プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:180
  • 総アクセス数:4622576

2ちゃんのネタがけっこう当たってる件

  • ジャンル:ニュース
本ネタの前に。
 
人間の善意と悪意の比率は、たぶんこんなもんじゃないかと。
 ↓
Yahoo天気情報



どう考えても雨なのに、晴れのボタンを押してしまう人たち(笑)
 
この比率が世の中と逆転してるのが、2ちゃんの世界と思っています。
今回はそこ。
 
 
 
ちょっと前の話。
 
2ちゃんにfimoスレが在るのね。(なんで似たようなのが2個あるのかな?)
 
仲間に「工藤さん、久し振りに登場していますよ~」と言われ、ちょっとのぞいてきました。
ここ数年はちゃんと見てなかったので、なんか懐かしい感じです(笑)
 
どれどれ・・・
と思い、サッと読んでビックリ。
 
例によってほとんどが、「そりゃぁねぇだろw」と言うレベルのことばっかり。
まぁ幾つかは、ふ~ん、そういうものかな?とも。
 
ところが。。。
私の事が書かれている数行を見て、あまりにも悲しくなり軽くめまいが。
 
何が悲しいって、「書かれている事が、ほとんど合ってる事」でした(笑)
 
いや~、良く解ってんなぁ。。。
正直、感心した(爆)
 
書かれてることが悲しんじゃなく、書かれてる内容が否定できない自分が悲しいと・・・
誰のせいだwww
 
特に「昔のレース自慢とかするやつは痛いヤツが多い」なんてのは、非の打ち所が無いコメントかと思います。
年代的な影響かも知れませんが、私の周りでもそういう傾向がありますね。
 
完全な競技者は分けて考えて欲しい気もしましたが、そんなもん傍から見たら走り屋も競技者も暴走族も同じかw
 
実際に、どっか頭おかしくないと、レースなんてやってないでしょ。
現役のころから言ってましたが、一般的価値から見れば、危険・汚い・金無い・気持ち悪い・カッコ悪いの5Kな趣味です。
それなりのポジションに行った昔の仲間を冷静に見ても、正気の沙汰じゃできねぇなと今でも思っています。
 
その分野に興味が無い人間から見たら、そりゃぁ・・・ねぇ・・・
 
でも、「逝っちゃってる」から解る事があるんですよ。
つうか、どんなジャンルでもそこを見てくると、かなり他の事に応用が出来るようになります。
 
一つのことになりふり構わずに突っ込んでいく人間が、新しい物を作り出し世にリリースしているのは明白。
世の移り変わりと開発(開拓)していく人間との、速度の問題です。
 
自分が「コレやったら面白いか?」と思ったなら、必ず他にも同じことを思ってる人がいます。
その人たちとの競争で、新しい物がどんどん出てくる。
また、他の線から出てきたものによって、今作っているものがまったく約にたたない物(情報)になってしまうこともあります。
 
のんびりやってたら、そりゃぁ得るものも少ない。
その為には、遠回りかもしれないけど闇雲に突っ込む時期があっても良いと思います。
傍から見ると「痛々しい」とも見えますが(笑)
 
たった80年ぐらいしか生きれないんだから、貴重な経験をめいいっぱい使い廻さなきゃ損でしょ♪
人に迷惑を掛けない範囲なら、そういう生き方も在りだと思っています。
 
最後の時に「いや~、面白かった♪」って言いながらも、「もっと楽しみたいのになぁ(涙)」って終わらせたい。
私の人生も、まもなく半分の折り返しに来ています。(早まる予定なしw)
「言葉だけで同じマイナス方向を向いてくれる仲間集め」に必死な人をかまってる時間がないのが本音。
良いとこも悪いとこもひっくるめて、自分たちで何かを生み出す事を楽しめる人と、今後も一緒に遊びます。
 
小さい事も、大きいことも、全部ひっくるめて、その為のアクションはとっても面白い♪
 
 
その2ちゃんのことを教えてくれた仲間は、「なんか書き込んでる人の見当がついちゃうね・・・」なんて言ってたけど、私的には誰がどう思っていてもそれはそれかなと。
確かにそのネタ知ってる人ってかなり少ないね・・・ってことだったので、あぁこりゃぁとは考えたけど、そう思われているならそれでも良いのよ。
 
「ネガベースで好き勝手に評価する」を人の本質とするなら、2ちゃんに書いてあることはそれなりに本音とも言えますかね。
特に釣り人のネガな部分は、見事に反映されている気もします。
でも、あれが人の全てじゃないから。
前文、天気情報の話はこの為のフリ。
 
2ちゃんで書き込みする人は、ちゃんと晴れを押す質の人が少なすぎw
でも、夏場に雪を押せなくなっているのは、世の中が「そういう人が居るんです」という事を認識している証拠(爆)
 
そういうい人が居るんだから、書いてあることが全て「ウソ」とは思わない。
極少数のホント、もしくは「少しそう思う」なのでしょう。
 
「本人には面と向かって言えないけど、じつはちょっとそう思っている」なんてこと、家族や親友の中でもいくらでも在ります。
まして表に出ることにしたんだからね。
私も良くテレビを見ながら「うわ~、なんでこんなにブサイクなのにアイドルやれてるの?」とか言ってるし。。。
きっと、そのアイドルは自分の事はよ~く解っているはずだwww
 
本当はコメント入れたかったけど、どおやらそこには書いちゃいけないルールらしいので、言いたかったことをコッチで書いておきますね。
ありがとうございました♪
 
もう、しばらく見なくても良いや。
アンチしか書き込みできないんじゃ、あんまり炎上しないから面白くない(笑)
2ちゃんのくせに、書き込み対象規制作ってどうすんだよ。
 
いっそ、fimoの中に「fimo批判コミュ」でも作れば良いのに。
「fimoを良くしよう」じゃなく、「fimoは無くなるべきだ」でも良いんじゃないかと。
 
どうせSNSって言っても、お化けでログインできるんだからさ。
表で起こせば、それもまた一つの流れでしょ。
 
本部も消せねぇだろうし、けっこう面白いと思うんだけどwww
 
あ、私はfimoを楽しんでますので、fimoが消えちゃうほどは活動しないで下さい(笑)

コメントを見る