プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:4622734
▼ 追わせちゃった魚の食わせ
- ジャンル:style-攻略法
先日、「初心者が上手になるにはどうすればいいか?」という、いたってシンプルな質問を受けた。
話を聞くと、チェイスは在るけど喰わせきれないと言う内容。
シーバスは同一レンジのリトリーブに対して後ろを追った場合、ルアーをかなり良く見てから口を使う事が多い。
ルアーが合ってない(好みでない)場合は、見切られることにもなる。
しかし、上方向へルアーが逃げた場合は、かなり急いでバイトをする。
これが良くある、リトリーブ後半の抜き上げバイトなのだが、それが足元で起きるとかなりの確率でバラしの発生が起きる。
また、バイトまでも至らず、ルアーの抜き上げ速度に魚が追いつかず反転して逃げていく姿を、多くの人が見たことがあると思う。
まぁ、あれほど悔しい物は無い(笑)
過去にヒラスズキもマルスズキも、数百匹と「見える状態でのバイト」を目視してきたが、競争原理が発生していない時の「負わせて食わせる」は、凄まじくキャッチ率が落ちる事を知った。
1つのルアーをV字の群れで追ってくるスズキ。
止めれば見切られ、ジャークをかければ逃げていく(笑)
スレてくれば、アクションが強いバイブレーションには見向きもしなくなり、やがてミノーも追わなくなる。
そのなかで、なんとか口を使わせようと試行錯誤をするのだが、結果ルアーによって著しく反応が変わる事も知った。
アクションの質も大事だし、レンジやサイズでも反応は異なる。
正直、一番変わらないのが「カラーチェンジ」だったりするw
こんなことを言うとカラー信者に怒られそうだけど、ルアーで違う色をそろえる位なら、別のルアーを買ったほうが現場ベースの費用対効果は絶対に上がる。
(よっぽど確信があるルアーの場合、「予備を持って行くから違う色を買う」のはあり。私もスーサンやルドラ、最近はタピオスやGozzoなんかは多数色を持ち込む)
そういう経験をするには、デイゲームのボートが一番良いのだが、足場の高い磯や堤防でも運が良いと見る事ができる。
実はスズキと言う魚は、思っている以上にいっぱい居るのだ。
一匹も釣れないと「今日は居ない」と言いたくなるが、正直「必ず居る」と断言できるほど、アングラーの近くに居る。
適当にやって釣れる魚も居るが、適等にやっていては釣れない魚もいっぱい居る。
それをどうやって釣るか・・・
と言うときに、ルアーの特性をしっかりと掴んでおく事が大事。
例えば冒頭の、「上へ逃げる魚ヘの反応」と言うのがある場合、それを足元のピックアップではなく「魚が追う前の位置でやれれば」という発想がある。
そうすると、じゃぁそういうルアーって何があるか・・・と思う。
ハイフローティングで、巻き速度を途中でスローにすれば、レンジは上に行くよなぁ・・・(Gozzo12(F)とか)
ジャークした時にレンジを上げてくれるミノーってどうだろう(タピオスとか)
もちろんルアーだけではなく、アングラーにもできる事はある。
ロッドティップを下げて巻いてきて、その位置で高く上に上げてみてはどうか?
その時に破綻しない強いアクションを出し、一発勝負もアリかも・・・とか。
なんて考えると、けっこう色んな魚の釣り方が見えてくる。
そして、アングラーが経験を積む事によって、「こういう時って、アレが良かったような・・・」となれば、それこそが引き出しになる。
雑誌やネットを読んで得る知識も良いが、それをヒントにして実践しないとね。
雑誌やネットを読んで得る知識も良いが、それをヒントにして実践しないとね。
ひとつのルアーで沢山やれる事があるし、とうぜんひとつのルアーですべてをカバーする事も難しい。
確実に得る事は、釣りは経験をつめば誰でもスキルは上がるということ。
フィールドへ出たときに、漠然と同じ事をやるのではなく、様々なトライをすれば経験値を効果的に上げられる。
ちょっと脱線した。
今の私の中で「追うけど食わせられない」への答えは、「追わせたらダメ」と思ってる。
もし追わせたら、「食え!」では無く、「逃げろ~」で口を使わすイメージ。
その為には、魚の数、位置、向き、レンジを想像し、どうルアーを通すのが良いのかなぁ?を1キャスト毎に考え、トライ&エラーを繰り返すのが近道ですよ~と言う話し。
釣った後から理由をつけずに、投げる前に釣れる理由を考えるのが大事♪
■お知らせ
今週末は、夢の島マリーナでジョイクラフト艇の試乗会があります。
19日は私もお邪魔しています。
お気軽に遊びに来てください♪
■お知らせ
今週末は、夢の島マリーナでジョイクラフト艇の試乗会があります。
19日は私もお邪魔しています。
お気軽に遊びに来てください♪
- 2014年4月17日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
サスガ!江の島界隈で追い食いしていたヒトの解説は説得力があるなぁw
ヒロシ@××中
神奈川県