プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510403

ルアー選びのイロハ8 ミノー2 

  • ジャンル:日記/一般
ミノーの話しの続きです。

ミノーは小魚をイミテート(動作を真似る)するルアーなので、必然的に細身のボディーになります。
そしてアクションも小魚のようにボディーを左右に振りながら動くので、ルアーに擦れていない人が見れば「すごい、魚みたいだ」と思うはずです。

そう、人から見れば・・・です。
実はそんな泳ぎをする小魚はいませんので、あくまでも人から見てどう思うのか?が基準です。
そして釣れるアクションなんてものは、基本的に決まったものが在るわけではありません。

が、しかし、その時々で釣れるルアーの差別は発生します。
たとえば同じサイズのミノーを隣の人が投げていてバカスカと良い釣りをされたので、併せて似たようなルアーにしたけどこちらは全く・・・なんてことは普通に発生します。

では何が違ったのか。
まず、人が違うので「スピードやラインの弛み」などの「やっている事が違う」という事があります。
というか、これが殆どだったりします。
ですが、今回はルアーの話しなのでそこはちょっといておき、ルアーは似ているから同じ?ではないという事を私なりに「ルアー選びの判断基準」にしている部分を少し掘りこんで話してみます。

まず、同じサイズであるという事が前提、仮に110mmのミノーとします。
しかしAというルアーとBというルアーがあった場合に、そのルアーは何が違うかのいくつかの要素があります。

まず、一番最初に私が気にするのは体積とその配分比率です。
全体の体積とはボリュームですね。
正面から見て、体高があり、横幅もあれば、それは体積が多いという事で、ボリュームがあるルアーとなります。

ボリュームが多いとどうなるか。
まず、ルアー自体が大きく感じます。
当たり前のこと過ぎてピンときませんが、同じ長さ110mmだとしてもこのボリューム感を意識すると「アクションが強いor弱い」という違いを感じると思います。
まず、見かけの話しとして。

そして「体積が多い=より多くの空気を抱え込んでいる」と言えます。
ルアーは通常、ABS樹脂を張り合わせ、その中にウェイトだのエイトかんだのの金属パーツが入っています。
もちろん張り合わせ部は高い気密性を保つ(超音波溶着or溶剤での接着があり、メーカーによって異なる)ので、その中には空気が入っています。

通常の淡水の比重は1なのに対し、ABSは1.01~1.04とちょい重め程度。
それに対して鉛だのタングステンだのスチールだのが入ると、当然重たいので沈んでしまいますが、ABSが空気を包み込むことで浮力を持たせています。
だから見かけ上でまず体積の多さ(ボリューム)を確認します。

そしてフローティングなのか、シンキングなのか。

もしもボリュームがあるのにシンキングの場合は、それ相当の重さの金属がボディーの中に入っています。
逆にボリュームの割に重量が軽い場合もあります。

これが何に影響するかというと、アクションの強さ(今回はめんどっちいから波動と表現しますw)に影響します。
例外(この後説明するいくつかの要素による)は沢山ありますが、まずは体積に対して重量が軽い(フローティング)場合は、基本的にアクションは強めに出ます。
言葉でいうとブリブリ泳ぐ。
逆に体積に対して重たい(シンキング)場合は、アクションは逆に「遅くゆっくり小さく」という方向になります。

シーバスではあまり使わないですが、クランクベイトなんかは「軽くて浮力がある」という典型です。
ボディーに対して重くしたものは、シーバスのシンキング系ミノーのほとんどがそれにあたります。

では次のチェックするべき要素。
それは、水受けの量です。

前回も少し話をしましたが、ミノーはリップという突起が魚のあごの位置についています。
このリップとは、アイが糸に引っ張られると、最も水の抵抗を受ける部位となっています。
ルアーを正面から見て、水流に対して壁のような方向に面を持っていると思います。

さすがにこれは図を描かないとかな。

a79e2aiiwxsonjeit349_480_480-454acdc3.jpgという事で、ちょっと考えてみて下さい。

どうしてミノーは、巻くとアクションをするのか。

次回はロールとウォブリング

つづく

コメントを見る