プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:4621853

湘南 一俊丸でシイラ

  • ジャンル:釣行記
シイラ大会で乗る予定だった船宿さんへ、シイラの乗り合いでお邪魔してきました♪
 
せっかくのご縁だもんねぇ。
 
wy3ipo2bxc42ngmrv9i9_480_480-3fb30b15.jpg
 
湘南、茅ヶ崎の一俊丸さん。
噂どおり、綺麗な船宿と行き届いたサービスが売りの、とっても素敵な船宿でした♪
 
 
釣果のほうは・・・
 
8rwh4nh7kc8s5pwau99y_480_480-d6555233.jpg
スズキ☆さんとペンペンのダブルヒット~♪とか言って遊んでいる後ろで、5kgのメジとかが釣れてました(爆)
 
 
今回は、ちょっと試したかったタックルも。

5ckcc9r8m3d99kvehkuk_480_480-c3688600.jpg
TULALAのグリッサンド72
 
かなり粘り腰のロッドなので、まぁ何とかなるかな?
コレにツインパワー4000XGでメインラインをPE2号。
ライトなシイラロッドはダルいロッドが多いので、もう少しシャキッとやりたかったのです。
 
とりあえず、ペンペンは余裕でした♪
 
一回、メータクラスがヒットしたけど、ラインクロス外してたら逃げてッチャいました。
まぁ、乗り合いでは普通のことなので仕方なし。
しっかり掛けれてない自分が悪いのです(涙)
 
 
最終的にペンペン5匹くらい。
カツオナブラに皆さんが暑くなってましたが、今回はシイラが釣りたいのでその間は休憩(爆)
 
まぁ、そういう日もあります。
ルアーはイナセのトップのヤツと、ハルシコ105。
 
ハジ君とシイラに乗ったのは初めてで、色々勉強になりました。
茅ヶ崎の船も初体験だったしね。
 
 
あ、そうそう。
茅ヶ崎港の真横って、湘南ビーチなんですよ・・・
 
wmbyupjikf632b4gbmic_480_480-4c238731.jpg
 
下船後にこの2人、真剣な顔して何を見てるのかと思いきや・・・
 
 
wrtix34osrvd469gc546_480_480-8f29c9c6.jpg
目線の先には水着のギャルw
ゆなじろうさんは身長140cmのDカップが理想だと力説してました・・・
 
 
船宿に戻れば、お一人様1匹までサービスで魚をおろしてくれます。
 
upfj6tkxhywjth9mtn7z_480_480-551bfca0.jpg
また、無料コーヒーやタオルの貸し出し。
シャワー室なんかもあったりと、なにかとサービスの良い船宿さんでした。
女性や子供を連れて行くには抜群だね!
 
 
アクセスも良いので、また遊びに来ようかと思います♪
 
 
茅ヶ崎 一俊丸
 
ありがとうございました♪
 
 
話は変わって、オフショア初心者でマグロをやってみたいアングラーさんへ。
 
最近の相模湾はマグロがブームですが、オフショア初心者がいきなりタックルをそろえて挑戦するには、ちょっとリスキーな釣り物なんじゃないかと思ってます。
 
狭い船上で、短いチャンスを狙う釣り。
しかもターゲットが20kgや30kgのマグロとなれば、当然タックルもかなりゴツくなり、完璧なシステムが求められます。
 
以前、船宿の関係者から言われたのは、「最近の相模湾マグロは乗船者の10%しか釣りができてない」と言う話しでした。
 
新品のロッドとリールでカッコはそれなりなんだけど、まずキャストが出来ない人が多すぎる・・・
チャンスで投げられないと言うよりも、チャンスの時には高確率でライン結びなおしてるそうです。
 
せっかく高い乗船代払って乗ってくれるんだから、一日楽しんで欲しいんだけど・・・そこばかりは船頭もどうしようもないんだよね。
 
と、言ってました。
 
まぁ、こ難しい事を言いますが、そんなのは経験を積めばなんとでもなるのも釣りです。
 
その経験を積むという意味で、初心者にとってシイラの乗合船はとってもおススメ。
ぜひ何回かシイラ船に乗っていただき、ある程度のスキルアップをしてから挑戦してみてください。
 
あ、私はマグロよりカサゴを釣りたい人なので、夏のシイラ数回でお腹いっぱいです(笑)

コメントを見る