プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4621110

フィッシングトリップ14夏その1

  • ジャンル:釣行記
夏が好き!
 
なのだが、
 
夏は一番釣りがしにくい・・・
 
道路混むし、あんまり魚も釣れない。
オマケに言うなら、蚊が多い。
 
昔から、お盆休みはあんまりフィッシングトリップへ行かない。
ヒラスズキとブラックバスが旅のメインだった事も1つの理由だろう。
 
だから、お盆は仕事して、9月にまとめて休みを取るのが最強。
 
しかしマジメにサラリーマンやりながら、一家の長として生きていくと、そういう事も言えなくなるのだな。
 
子供の休み、嫁様の休み、私の休み。
この3人の事情を合わせなくては、家族で旅行などいけるはずも無い。
今年はfimoのサマフェスがお盆から外れたので、時間的に参加はできなくなったのもあり・・・・
 
そういう訳で、今回のお盆は家族でしっかりと旅行に行く計画を練る。
湘南の実家ではなく、ちゃんと他所で宿泊をしての旅行は、お盆にやるのは始めてかも。
もちろん、釣りが中心の計画だ。
 
朝晩のマズメ時をしっかり釣りができて、家族が喜ぶ観光名所があり、さらに酒が美味いところで3泊程度を格安で。
この条件で、8月になったころ探しに探しまくった。
 
結果、どこもなかった(笑)
 
 
私の中で候補地は、佐渡、浜名湖、鹿児島、高知、となっていたが、どこも全く宿が取れない様子。
 
当たり前である。
FBでこぼしたら、「お盆をなめるな」と、方々から文句を言われる始末。
 
だがしかし、捨てる神あれば拾う神あり。
こりゃぁ、湘南で過ごすか?とあきらめていた時に、FBでメールが一件。
佐渡のアングラーからだ。
 
「佐渡で宿、探しましょうか?」
 
「お願いします」と返事をすると、数時間後に「ありました」と(驚)
速攻でフェリーの手配をし、コレにて確定。
 
一度は凪チンを佐渡に連れて行ってあげたかったので、タイミング的にはちょうど良いかと。
 
いやいや、さすがは佐渡のアングラー。
取材でも散々お世話になったけど、みんな本当に親切なのです。
 
ただ1つ問題は、「この人、誰だっけ」と言うところか(爆)
 
佐渡は多くの人と会っているので、名前と顔が一致しないのです。
しかも、HNと本名の違いで、ほとんどの人がだれだか解らなくなってます。
まぁ、佐渡に限らないがw
 
翌日、いつもアテンドしてくれるペンキさんへ連絡をいれて、そのFBでメールをくれた人が「工藤さんは一回も会ってませんね~(笑)」という事を確認したww
 
釣り人の旅は、そんなもんだ。
 
 
 
rkzdyvg4bfyjufiiact5_480_480-5c89d1e8.jpg
 
釣り物は、黒鯛とキジハタ。
シーバスも出ているらしいが、今回はチヌボンボンに挑戦してみようかなと。

やった事ない釣りの準備は、いつもワクワクして良いね。
バスより?ハタより?それともまさかのトラウト?
そうやって、自分の知っている釣りに当て嵌めて、色々と想像しながら道具を選んでいく。

これぞ釣り旅の楽しみ。
 
佐渡の皆様、お邪魔致します。
よろしくね♪
 

コメントを見る