自体の速度が上がる。
まぁ、その先のハンドリングは大事だけ…
今まではこの時期は嫌になるぐらい忙しかったのだが、スタッフが各業務を完結できるようになると、プラスαで業務自体の速度が上がる。
まぁ、その先のハンドリングは大事だけ…
- 2012年5月11日
- コメント(3)
開拓魂
- ジャンル:釣行記
利根川中流域にポイント開拓をしに行きました。
まだ時期的には少し早いのは解っているけどね、堰下のメジャーポイント以外でしっかりと狙える(長く居る事が出来る)ポイントが欲しくて徘徊。
お天道様が元気な間に、ひたすら土手沿いを走る。
関東の河川は、ほんと土手の内側に入れる場所が少ない。
それどころ…
まだ時期的には少し早いのは解っているけどね、堰下のメジャーポイント以外でしっかりと狙える(長く居る事が出来る)ポイントが欲しくて徘徊。
お天道様が元気な間に、ひたすら土手沿いを走る。
関東の河川は、ほんと土手の内側に入れる場所が少ない。
それどころ…
- 2012年5月1日
- コメント(7)
たまには盤洲でも
- ジャンル:釣行記
たまには盤洲でガッツリ遣りましょうと、おかしな人たちから変なメールが来た(笑)
ゆなじろうさんが「やっと新しいウェーダー買ったよ!」と言うことで、突然バタバタで決まった釣行らしく、当初は三番辺りに行くつもりだったらしいけどエイの数が半端なく、新品でいきなり切られたら悲しいということで・・・アクアを…
ゆなじろうさんが「やっと新しいウェーダー買ったよ!」と言うことで、突然バタバタで決まった釣行らしく、当初は三番辺りに行くつもりだったらしいけどエイの数が半端なく、新品でいきなり切られたら悲しいということで・・・アクアを…
- 2012年4月26日
- コメント(7)
デカいクーラーは寂しい
- ジャンル:釣行記
何気に前回の続きw
どうせ日曜のこの時間にアクア乗ったって渋滞で動かないんだから・・・と思い、急いで帰る組みを尻目にビールを飲んだ(笑)
魚屋を見に行って解散し、山荘でしっかりと昼寝。
マヅメの闇が和室の梁に暗い影をおとす頃に目覚め、2歳の女の子が夕日差し込む部屋で「見て~♪」と自慢げにすべり台を滑…
どうせ日曜のこの時間にアクア乗ったって渋滞で動かないんだから・・・と思い、急いで帰る組みを尻目にビールを飲んだ(笑)
魚屋を見に行って解散し、山荘でしっかりと昼寝。
マヅメの闇が和室の梁に暗い影をおとす頃に目覚め、2歳の女の子が夕日差し込む部屋で「見て~♪」と自慢げにすべり台を滑…
- 2012年4月24日
- コメント(3)
クーラーはデカイ方が良い
- ジャンル:釣行記
「クーラーはデカイ方が良い」
「デカイクーラーがあれば、大きい魚を釣っても入れられるから安心だ」と言う意味で持って行くが、デカイクーラーを持っていった時に限って魚がつれなくなるという事実、または欲が張った状態を軽視する言葉。
「カメラを忘れると釣れる」の逆。
何時だったか、村岡さんがボソッと…
「デカイクーラーがあれば、大きい魚を釣っても入れられるから安心だ」と言う意味で持って行くが、デカイクーラーを持っていった時に限って魚がつれなくなるという事実、または欲が張った状態を軽視する言葉。
「カメラを忘れると釣れる」の逆。
何時だったか、村岡さんがボソッと…
- 2012年4月23日
- コメント(4)
最近の干潟の傾向
- ジャンル:釣行記
なぜこの時期に、あのエリアのサーフが始まるのか・・・
と言う疑問を投げられた。
湾奥の干潟は2月頭から戻りの魚が入りだす。
もちろんそれ以外の魚も居るけど、群れのシーズナルパターンをとらえて行くなら、ほぼ間違い無く先頭は2月。
川は早いのは12月末だけどね。
湾奥にさす大きな群れは、横浜方面と千葉方面の…
と言う疑問を投げられた。
湾奥の干潟は2月頭から戻りの魚が入りだす。
もちろんそれ以外の魚も居るけど、群れのシーズナルパターンをとらえて行くなら、ほぼ間違い無く先頭は2月。
川は早いのは12月末だけどね。
湾奥にさす大きな群れは、横浜方面と千葉方面の…
- 2012年4月18日
- コメント(4)
K.E.Tでスズキを100匹くらい釣ってみた
- ジャンル:釣行記
K.E.T(クドウエクストリームツアー)へ行って来ました。
【ツアー№000】
湾奥ストラクチャーをランガン♪
もともとは、フローターでやっていた釣りですが、もっと機動力を上げてジョイクラフトのゴムボートで広範囲を廻ります。
よくね、「数釣らないと解らない世界がある」って言葉を聞きます。
あれ、ホ…
【ツアー№000】
湾奥ストラクチャーをランガン♪
もともとは、フローターでやっていた釣りですが、もっと機動力を上げてジョイクラフトのゴムボートで広範囲を廻ります。
よくね、「数釣らないと解らない世界がある」って言葉を聞きます。
あれ、ホ…
- 2012年4月11日
- コメント(13)