プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:275
  • 昨日のアクセス:358
  • 総アクセス数:4498850

Tulalaロッド振り比べ

  • ジャンル:釣り具インプレ
久しぶりに東京港湾部へ足を運んだ。
 
fimoのクロダイ大会で凄腕を獲得した加藤さんより、Tulalaのロッドに関しての相談を受けていた。
加藤さんはすでにハーモニクス89を使ってくれているので、今回はそれ以外のロッドで気になっているものがあるらしく・・・ではまとめて触ってみてくださいという事になった。
 
毎年港湾の様子見を始める、新木場の一角でTulalaでシーバスに使えそうなロッドを一通り。
 
gg4hxhhak3oc84opwvjp_480_480-e55330b3.jpg
 
グリッサンド90
グリッサンド77
グリッサンド72
ハーモニクス89
ハーモニクス76

加藤さんとは以前からも面識があったけど、実際に一緒に釣りをするのは初めて。
今日はロッドのトライがメインなので、もちろん釣果は求めてはいないのだけど、やはり今期の凄腕を取った人の釣りは多少なりとも興味があった。
その為、ある程度ロッドを触った後には、新木場の何か所かを実釣で手早く回るつもりで居た。
 
が、しかし、話は思いもよらぬ方向へ。
一通りロッドの感触を楽しんでもらった後、最近レースの方はどうなんですか?と。
実は加藤さん、同年代で元レーサーだったりする。
すると当然だけど、知り合いがかなり被ってたり、おまけに現役アングラーとライダーのネタも付き無い(笑)
 
2時間は立ち話したなw
そして、思いがけないほうへ話が展開していく。
来年、ミニの耐久でも出ましょうか?って。
 
と、まぁ、今のところ言えるのは、来年耐久に出るかもしれない・・・・という事だけ。
せっかく釣りつながりなので、色々と企画を練ってます♪
 
さてロッドの方は、GS90とGS72を高く評価してくれた。
色々な釣りの話を聞くと、さすが凄腕を獲得するだけあって、かなり芯のある釣りをしているなというのが印象的。
元レーサーというのもあるのだろうが、脳内でデータ収集と分析がしっかりできていて、その上で「それを何かしらのアクションに変える」ことを非常に意識しているのだと思う。
意思決定をしてアウトプットをすれば、それで得た結果は偶然ではなく必然の要素が強くなっていくのを知っているんだなと。
もちろん驕る事のないその会話からは、とても加藤さんの人柄が見えた気がする。
 
ただ、変態の部類ではある。
釣り好きバイク乗りの共通した空気がにじみ出ているw
 
もともと、加藤さんとの接点は、ある共通する知人が、ハーモニクス89を勧めてくれたことにある。
わざわざイベントへ来てくれたのだけど、あいにく私は欠席日だったにも拘らず、その場で触って購入していってくれた。
 
こういう人が、ハーモニクス89を愛用してくれるのは本当に嬉しい事だ。
今でこそ、「曲がるロッド」なんて言葉が流行っているが、89を出したころはその意味を分かってくれる人は少なかった。
もちろん曲がるだけのロッドでは意味がなく、そこの繊細なセッティングを分かってくれるアングラーが各地で高く評価してくれることは嬉しい。
 
もちろん、ロッド一本で全ての釣りを補うことはできない。
今回の加藤さんがチョイスした(気に入った)ロッドも同じく。
だからこそ、複数本持つ場合は、「自分の釣りをしっかりと解かっているかどうか」は、損をしないロッド購入の上で大きな分かれ道となる。
 
ロッドは高い買い物。
だから「どんな釣りをしたいから、どういう特性が欲しい」を先に持っていると、失敗しにくいと思う。
 
今回、加藤さんから「ハーモニクス89をもっと多くの人に解かってもらうには・・・」なんて話も出たが、なかなかロッドは言葉だけで表すのが難しい代物。
また個人的には、「ブランディングだけが正義」であっていいとは思っていない。
 
良い物を創っただけでは売れない。
売る力だけで物を良くすることはしたくない。
 
そういう部分の葛藤の塊なのである。
できればフィールドで触ってもらい、納得の上で愛用してもらえるのがベストなんだけどね。
 
でも、なかなか難しいところです。
なんかいい方法ないもんかね。

 

コメントを見る