プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:725
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:4508407

フック選考(その1)

  • ジャンル:釣り具インプレ
すげぇ微妙な発言します。
「誰のこと」とかじゃないから、怒らないでね(笑)
 
条件として、同一のフィールドでの話し。

すんげぇ上手いアングラーがスペシャルなテク使うと釣れるルアーと、そこそこ(下手ではない)のアングラーがとりあえず投げると同じように釣れるルアー。
どっちが「釣れるルアー」だと思う?
 
・・・
 
あ、いや、「売れるルアー」とか「楽しいルアー」とか「育てるルアー」とか「使いたいルアー」って話は別ね。
一回不真面目に向き合ったのは、割り箸ルアーでもあるのですが、その意図は伝わっているのかは疑問(笑)
 
 
さて、夏休みの予定を作ってみたら、気が付いたら磯だらけになってました。
最近、磯ヒラで気になっていることの一つに、「尋常ではなくバラしてる」というのがあります。
 
まぁ、掛かるのが元気いっぱいの60cm前後ってのもあるのですが、それにしてもバラシすぎ!!
先日も、取材だってのに5本掛けて5本バラしました(涙)
 
今シーズンの東~南伊豆は、行けば「ほぼ毎回は掛ける」という好調です。
 
相模湾のシイラが調子良い時は、ヒラもそのシーズンは調子よくなるかな~?と思ってるのは私だけではないようで、「シイラだとかヒラだとかじゃなく、ほとんどの魚が調子よくなるよね♪」とは、東伊豆の船長。
潮の関係など、非常に興味深いお話を戴きました。
 
はぁはぁ、なるほどでした。
思い当たるふしが山ほどね。
 
さて、クソ暑い中磯まで行って、掛けるだけ掛けてことごとくバラすのは、けっこう悲しい物があります。
埼玉からわざわざ伊豆に行ってまでスズキを釣る理由の一つに、「一匹二匹は持ってかえって、家族で美味しい魚を食べたい」ってのがあります。
 
淡水入りにくい場所のヒラって、コブジメでとっても美味しいのです。
釣ってすぐに〆て、カニとかウツボの攻撃を払いのけて、やっと持って帰ってきたという「苦労が味をよくする」ッてのも在りますが(笑)
 
あ、「上手い米を食いたかったら、腹をすかせるのが一番」って言ったのは誰でしたっけ?
そんな感じかも。
 
で、ここ数回の釣行でバラしまくってます(涙)
「よし乗った!」ってバイトを含むと、たぶん連続で20本ほど。
 
理由はなんとなく3つ。
 
1 フック
2 Nシコ(20g・30g)を多用
3 ロッドがヘたれてる
 
です。
自分の技術面の鈍りは先送りで言うならば(爆)
 
いやね、Nシコでかなり掛けてるんですよ。
取材でもプライベートでも。
良い理由は解っているんだけど、それで魚上げないことには、説得力もなんにもないな~と。
 
リリース前提ではない磯は、ほとんどのルアーでガマカツMHのバーブ付き3番に変えちゃうのですが、最近はカルティバの純正バーブレスフックのまんまやってます。
意地ですが。
 
しかしココに来て、AIMSのロッドが想像以上にヘタリ始めている事が発覚。
「アレ?こんなサイズ抜けないの?」ってのに手間取って、足元格闘バラシが連発。
 
こんなサイズは、5秒で寄せて、1回の波で抜き上げでしょ・・・ってのをバラしていたのです。
さすがに4年(?)も酷使すりゃね・・・
 
ロッドは、強さだけではなくアブソーバーの仕事だと思っています。
特に磯は、対象魚のトラクションへの追従性が大事。
一定ではない水面(流れ)は容赦なくアングラーと掛けた魚の位置を変化させます。
硬すぎても糸はたるむし、柔らかすぎても糸はたるみます。
 
ただ、それだけ追求すると「磯竿って良いね♪」とか言い出しちゃうのですが、行き過ぎると「ルアーはキャストします」が顔を出します。
あんまり難しい事(数値の話し)は解らないのですが、曲がる高弾性(戻りに対する追従能力)なのかも知れないな~と、先日仲間の「最新鋭ヒラロッド」を触らせてもらって思いました。
 
で、ロッドを買うかと言うと、そうではありません。
買いたいけど買えません。
なぜならばコッソリとリール買っちゃったから。
いや~、秋冬用にツインパ4000XG欲しくてさぁw
 
ウソ。
ほんとは「どうせ磯で壊すなら、バイオマスターで」と思って、釣りに行く途中で釣具屋に行ったら、ツインパしかなかったの。
まさか売ってないとは思ってなくて、何時もの調子悪いツインパ4000HGは家においてきちゃったんです。
で、取材と。。。
リールなくて、どうやって取材しようかと1時間ほど店で思い悩んで、けっきょく一番安いシマノのリールがツインパXGでした。
しかもSWじゃないヤツw
 
で、もう、心が折れました。
先ほどコソコソと釣具屋へ、フックをまとめて買いに行きました。
 
もちろんガマカツのフック。
 
そしたら、「あれ?このフックは?」ってのを発見したのです。
 
 
エバグリがフック出してんですか?
まぁ当然ですがOEMでしょう。
それは悪い事では在りませんし、そうやって選択肢が広がるのはユーザーとしては嬉しい事。
 
さて、このロウ付けは・・・
 
もしそうだとしたら、この形状はかなり良いかも。
ってことで、まとめて買って来ました。
 

 
フック買ったら、あれで見ないとね(笑)
 
続く。。。

コメントを見る