プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:954179
QRコード
▼ 2020年活躍のルアー達
今年もやってきました。
毎年恒例のこの企画。
『2020年活躍のルアー達』
今年は順位付けをしないピックアップ方式で紹介したいと思います。
まずはこれ。
『ECLIPSE・ラウ60』
今年の新製品第1弾として発売されたメタルバイブレーションです。
そもそもメタルバイブってどんなの?って思う人も多いかと。
ABSバイブでも鉄板バイブでもない
メタルバイブというアイテムは鉛や亜鉛といった金属で整形したボディーを持つバイブレーション。
既存アイテムでは
アピアさんのビットVやジャクソンさんのギャロップバイブ
ガストンさんのジグバイブなどがありますね。
メタルバイブの長所はやっぱり飛距離。
同ウエイトの鉄板バイブよりもボディーサイズが小さくなる為
メタルジクに匹敵する飛距離を稼いでくれます。
今年の春に発売されたラウ60ですが
やはり威力を見せつけてくれたのは河川のデイゲーム。
アクションのピッチは鉄板バイブより遅いですが
ボディー素材に質量があるため
鉄板バイブと比べて水押しはかなり強いです。
僕の使い方のほとんどは
・先発で使うサーチベイト
・ABSバイブや鉄板バイブ使用時に合間で様子を見たい時
この2種がメイン。
自重があるためクイックなアクションは苦手。
なので基本はただ巻きになります。
バイブの釣りは根ががりとの戦いでもあります。
ラウ60は重量の割に浮き上がりが早いので思った以上に浅いレンジが攻略可能です。
僕は根ががり防止とテーリング防止も含め
ツインフックに変更して使用していました。
ABSバイブと鉄板バイブに加え
メタルバイブという新しい一手が加わった事で
攻略の幅も更に増えた事はアングラーとしても嬉しいですね。
お次は
監修アイテムとして発売し数年が経ちましたがやっぱり超1軍(笑)
飛距離を稼ぎつつ
浅いレンジを泳がせられるというアイテムは
やっぱりまだまだ少ないので
河川や干潟をやる方は絶対持っていて損はしないと思いますよ♪
バチの湧く大型河川では
ズラリとアングラーが並ぶハイプレッシャーの中から
ランカーを引っ張り出してくれたり
コノシロにフィーバーする港湾部で
コノシロパターンがハマらず
周りが沈黙するなか
ランカーを含めた連発劇をしてくれたりと
今年も本当に沢山の魚と繋いでくれましたね。
来年もまた沢山の魚を連れてくれるのを楽しみにしています。
今回のトリを飾るのは
『ハルシオンシステム・ペニーサック99Mokka』
今年の8月に誕生した新生メーカーガウディスのコラボ企画として
チョイスしたアイテムのひとつがペニーサック99Mokka。
まずはコラボとしてやるアイテム選定の段階で
様々なアイテムを使用したのですが
コラボではより流れへの対応力を上げる為
フックの番手を調整したスペシャル仕様で発売しました。
サッパや小さめのコノシロが入ったタイミングでは無双状態♪
1キャスト3バイト
バラしたのにそのままバイトが出るなんてのが結構ありましたね。
コラボのガウディスオリカラーは残りわずかです。
気になった方はお早めに。
あまり注目されるタイプのアイテムではありませんが
実釣性能は抜群ですよ。
機会があれば是非使ってみてくださいね。
2020年はコロナに翻弄された一年でした。
緊急事態宣言や仕事の休業等もあり
満足に釣りが出来たとはいえませんが
出来る範囲内で楽しくやれたとは思っています。
来年はもう少し更新頻度をあげていこうと思います。
それでは皆さん、良いお年を~♪
- 2020年12月30日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze