プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:954279
QRコード
▼ コノシロを探して
今年はコノシロが多いお陰で結構至るところに魚が居る感じですね。
ただ一度情報が回ると一気に混雑になる感じ。
ってことで前回、前々回の釣行ログで行った場所を外して
コノシロ探しからやってみました。
前回良かった場所を考えて
いくつか良さげはエリアをピックアップして回ってみる事に。
一ヶ所目。
ちょっと内側のエリアだけど比較的水通しの良いエリア。
多少コノシロが居る感じだけどちょっと少ないかな。
少し行くと大野君が動画でやってた場所だけど
絶対混んでるから近寄らず(笑)
30分位やってみて反応無いので粘らす移動。
二ヶ所目。
大きめの航路がある水通しの良いエリア。
ここはラインブレイクで負けた苦い思い出があるなぁ(笑)
ってか駐車場がいつの間にか有料に(泣)
射程圏内にイイ潮目が入っていたのでちょっとやってみるが
ベイトも居ない感じで
すぐに潮目が薄くなってきたので再び移動。
三ヶ所目。
ここも比較的広い運河。
アングラーは1組だけ。
釣りに支障の無い端の方で試しにライトを点けると
バシャッバシャッと逃げ惑うコノシロの群れ。
これはチャンスありそう♪
スペースは広々としていて群れを見ながら撃てそうだしね。
先攻者がイイ魚を魚を上げていたのでちょっとお話をして
状況を少し教えてもらってからスタート。
まずはバボラ130シャローで様子を見ていく。
ベイトも居るし
追われる感じもあるんだけど
何かしっくり来ない…
バロール90にチェンジ。
足場もそれなりにあるので
バロール90だと水面直下を引いてこれる感じ。
比較的手前に流速差があるラインを見つけ丁寧に流し直すと
ジョボッ!っと出た水柱。
ピックアップまであと数メートルの位置だと
ちゃんと掛かってくれない時も多いんだけど
これはしっかり掛かってくれた感じ。
ウエイトもそれなりにある感じで期待出来そう。
手前まで寄せてライトを点けると
結構近い場所に杭がある。
魚をうまくコントロールしながら
そろそろネットかなと出して見ると
ちゃんと開いて無い…
ってかかさばり防止のゴムが
ジョイントに挟まってぺったんこ状態。
さすがに掬えないのでまごまごしていると
となりの先攻者さんがネット入れますよ~と出してくれて無事キャッチ(笑)
ちょっとデカくないですか?なんて話をして測ってみると
80センチ!
久々の港湾ランカーでした♪
タモを入れてくれた方もイイサイズを獲っていたので
ある程度サイズが揃った群れの可能性が高そう♪
お礼を言って再開。
まだまだベイトも居て雰囲気はある感じ。
再び広く探りながらピンを探していく。
ここイイ感じかなと思っていると
やはりバイトが出た。
ネットも開いてスタンバイさせていたので
これはすんなりネットイン。
これも60半ばの魚。
シンペンを水面直下で泳がせるパターンは
浮き上がりの早いバロール90だとホントやりやすいね。
潮止まりを向かえたのもあり
この魚を出したとこでぱったりと。
もう少し早くたどり着いてたらもう少し数も伸ばせたかもね。
まぁ実際に色々見ておかないと
状況なんてわからないから
そこは仕方ないのかな。
ただ今年は様々なとこにコノシロが居てくれるのもあり
シチュエーションを変えて遊べるので飽きませんね♪
今回がコノシロパターンだったかどうかはちょっと微妙だけど(笑)
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・ソウルクラッシュ99MMH
リール:19セルテートLT4000
スプール:スタジオオーシャンマーク
ハンドル:スタジオオーシャンマーク
ライン:GAUDIS・ラディウス-1号
リーダー:ヤマトヨ・フロロリーダー25lb
ルアー:
ECLIPSE・バロール90(ナイトクラウン)
- 2020年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze