プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:954244
QRコード
▼ 2021活躍のルアー達~第1回~
今年も残すとこ後わずかになりましたね。
毎年恒例のログを書く時期になったということで
今年もいってみましょうか。
『2021年活躍のルアー達』
『バロール90&130』
まずは90から。
魚が上を意識してるタイミングや
干潟、河川のシャローを攻略する為に開発したシンキングペンシル『バロール90』。
巷では130のほうが人気みたいだけど
個人的には90のほうが使いやすいのではないかと。
【シャローを引けるかっ飛び仕様】
後方重心設定のかっ飛び仕様なので
向かい風やシャローを広範囲に探りたい時はもちろん
アングラーが立ち並ぶ激戦区でも
ルアーサイズを大きくしないで
飛距離を稼げるのはかなり大きなアドバンテージになりますね。
【キモは2wayアクション】
アップから流したり
超デッドスロー巻いたりした場合など
ヘッドが水をあまり噛まない状態だと
ロールメインの弱いアクション。
ターンが掛かりヘッドでしっかり水を掴むようになると
ロールを伴いながらのスローピッチテールスライドに変化。
流れ変化や流し方でオートマチックに
リトリーブスピードを調整すれば意図的に出せる
この2wayアクションがバロール90が釣れる要素になっているんです。
ウネリや波が強いときや横から強風時は
エラの下に0.5gのウエイトを貼るとつかい易くなりますよ。
今年はデカイのは獲れなかったけど
数はダントツで獲った感じがしましたね。
河川や干潟をやる方には一度は試してもらいたいアイテムです。
そして130。
去年後半からじわりじわりと人気が出始め
今年の川バチで一気に火が着いた感じだったバロール130。
実はプロト段階でも川バチや長バチにはかなり強かったです。
90より浮き上がりとテールスライドを押さえているので
ダウンに入ってもヨタヨタと泳ぎきってくれるセッティングにしてあります。
川バチなんかだと表層にバチが出ていても
表層ではバイトがでず
一枚下を流さないと食わないってのは結構あるのは
体験している人も多いと思います。
個人的にはマニック115で出ない時なんかに一番威力を発揮する感じですね。
バチ以外でも冬に入り始めた湾央サーフなんかでは
向かいの強風にライナーで撃ち込み
シャローを流していく釣りでも活躍してくれましたよ。
そして品薄で使いたかった方には朗報です。なかなか生産できずお待たせしていましたが
来年には一部カラーの入れ替えをしてデリバリー出来る予定です。
こちらも続報が発表出来るようになりましたら
また告知させて頂きたいと思います。
- 2021年12月29日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze