プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:954608
QRコード
▼ 激闘!T.S.S.T.第3戦~プラ編~
シーバス釣りの面白さでもある『魚探し』をベースに
東京湾と流入河川全域という
広大なエリアを舞台に闘う
過酷なワンナイト大会t.s.s.t.。

僕はいつもの事ながら
普段の釣りの答え合わせ的な意味合いでの参戦です。
台風接近ということで
開催自体が微妙だし
仮に早い段階でパターンを見つけても
台風でパターンがリセットされると思い
直前までは

お決まりのデイゲーム(笑)
しかし台風の影響は殆ど無く
期待した『リセット』も無い感じ(泣)
さすがに釣れてない情報が飛び交うなかでの
ぶっつけ本番は厳しすぎると
前日の仕事帰宅後にプラへ。
ちょっとだけ港湾部をやって

さくっと1本♪
デイは釣れるのよ・・・
向かった先は河川上流域。
濁りとシャローフラットに入るベイトの様子をチェックしていく。
濁り具合はイイ感じなんだけど
ベイトっ気が少ない感じ。
時計とにらめっこしながら
シャロー絡みを転々としていく。
アストレイア99SRとナイトレイド80でバイトは出せたが
サイズ的にはかなり厳しい感じ。
こりゃあ無いなと。
ここから一気に都内の運河筋へ。
不調と云われている東京湾奥。
台風前は

ボトムギリギリを
ショートピッチのリフト&フォールで獲ったり

ハイピッチウォブンロールのシャッドで
カバー周りから引っ張り出していく釣りが良かった感じ。
さて台風明けはというと
雨水が入った影響からか
意外なほど澄んでいました。
とりあえずこの時期定番の壁を
丁寧に撃っていくが
澄潮、無風、満月と釣りづらい要素が揃いぶみしているのもあり
全く反応無し…
これは完全に見切られているパターン。
となるとじっくり見せないように
早い釣りにシフト。
デイゲームばりの巻きスピードと早いジャークで探っていくと

やっぱりね♪
後ろから入る常夜灯と壁から出来る小さなスイートスポット。
魚が溜まっているようで

立て続けに

3本キャッチ。
居るのがわかればOKなので
次なるエリアへ。
既にかなり潮位が上がっている。
朝の魚も考えながら港湾部へ。
こちらもかなり澄んでいるが
イワシと思われるベイトがぎっしり♪
先ほど同様早い釣りで仕掛けていくと

既に先攻者に叩かれているにも関わらず

面白いようにバイトが出る。

ビーフリーズアサルトカスタムで

魚を拾っていく感じ。
ここも居るのがわかったので
深追いしないで移動。
朝パターンの最終エリアへ。
こちらもビッシリとイワシが入っている。

ビーフリーズシリーズと

X-80BEATで湧いてくる魚を掛けていったところで
終了タイムとなりました。
感じとしては
毎年の事ですがやっぱり朝がキータイム。
ハズすとかなりの痛手になりそう。
不安要素は
・魚は居るけどレンジは少し深め
・プラ事態が台風直後のボーナスステージになりそうな気配も
・本戦の昼は南風で気温が上がるので水質が変わる可能性有り
・毎度の事だけど先攻者多数
といったところ。
そんな事を考慮しながら本戦に臨みます。
本戦編に続く。
【運河・港湾部】
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:10セルテート2500
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
エクリプス×ラッキークラフト・ビーフリーズ78Sアサルトカスタム(ブルピンイワシ)
ima×ECLIPSE・コウメ60Booster(ブルピンイワシ)
X-80BEAT
ビーフリーズ78EX-S
謎のシャッドプラグ
小物類

Luminox×ECLIPSE・Luna-ECLIPSE

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ
東京湾と流入河川全域という
広大なエリアを舞台に闘う
過酷なワンナイト大会t.s.s.t.。

僕はいつもの事ながら
普段の釣りの答え合わせ的な意味合いでの参戦です。
台風接近ということで
開催自体が微妙だし
仮に早い段階でパターンを見つけても
台風でパターンがリセットされると思い
直前までは

お決まりのデイゲーム(笑)
しかし台風の影響は殆ど無く
期待した『リセット』も無い感じ(泣)
さすがに釣れてない情報が飛び交うなかでの
ぶっつけ本番は厳しすぎると
前日の仕事帰宅後にプラへ。
ちょっとだけ港湾部をやって

さくっと1本♪
デイは釣れるのよ・・・
向かった先は河川上流域。
濁りとシャローフラットに入るベイトの様子をチェックしていく。
濁り具合はイイ感じなんだけど
ベイトっ気が少ない感じ。
時計とにらめっこしながら
シャロー絡みを転々としていく。
アストレイア99SRとナイトレイド80でバイトは出せたが
サイズ的にはかなり厳しい感じ。
こりゃあ無いなと。
ここから一気に都内の運河筋へ。
不調と云われている東京湾奥。
台風前は

ボトムギリギリを
ショートピッチのリフト&フォールで獲ったり

ハイピッチウォブンロールのシャッドで
カバー周りから引っ張り出していく釣りが良かった感じ。
さて台風明けはというと
雨水が入った影響からか
意外なほど澄んでいました。
とりあえずこの時期定番の壁を
丁寧に撃っていくが
澄潮、無風、満月と釣りづらい要素が揃いぶみしているのもあり
全く反応無し…
これは完全に見切られているパターン。
となるとじっくり見せないように
早い釣りにシフト。
デイゲームばりの巻きスピードと早いジャークで探っていくと

やっぱりね♪
後ろから入る常夜灯と壁から出来る小さなスイートスポット。
魚が溜まっているようで

立て続けに

3本キャッチ。
居るのがわかればOKなので
次なるエリアへ。
既にかなり潮位が上がっている。
朝の魚も考えながら港湾部へ。
こちらもかなり澄んでいるが
イワシと思われるベイトがぎっしり♪
先ほど同様早い釣りで仕掛けていくと

既に先攻者に叩かれているにも関わらず

面白いようにバイトが出る。

ビーフリーズアサルトカスタムで

魚を拾っていく感じ。
ここも居るのがわかったので
深追いしないで移動。
朝パターンの最終エリアへ。
こちらもビッシリとイワシが入っている。

ビーフリーズシリーズと

X-80BEATで湧いてくる魚を掛けていったところで
終了タイムとなりました。
感じとしては
毎年の事ですがやっぱり朝がキータイム。
ハズすとかなりの痛手になりそう。
不安要素は
・魚は居るけどレンジは少し深め
・プラ事態が台風直後のボーナスステージになりそうな気配も
・本戦の昼は南風で気温が上がるので水質が変わる可能性有り
・毎度の事だけど先攻者多数
といったところ。
そんな事を考慮しながら本戦に臨みます。
本戦編に続く。
【運河・港湾部】
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:10セルテート2500
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
エクリプス×ラッキークラフト・ビーフリーズ78Sアサルトカスタム(ブルピンイワシ)
ima×ECLIPSE・コウメ60Booster(ブルピンイワシ)
X-80BEAT
ビーフリーズ78EX-S
謎のシャッドプラグ
小物類

Luminox×ECLIPSE・Luna-ECLIPSE

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ
- 2014年7月14日
- コメント(3)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ビーフリの早巻き!!
自分にはないメソッドです(^^)d勉強になります♪
モンスター
東京都