プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:246
- 昨日のアクセス:943
- 総アクセス数:4646620
▼ ボートメンテと試乗会のご案内
- ジャンル:釣り具インプレ
家族で花見。
花粉が半端ネェw
呼吸困難で、ずーっと寝てましたw
で、翌日にボートで荒川を上りながら花見(と言う名の釣りw)をしようかと思ったら、低気圧接近でかなり怪しい天候。
こういう日は潔くあきらめます。
たとえ河川でも、ボーボーの風の中では楽しめないしね。
で、せっかくなのでボートのメンテを開始。
確か穴が開いていたよな~と言う事で、一回膨らましてチェック。
あったあった。
ピンホール。
補修だらけだけど、まだまだ行けまっせ!
道具は使い込んでナンボ♪
道具は使い込んでナンボ♪
「ゴムボートってパンクして危なくないの?」と、よく質問をされます。
おそらく海水浴等で使うものをイメージされているでしょうが、最近のちゃんとしたゴムボートってすごいんですよ。
「パンクはしない」とは言えませんが、生地がかなり丈夫なこともあり、「穴は開くけど裂けない」のです。
ですから今回直した程度の穴は、開いていても1日ぐらいなら問題ありません。
もしも釣り針などが刺さった場合は、とりあえず抜かないでそのままにして、一日遊んじゃってます。
(返しバリを無理に抜くと、そこから空気がもれやすくなる)
まぁ程度によりますが、最悪の事態でも空気を何部屋かに分けて入れている最近のボートは、1気室が完全に抜けても沈する事はほぼありません。
特にジョイクラフトはフロアーマットの空気圧をかなり高めに入れれるので、かなり安心。
むしろ釣り針よりも怖いのは、暗礁や岸壁につく牡蠣やフジツボ等の貝類です。
釣りしている時もそうですが、何気に接岸や準備中にやっつける事が多いので、そこだけはかなり気をつけています。
あと何気に怖いのは、スズキの背びれ(笑)
さて、通常の船舶に比べ、気軽に出航場所を変えることができるのが、ゴムボートの良いところ。
カヤックも良いですが、あちらは「水に落ちる事が前提」の遊びとなり、ゴムボートは安定感抜群なのでよっぽどの事をしない限りひっくり返りません。
(ひっくり返らないけど、落ちた事は何回かありますw)
ゴムボートは収納や移動が楽で安定している。
カヌーはスポーツライクな楽しみが出来ますね♪
どちらも楽しい遊びなので、どっちが一番とはなかなか言えないと思ってます。
それぞれに良いところがあり、それを最大限に生かして遊ぶ。
ジョイクラフトのボートを試乗してみたいと言う方いましたら、下記の日程でマリーナリトルオーシャンが試乗会を行います。
日時:2014年4月19日(土)、20日(日)
(19日は10時~16時、20日は10時~15時)
(19日は10時~16時、20日は10時~15時)
場所:東京夢の島マリーナ
〒136-0081 東京都江東区夢の島3-2-1
〒136-0081 東京都江東区夢の島3-2-1
私もどちらかに遊びに行く予定です。
ぜひご利用くださいませ♪
■試乗艇の格安販売もあるかもしれません。
ご購入検討でしたら、スタッフへお気軽にお申し付けください。
- 2014年4月10日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
kayak340は出ますか?
19日に行ってみます。
サワダ
新潟県