プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:4615439
▼ ブログに書けないアンッな事!
- ジャンル:日記/一般
2種類の「ブログに書けないアンッな事」があります。
一つは、「常識と言う規格」から外しすぎていて保身の為に書かない事。
え?
と思わないでねwww
公開ブログの内容は、コレでもそれなりに配慮して居るのです。
モラル、マナー、ルールという線は守りつつ。
もう一つ、コチラは「書かない」のではなく、本当に「書けない」と言う事で、雑誌の取材ネタがあります。
雑誌はどうしても、取材→記事作成→承認→発売の手順から、釣行とリリースのタイミングがずれてしまいます。
長い時で2ヶ月、短くても30日はズレが出ます(私の場合)。
幸いに私は楽しい取材釣行が多く、当然ブログに書きたいようなネタが満載なのですが・・・
このタイムラグの分を配慮して「事前に記事のネタバレするブログは書かない」と約束をしています。
雑誌の記事は、取材の向こう側にお金を出して購入してくれた読者さんが居ます。
一方で、個人ブログは発信の自由であり、無料で私の情報を世にリリースする物です。
取材はお仕事であり、たくさんの生活やお金が見えるので、情報リリースという面ではかなりの配慮が必要になりますし、優先はしないといけない事かと思っています。
これが、「書きたいけど書けない理由」です。
伝えることを仕事とする多くのメディアアングラーは、この辺の葛藤があるかと思います。
ちょっとかじっている程度の私でも、一緒に取材をしてくれる記者や雑誌社さんのことを考えると、とってもデリケートに扱いたい問題なのです。
まれに全部出しちゃう人も居ますが、それはそれで(笑)
しかし、ブログ(ネット)は鮮度が命。
と、いうか、1ヶ月もすると、次の取材とか釣行で楽しい事が一杯になってしまい、ぶっちゃけ忘れちゃっていることがほとんどです(笑)
まぁ個人的には「雑誌の読者は鮮度を求めてない」とは思うのですが、雑誌やさんがそう思って居るなら私一人の考えを押し通す訳には行きません。
チームでワークをする時は、お互いの配慮はすごく大事にしたいところ。
今のところラインとしては、「雑誌発売前に予告程度の記事をブログでリリースする」のが妥当なところとしています。
宣伝兼ねてやれるから、ありと言えばアリ。
と、言うことで、一昨日から遠征取材に行きましたが、通常のフィッシングトリップとは違いブログに詳細をかけません。
あぁ~、書きたいけど書けない!
たぶん1行書き出したら、ぜんぶネタバレする内容になっちゃうしなぁ(笑)
でも、同行者、そして現地でお会いした全てのアングラーさんにはお礼だけ言わせてください。
おかげさまで、とっても楽しく釣りが出来ました。
ありがとうございました♪
そして、旅の企画からコーディネートをしてくれたtakudenさん、本当にありがとうございました!
いつか絶海の孤島企画をやりましょう。
あの調子でやれば、ただでは済まないと思いますが(笑)
たぶん、記事は来月発売のソルト&ストリーム誌に掲載です。
クレームは読者葉書でお願いいたしますw
■お知らせ
10/8に豊島園で行われる、「地球丸祭り2011 フィッシング&アウトドアフェスタ」に、ハルシオンシステム社がブース出展をします。
お昼頃、私も遊びに行きます。
見つけたら、気軽にお声を掛けてください♪
遠くから指差して笑わないで下さいネ!
- 2011年10月3日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
そんなに楽しかったんですか!!
来月のリリース楽しみにしてます♪
ワクワクしますね(笑)
ペンキ親分
新潟県