プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:515
- 昨日のアクセス:933
- 総アクセス数:4652757
▼ 三歳は入り口
- ジャンル:日記/一般
ちょっと前、凪チンが三歳になりました。
まぁ詳細は省くけど、最後にココに戻してくれたのは、今ある家族のおかげです。
先日、ある山奥に手付かずっぽいリザーバーを発見。
来年の春の攻め方を考えながら、湖畔を数時間かけて歩いてみて廻った。
ダムサイトから湖岸に入り、バックウォーターへ付いた頃にはすでに、夜を知らせるカラスの移動が終わったころ。
羽虫の音は極僅か。
谷底にある川は、ココから夜の訪れが早い。
春が速い北面は確認したので、そのままバックウォーターの崖を直登し、まだ少し明るい林道へ出た。
少しドキドキしながら、早足で一人夜の峠道を帰る。
その途中で、久し振りに緑の目の彼らに出会った。
そういえば、凪チンが生まれた時、何時かこの子達に合わせたいな~と思ったんだっけか。。。
森の住人は、私が歩くのと同じ歩幅で進み、やがて音もなく闇に消えていった。
古の伝えが色濃く残る土地。
日本古来の、全てのものに宿る神々。
物質文明にどっぷり浸かった生活をする身ではあるが、いまだこのあたりに来ると草木1本に神が宿るとした人々の気持ちがよく解る。
家族との幸せと引き換えに失ったように思っていたあの感覚が、闇夜にまぎれて指先まで伝わってくる。
凪チンとこの空気を楽しむのは、もう少し後になるかな。
今から楽しみ。

街はカボチャの景色からクリスマスへ。

街はカボチャの景色からクリスマスへ。
- 2011年11月7日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
うちも長女(同じ2歳か3歳頃)が「おぢさんがいる^^」と言って部屋の片隅をずっと見ていましたw
保育園の先生に
「おぢさんが来てる~♪」と娘さんが言ってたんですがナニカミエルンデスカ(汗)
と、お迎えに行った時に言われハハハと苦笑いしたこともww
うろぼん
東京都